dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

REGZA 32C7000

AQUOS LC-32D30

この二つで迷っています。
価格は殆ど変わらないので、どちらでも良いのですが。
結局のところ機能、性能に関しても大差ないのでしょうか?

各ホームページを見て、何とかエンジンとか書かれていても全く分かりません(汗)

変わらないのであれば、後はデザインで決めようと思っているので、何が違うのかご存じの方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか?
お願いします。

A 回答 (6件)

接続機器と合わせる、って考え方もありますね。


特に液晶テレビとレコーダーにはリンク機能が備わっているのが多いですから。
すでに持っている、今後購入する、を視野に入れて選定するのがよいかと。

シャープはレコーダーであまりいい評判を聞かないです。
東芝は編集機能が優れていて評判がいいようです。ただ、元々HD_DVDを提唱していたメーカーなのでブルーレイへの参入はかなり遅くなりそうな気はします。
    • good
    • 0

東芝の32CV500でいいと思います。


浦安のジョーシンアウトレットで59,000円です。
性能差も大差ないので。
    • good
    • 0

下位機種で、32インチとなると、どのメーカーも大差ないです


好みで決めれば、いいと思います
    • good
    • 0

両者の違いなら、下記を参考に


正直、大差無し、デザインで決めるのも良しと思います。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKe …
    • good
    • 0

   参考まで



  http://kakaku.com/kaden/lcd-tv/
    • good
    • 0

今日ちょうどぴったりの記事を読んだとこです☆



私はAQUOSのLC-32Dを使用してますが、まぁ満足してます。
でも、実家の40インチほどのものは、チャンネル切り替え後の
画面表示が異常に遅いです。

参考にしてくださいね。
  ↓
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0901/09/news …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!