
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>「バッテリーレス対応」とは、交流電源で作動可能なのでしょうか?
>もしくは、一切の電源が不要なのでしょうか?
説明が悪かったですね。
一切の電源が不要なものは「機械式でライトが無いもの」という特殊なものに限られます。
今キタコのページ見てきましたが、例えばミニミニタコメータはAPE100の適合が○になっていますので動作します。
Webで検索すれば実際につけている人もいました。
武川ですと、「AC12V適合」と書いてあるものがそうなります。
APE(~08モデル)はバッテリーレスで交流なのはメーカも知っています。
適合に○がついていれば動作します。
自分はAPE100(勿論交流12V)に武川のデジタルタコをつけています。
レース用途ならキタコのアナログ(=針)タコメータの方が良いと思いますが。
APEの様なバッテリーレスで、交流出力の電源しかないものは、バッテリから供給されるバイクが供給できる電力(DC12V)の半分以下しか、機器に電気を提供できません。
しかし、電力をあまり使わない様工夫されているタイプであれば、交流でも動作します。
単純にカタログの対応表を見てから決めればよいと思います。
たまにカスタマイズして
・バッテリーを搭載してDC12V化
・バッテリー非搭載のままDC12V化(詳しくはご自身で調べて下さい)
居る方もおられますが、これは例外でして、APE100の場合、まだまだ主流はバッテリーレスタイプです。
適合表をみてAPE100が対応されていれば、使えると思っていて良いと思います。
※まず買う前に「バッテリーレスのAPE100で使えますか?」と聞けば良いと思います。
早速のご回答ありがとうございました。
やはり、電気式タコメーターは電源が必要なのですね。また、交流で作動するタコメーターがあるのも知りませんでした。機械式は改造も大変ですし、機械的抵抗もあるので候補から外します。
新型(バッテリー搭載)と旧型(バッテリーレス)は、同じレギュレート・レクチファイヤを使用しているので、そこからDCをとることも検討しましたが、ACの方が圧倒的に簡単ですね。
大変参考になりました。また、質問するかもしれませんが、その際はよろしくお願いします。
No.2
- 回答日時:
自分は武川のデジタルメータを使っていますが、レースなどで利用されるなら、キタコのミニタコメータ電気式、バッテリーレス対応というものが良いのではないかなと思います。
一般的には
1.機械式(大抵要バッテリー)
2.電気式(バッテリー必須)
3.電気式(バッテリーレス可能)
がタイプが売られています。
キタコのカタログを見れば分かると思いますよ。
ご回答ありがとうございます。
私のAPEはバッテリーレスで全ての電装は交流です。
「バッテリーレス対応」とは、交流電源で作動可能なのでしょうか?もしくは、一切の電源が不要なのでしょうか?
HP等では、明快な説明がなく困惑しています。
No.1
- 回答日時:
武川あたりの電気式タコメーターで、エイプ対応というのを見たことがあります。
ヤフーやヤフオクなどで「電気式 タコメーター」検索してください。恐らく、認識を誤っていると思われるのですが、
○○式というのは、回転数を知るための信号をどこから検知するのか?というものです。
逆に、どちらもイルミネーションを点灯させるには、電流が必要です。そんなに消費電力が大きいものではないですから、バッテリーレス車でも問題はないはずです(そのまま付けられる)。
元々タコメーターがついていない車種は電気式のみ対応し、プラグコード、イグニッションコイル、CDIからイグニッションコイルのいずれかの信号から取ります(取るしかありません)。
元からタコメーターがついている車種というのは、そもそもメーター付近にワイヤーが来ていますので、機械式という扱いです。
元々タコメーターがついていて、わざわざ社外のタコメーターに交換する人は少数なわけで、この点から、電気式と機械式の価格が違います。
参考までに♪
ご回答ありがとうございます。
かつて(25年以上前)CB50と言う車種に乗っていました。スピードメーターもタコメーターも機械式であり、電源は一切不要(照明は除く)でした。
キタコの資料では「電気式タコメーターはDC12Vが必要である。」と書かれていました。私のAPEはバッテリーレス仕様であり、すべての電装は交流です。よって、使用できないと思いました。武川の電気式タコメーターは電源は不要なのでしょうか?若しくは、交流でも作動可能なのでしょうか?また、電気式タコメーターには、そもそも電源は必要なのでしょうか?
