dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ノートパソコンを中古で買いました、が、Youtubeの音が小さいのです。皆様のアドバイスも試してみましたが、「サウンド」→「拡張」がないのです。windows10になっていますが、型は古い感じがします。今まで、hpを使っていましたが、水没し、急遽、買いました。起動時「compa(s)?」という知らないメーカーが出ています。この製品は、これ以上、音が大きくするのは、無理なのでしょうか?どうか、アドバイスいただければ嬉しいです。無知ですいません。よろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    補足させていただきます。パソコンとコンポを繋げるようなことは、不可能なのでしょうか? 再三、言いますが、無知ですいません。皆様のお知恵を下さいませ。すいませんです。

      補足日時:2016/05/04 13:04
  • つらい・・・

     少し大きめで聞いてみたいんです。

      補足日時:2016/05/04 13:47
  • つらい・・・

    型番は、564037-001 と裏に表記してあります。(見えづらく、間違っていれば、ごめんなさい)

      補足日時:2016/05/05 12:55

A 回答 (10件)

ANo.7 です。



残念ながら "564037-001" は有効な型番では無いようですね。"Model:" などに続くものだと思いますが、自分のノートパソコンの型番であることを検索で一応確認してみて下さい。何でしたら、ノートパソコンの裏面でメーカー製の型番のシール部分を、デジカメのマクロで撮影し添付して下さい。

USBのスピーカはたくさんあります。USBから電源を音源を取得しますので、手間は掛かりませんが、左右のスピーカで合計 2.5W の出力なります。下記のようなスピーカです。
http://amazon.co.jp/dp/B007F4J83O ← ¥1,300 カスタマービューを読むとまあまあのようです。

これを使う場合、自動でドライバなどは組み込まれて動作しますが、音が出ない場合は下記のようにサウンドで設定する必要があります。1回登録すれば、次回から USB に挿すだけで音が切り替わります。
http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=6507 ← USBスピーカを "規定のデバイスに設定" か "規定値に設定" をクリックします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

air_supply様、お世話になっております。わかりました、裏のシールを添付、致します。お目にとめていただき、感謝申し上げます。見づらくて申し訳ありません。

お礼日時:2016/05/05 19:18

回答になっていないことと多少厳しめの発言になってしまうかも知れませんがご理解下さい。



>>試してみようと思います
何をどのように試して、結果どうなりましたか?
勧められたものを購入しましたか?
モバイル端末(携帯電話・スマートフォン等)で画像や動画を撮影できませんか?

回答側も上記のように聞き返さなければ把握できず、的確な回答ができません。チャットルームではないのです
ご質問をなさる時に思いつく限りの情報は提示した方が早期に解決できるのではないかと思います。

また、今回IDを取ってまで回答したのは原因を特定する前から物品を購入する流れになっており
余計な出費になってしまうのではないかと感じたからです。
お勧めした物品を購入しなくても解決した場合に
(私自身が代わりに)返金できるぐらいの責任が負えなければ購入を勧める回答は私にできません。

回答になっておらず良い捉え方をしても助言レベルなので返信(お礼?)は不要です。
質問者さんの早期解決をお祈りしております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お気持ち、凄く、わかります。きっと、逆の立場なら、私だって同様に思うでしょう。回答してくださった、ご助言は、すべて、試してみようと思います。本当に申し訳ありませんでした。また、返信させていただいたこと、お許し下さい。

お礼日時:2016/05/05 19:53

古いノートパソコンに無理やりWindows10をインストールしている感じですね


インターネットに繋がっているなら Windowsのアップデートをすれば上手くオーディオのドライバが入り改善されるかもしれないですね
Windows10のアップデート方法
http://freesoft.tvbok.com/win10/where_is_windows …

