アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は社会不安障害の症状がある20代です。
対人コミュニケーション、新しい環境へ対応する能力が劣っているように感じます。

私は小中高と普通学級、学力も普通でした。
子供の頃から自信が無く、一つ一つの行動が遅く、
何事も確認をしながら言葉の意味や行動を理解し、
周りの同級生の影響を受けながら生活してきました。
社会人になり、仕事が極端に覚えが遅く、
入社した頃は記憶力が無いために仕事内容の
ほとんどをノートに書くほどでした。
1ヶ月程で大体のことを覚えました。
また、新しい環境へ対応する能力が
劣っていて、苦手意識が強いです。
例えば、普段は車で出掛けますが、
バスを長年利用していない為にバスの料金の支払いに戸惑いました。
初めて行く場所でお店のシステムや支払方法がいつもと違う様な場所は訳が解らなくなってしまいます。

初めての環境がとても苦手で、どう行動したらいいのかが解りません。人とのコミュニケーションも苦手で、
人の話の途中から加わった時に何の会話なのかが理解できなかったりします。
周りは私の事をマイペースでドジな人だと言います。
友達は私を病気ではなく天然で個性だと思っている様です。
今まで精神科、民間療法、セラピー、カウンセリング通いましたが、少しは改善されましたが、劇的な変化はありません。
認知行動療法が効果的だと聞いたのですが、地元には大きな病院も無く、やっているところが見つかりませんでした。
精神科では、特に生活に支障が無いために、薬もカウンセリングも
必要ないとの事でした。
今はまだ若いので許されていますが、年をとるにつれて周りは冷たくなります。今までもやってきたつもりですが、最近特にしっかりしなければと焦りを感じています。同じような症状のある方はみえるのでしょうか?どのように克服されましたか?

前向きになれるアドバイスをお待ちしております。

A 回答 (1件)

あなたは自分で考えているほどダメではありません。

人間は誰でも
(1)新しい環境に対応すること。今までと違うことをするのに恐怖を感じるものなんです。(2)コミュニケーション能力が劣るのも日本人ほとんどがそうです。アメリカなど多民族国家の場合は話さなければわからないからこそ最初からこれはこうに決まっているという固定観念がなく、きちんと話せば分かりますが、単一民族に近い日本はそうはいきません。
対応と心構えは<A>新しい環境で緊張するのは当たり前、でも自分の能力は新しい環境で新しい刺激が加わりそれにどう対応するかでどんどん磨かれていくと楽しんで対応しましょう。完璧を求めず、新しいことは失敗したりわからないのは当たり前でまず行動してしまってから学べばいいのです。(例 バスの支払いクラスのこと)業務上間違ってはまずいことは事前に確認しましょう。<B>コミュニケーション能力は文章を見た限りあります。不安なら予習・復習をしてうまく行かなかった時に
どうすればよかったか後で反省し次に備えればいいのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
考え込んでしまう性格で、自分を責めることが多かったのでアドバイスを頂いて前向きになれました。
自分とうまく付き合って行こうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/13 22:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!