dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あまりに初歩的な質問で恐縮です。
小学2年生の娘に算数を教えていたとき、「ある数を10倍したときは、その数にゼロを1個つければいいの、わかるよね?」と言うと、「う~ん、なんとなく」とのこと。「学校で教わった?」と聞くと「秘密兵器とかいって先生が教えてくれたけど、説明はなかった」そうです。
で、「100倍したときは、元の数にゼロを2個つければいいの、わかる?」については、「わからない」だそうです。
子供に真顔で「どうしてそうなるの?」と聞かれて説明に困ってしまいました。
「●を10倍するっていうことは、10円玉が●個あるってことでしょう?」などと考えてみたものの、すっきり説明できません。主人は「そんなものは、"そうなる"って覚えればいいじゃん」というのですが、納得しないとなかなか次に進めない子供です。子供が納得できるような説明、どなたかお願いいたします。

A 回答 (11件中11~11件)

こんにちは。



 下記サイトをご参照下さい。
  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%81%E9%80%B2% …
  十進数を使っているからです。貴方が理解して、分かりやすく教えてあげてください。

では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。そう、10進数ですよね。
>貴方が理解して、分かりやすく教えてあげてください。
はい。頑張ります。10進数を思い出させてくれてありがとうございました。

お礼日時:2009/01/14 18:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!