機械式タコメーターは電源は不要ですが、カムシャフトやクランクシャフト等から回転を拾うための改造が必要で現実的でないと思いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 「東海道本線」と「日豊本線」の非電化区間を教えて。非電化区間を走る電車の種類について 3 2023/05/19 22:49
- その他(ビジネス・キャリア) 交換部品、修理部品を使って製品開発をして販売すると違法ですか? 5 2022/12/22 01:34
- カスタマイズ(バイク) HONDA VTR250("03)のメーター類交換について質問があります。 使用していた純正メーター 1 2023/01/29 22:16
- ノートパソコン 次の条件に合うパソコンってありますか? 3 2022/10/16 18:01
- その他(ホビー) アマチュア無線 50W アウトドア運用に 6時間向きますか? Anker 521 Portable 1 2022/05/08 12:41
- BTOパソコン 次の条件に合うパソコンってありますか? 1 2022/10/16 18:04
- バッテリー・充電器・電池 HUAWEI充電規格『SCP 22.5W』って対応しているのはHUAWEIの端末だけですか? 最近A 1 2023/07/26 19:00
- その他(車) 日産キックスに搭載されているバッテリーは、100%充電状態で何キロ位走行できますか? 2 2023/02/04 16:16
- CPU・メモリ・マザーボード PCのRAM動作電圧は1.5Vと1.35Vとあるようですが? 3 2022/11/08 14:01
- デスクトップパソコン ゲーミングPCのグラボとCPUを変更したいのですが、 現在1660super×i5-11400の組み 1 2022/11/06 00:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
APE50(バッテリーレス)に乗ってるのですが、武川のミニレギュレータつけたらこのタコメーターつけれ
カスタマイズ(バイク)
-
エイプ50にタコメーターを付けたいと 思っているんですがどれがいいのか分かりません おすすめのタコメ
輸入バイク
-
エイプ50に乗っていますが、5速から失速してきます。
輸入バイク
-
-
4
APE50の「べべべべ音」で困っています。
カスタマイズ(バイク)
-
5
エイプ、エンジンからカタカタと・・・
国産バイク
-
6
エイプ50 半年程放置していた中古のエイプを購入し、早速エンジンをかけようとキックをしてみると、一度
国産バイク
-
7
純正エイプ50なのですが最高速を上げたいからFのスプロケだけ変えるので何丁にすればいいでしょうか?
カスタマイズ(バイク)
-
8
エイプ50のエアクリボックスに穴を開けるとスピードは上がりますか? 他にメインジェット交換とパワフィ
カスタマイズ(バイク)
-
9
エイプ50 キタコハイカムシャフトを 取り付けたのですが4速はよく回るのですがら 5速にしますと失速
国産バイク
-
10
❶エイプ50を個人店にボアアップして貰おうと思ってるんですが費用ってどのくらいかかりますか? ❷ボア
中古バイク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バッテリー交換時にショートさ...
-
バッテリーレスにするとレギュ...
-
GT12B-4のバッテリー交換について
-
オルタネーターの故障なのにバ...
-
バッテリーのボルトを紛失して...
-
CB400SF NC39 全く動作しなくな...
-
ボブキャットのエンジン始動に...
-
プラド120のヘッドランプの...
-
バッテリーを断熱するとどれく...
-
忘れるべきか、文句を言うべきか。
-
バリオス2で、セルは回るのです...
-
リチウムイオン・バッテリーの...
-
バッテリーが上がり、トランク...
-
mc21s ワゴンR RR バッテリー...
-
オデッセイRA-3のバッテリ...
-
フェアレディZ33に乗っているの...
-
車載用バッテリーについて教え...
-
車のバッテリーの端子部分に青...
-
YTX5L-BSサイズについて
-
日産リーフについて・・。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
密閉式バッテリーを倒して使う
-
バッテリーレスにするとレギュ...
-
バッテリー交換時にショートさ...
-
バッテリーの表示で -B と...
-
車のバッテリーは、1年半でだ...
-
車のバッテリーの端子部分に青...
-
バイク用バッテリーの電解液の...
-
リチウムイオン・バッテリーの...
-
オルタネーターの故障なのにバ...
-
安価な バッテリー の 何が 違...
-
バッテリーが上がり、トランク...
-
バッテリーを断熱するとどれく...
-
フェアレディZ33に乗っているの...
-
バッテリー「液」の交換
-
車載用バッテリーについて教え...
-
バッテリーのボルトを紛失して...
-
YUASAやNBCバッテリーの品質の違い
-
バッテリーが弱ってきたんです...
-
ホンダゼスト 施錠後の赤ラン...
-
車のメーター(走行距離)につ...
おすすめ情報