重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

過激なダイエットをしてました
161cmで60kgあった体重を
3ヶ月で49kgまで落としました
1日500キロカロリー以下で生活
そのあとも食事制限 筋トレを
続けた結果最終的に44kgまでになり
そこから体重の増加が怖く
拒食の手前になりました
さすがにまずいので
両親も協力してくれて
500~1000~1200~1500~制限無し
今は食事への恐怖心は
なくなりましたが
ここ数日何か口にしてないとダメで
食べ過ぎが何日も何日続いて
太るのは分かっているのに・・・
食べた後罪悪感はないんですが
おかげで1・2ヶ月で
44kg→51kgに増えてしまい
体型をもとにもどしたくてたまりません
筋トレもしなくなり
ただダラダラして食べるだけ・・

もとにもどすために
やはり食事制限と筋トレを
またしなければならないのでしょうか?

A 回答 (3件)

質問者様が誤解されるような回答が混じってしまったので、補足します。

筋トレそのものに脂肪分解効果はあります。
速筋を鍛えることでUCP-3という脂肪燃焼タンパク質をつくる遺伝子が大量に発現すること、脂肪燃焼に長時間効果がある成長ホルモンが安静時の数百倍分泌されるという研究データがあります。さらに筋トレ後その効果は数時間継続されるそうです。有酸素運動の場合には筋トレのように運動後の脂肪燃焼効果というのは確認されていません。それどころか長年有酸素運動を続けると脂肪を燃焼しにくい体になるという報告もあります。まあ、本当に筋トレをやっている人たちにはこんなことは常識なんですけどね。
以上、補足でした。
    • good
    • 0

身体の脂肪を取りたいのであれば食事制限をしながら有酸素運動が必要です、筋トレをする事によって筋肉が大きくなりエネルギーの消費量が違ってきますが、筋トレは筋肥大を目的としたトレーニングなので直接脂肪を落とす効果はありません。


質問者さんの場合だと体重が落ちた原因は過激な食事制限が一番で、筋トレも行なったとの事ですが、低負荷でトレーニングした為持久力に影響されそれも体重が落ちた原因の一つだと考えられます。

1日500キロカロリーでは少なすぎますよ。
食事制限し過ぎの過激なダイエットはリバウンド等逆効果になります。
3度の食事は摂取し食事制限は少しずつ減らしながらトレーニングしないといけません。
今現在、数字の上では161cmで51kgなので標準健康体です。

身体を引き締めるトレーニングを行った方が良いですね。
それには筋トレが必要となります。
自重の腹筋運動・スクワット・腕立て伏せのトレーニングを行うと効果的です。
併せてウォーキング等有酸素運動を行なった方が良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

食事制限は過食に至りますからね(><)

体を引き締める筋トレを
してみます!
続いて初めて意味があるんですよね!

お礼日時:2009/01/10 05:31

44キロから51キロですか、まあようやく標準体重に戻ったってとこですかね。

よかったじゃないですか。
あとはこれ以上太らないようにするだけです。
まあしかし、一日500キロカロリーでよく筋トレ続きましたね。
ただ、私が思うに軽めのウエイトを数多くやるような筋トレだったんじゃないですか?
一日500キロカロリーじゃとてもじゃないけど高重量の筋トレなんてできませんから。
さあ、これからが本番です。まず、あなたにとって一日に必要なカロリーを割り出しましょう。
それにはカロリーブックを買うことです。根拠のない食事制限は体を壊すだけです。なるべく贅肉をつけないで筋肉をつけ、シャープな体にするためにはタンパク質が不可欠です。一日に体重一キロにつき2グラムは必要です。
あとは炭水化物と脂質をバランスよく。筋トレするならそうですねえ、女性でも一日に2000キロカロリーは最低必要ですね。
筋トレは、だいたい6、7回~12回を限界とする重量でしなければ効果はありません。筋トレ本を買ってください。そしてあなたに必要な筋トレを選び、試行錯誤してください。本当の体づくり、スマートでシャープな体作りはこれから始まります。体重だけにこだわっていては本質は見えません。脂肪だらけの51キロと筋肉質の51キロは見た目が全然違います。どちらが魅力的かはわかりますよね。
さあ、これからですよ!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

500のときは
ふらふらしながらやってました・・・

筋トレ本を買って
見た目を痩せて見せます!
同じ体重でもぶよぶよぢゃ
意味ないですよね(笑)

お礼日時:2009/01/10 05:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!