dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年、数えで33歳の女です。つまり、大厄です。
近いうちに厄除けをしてもらおうと思うのですが、
前年も前厄ということで、お祓いを受けています。
その際に買った御札もあるのですが、それはどうするのでしょうか?
厄除けする神社に持って行くものなのでしょうか?
割と有名な所に行く為、混雑を避ける為平日に行こうと思ってますが、一人で行く事になり、誰にも聞けません。
前年に買った御札はどうすればいいのでしょうか?
ご存知の方、ご教授願います。
ちなみに年明けてから33の通り散々な事ばかり起こるので、
早くお祓いしてスッキリしたいです…。

A 回答 (1件)

神社にある「古札納所」(呼び方は色々あります)へ持っていってください。

古いお札やお守りが入っているので見ればわかると思いますが、分からなければ神社の方に聞いてみてください。
お札はお受けした神社へ納めるものですが、必ずというわけではないので、もし昨年と別の神社へ行かれるようでしたら、そこでも構いません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
昨年と同じ所へ行きます。やはり持って行くものなのですね。
キチンと納めてお祓いしに行こうと思います。
助かりました。ありがとうございます。

お礼日時:2009/01/16 20:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!