
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
MA-20Dをフロント、オンキョーのGX-D90をリア、センター&サブウーハ代わりにBOSEのラジカセ(CDとカセットは使わないので)をつないでます。
この異種格闘技において、MA-20Dが一番ナチュラルな音を出します。
デジタル接続で聞き分けるとあまり違いはでませんが、それでもオンキョーのは低音にくせがあり、微妙に音を作ってます。
まぁ、それが好みならいいでしょう。
MA20Dはある意味個性の少ない音です。
本来モニター用ですので、そうあるべきなのですけどね。
最近流行のPOP系音源などの再生の場合、物足りなく感じるかもしれません。
ドンシャリで派手めな音が好きならSONY、オンキョー、BOSEのほうが。
映画を迫力ある音で楽しみたい、とかならBOSEはいいです。
オンキョーもリアで鳴らす分には音場に迫力が出て面白いけど、
フロントへ持ってきてメインで鳴らすにはちょっとスケール感が足りない。解像度もそれほどよくないし。
CDなどの音源を忠実に鳴らすならMA20Dで決まりでしょう。
ただし低音などは味付けがない分迫力は出ません。
個人的にはリビングで共用PCにつないでる大昔のケンウッド3WAY+大昔のヤマハのアンプの組み合わせの音が一番好き。
なんか音につやがあるんですよね。
No.3
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
PCスペックと使用予定、予算に後は部屋の間取りとかが分かれば。
個人的にその2択ならMA-20Dかな。
価格.com PCスピーカー
http://kakaku.com/pc/pc-speaker/
SRS-ZP1000D
http://www.ecat.sony.co.jp/computer/pcspeaker/ac …
主な仕様
http://www.ecat.sony.co.jp/computer/pcspeaker/ac …
ヘッドホン端子は付いてますよ。
※個人的にはONKYOかBOSEが好み。ゲームをするなら別の選択になりますが。
No.1
- 回答日時:
ヘッドホン端子はついてるみたい。
ただ、パソコンにそこまでいいスピーカーをつけるのはもったいないかも。
サウンドボードは良いのをつけるんですよね?
オンボードなら3000円くらいの2.1chスピーカーで良いかと思います。
2.1chスピーカーのウーハー部+適当な大きいスピーカーという選択もできますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
このフォントはなんですか?
-
Google Keep開く前は書いたメモ...
-
先日、Windows11が24H2に更新さ...
-
【エアブロワーの蒸発について...
-
3.5HDDと2.5SSDの使用電圧
-
USBにいれたMP4を、テレビで再...
-
デバイスマネージャーでの?マーク
-
こちらの2つをパソコンと一緒...
-
windows11/Outlook メール
-
電源ユニットの異音
-
外付けHDDの寿命
-
オーディオインターフェースと...
-
PCでDVDを見る方法を教えてくだ...
-
google chromeのブックマークが...
-
外付けHDD
-
パソコンど素人です宜しくお願...
-
一太郎2025のインストールについて
-
ミニPCでボリュームライセンス...
-
Windows11ノートPC+外付けモニ...
-
SanDiskのSSD、違いはなんでし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
動画・音楽を再生すると 人間...
-
パソコンの近くに置いてはいけ...
-
デスクトップパソコンタワー型...
-
モニタ内臓スピーカーの音が小さい
-
イヤホンのみに音声出力する方法
-
モニターから音が出て困ってい...
-
necのデスクトップmateはスピー...
-
サウンドのチャンネルを7.1chに...
-
Windowsの安いパソコン買ったら...
-
PCの音が出ない
-
パソコンにイヤホンをつけると...
-
Signstek Audio USB-DAC
-
スピーカーまたはヘッドホンが...
-
PC10で最近音が出たり出な...
-
外部スピーカーから突然音が出...
-
お世話になっております
-
pc9821ce2でスピーカー出力をす...
-
PCのスピーカーとイヤホンの手...
-
MacBook Proの内蔵スピーカーか...
-
PCでヘッドフォンをしている...
おすすめ情報