アップデートの内容は各パソコンで違うので 御自分で確認お願いします

ノートパソコンの音量/音質は期待出来る物では有りません
USBタイプのスピーカやヘッドホン等で聞く方がマシですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご助言、ありがとうございます。「古いノートパソコンに無理やりWindows10をインストール」。仰る通りです。 USBタイプのスピーカーがいいのでしょうか? 今は、他の方々の助言を参考にさせていただいて、実行しようと考えております。 無知で申し訳ないのですが、安価でいいUSBタイプのスピーカーがあれば、お教えいただけないでしょうか? 図々しくて、申し訳ありません。 ヤフオクかアマゾンなどで... 自分でも探してみます。 本当にありがとうございました。

お礼日時:2016/05/05 12:34

パソコンとコンポーネント・ステレオを接続することは可能です。

パソコンには、ヘッドノン・ジャックがあると思いますが、それに Φ3.5m ~ステレオピンプラグのケーブルを接続し、コンポーネント・ステレオの入力に接続すると、増幅された音がステレオスピーカから出ます。元の音が小さくても、これで十分な音量になりますね。
http://amazon.co.jp/dp/B00B8OE7PG ← ¥534

尚、私の Windows10(無償Upgrade) にもサウンドには "拡張" は見当たりません。サウンドでは、スピーカとヘッドホンがありますが、"規定値に設定" したデバイスから音が出ました。ただ、自動で切り替わる場合もあるでしょうが、私の場合、"規定値に設定" を設定しないと切り替らなかったですね。

ノートパソコンによってはスピーカが小さく、音量も出ないことがあります。ある程度大きな音で音楽や動画を再生したい場合は、外部PCスピーカのほうが良いです。安くて音質がまあまあのものもあります。(※高音質を追求すると高価です 笑)
http://amazon.co.jp/dp/B003YDYW6I ← ¥1,720 6W+6W

ただのスピーカは、アンプが入っていませんので、音は小さくなります(ヘッドホンの出力程度)。PC スピーカと称するものはアンプ内蔵になっていて、コンポーネント・ステレオに接続したのと同じ状態(出力は少ないですが)になります。もしスピーカがあっても、アンプ無しならば別途アンプが必要になります。従って、コンポーネント・ステレオや PC スピーカに繋いだ方が早いです。

"起動時「compa(s)?」という知らないメーカーが出ています。"
→ これは、現 HP (ヒューレットパッカード) のブランドで、正確には 「compaq」 です。Compaqは一時期有名なコンピュータメーカーで、 DEC(Digital Equipment Corporation) 等を買収した後、更に自身も HP に買収されていています。今では HP の一ブランドになっていますが、HP 共々結構メジャーだったりします。外装に HP でなく COMPAQ のロゴが付いていたら、相当古いノートパソコンということになりますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

えッ~ 本当ですか? ありがとうございます。すごく、丁寧にアドバイス・説明していただいて、ありがとうございました。是非、試してみたいと思います。ちょっと、前向きな気持ちになってきました.... ^^/ 即、挑戦してみます。  air_supply様、本当にありがとうございました。感謝、致します。 失礼致します。

お礼日時:2016/05/04 17:58

説明が不充分でした


動画はデスクトップですがノートPCでもビープ音は同じくチープな(ブザーのような)音です
失礼しました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とんでもございません。私にとっては、貴重なアドバイスです。感謝しております。また、お教え下さいませ。お手数をおかけし、ありがとうございました。

お礼日時:2016/05/04 14:53

「起動時の時(ピンポ~ン? 笑)の音だけ大きな音」がスピーカーから発せられている(ビープ音ではない)


のであればハードウェア(機械的・PC本体)的には問題なく、
OS(Windows)の設定またはハードウェア(オーディオデバイス)のドライバが正しくない可能性があります。
ハードウェアに問題がないのであれば外部スピーカー等を別途用意なさっても改善されません。
”大きな音”の出どころを確認してはいかがでしょうか

↓現hpヒューレット・パッカード(旧compaq)のビープ音です。音の回数は無視して、音質・音色の比較としてご参照下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご助言、ありがとうございます。はい、わかりました。何とか、今日、一日かけて、頑張ってみます。 TRAKTOR-amateur様、教えていただいて、ありがとうございました。頑張ってみます...! この場をお借りして、皆様、ありがとうございました。 どんどん、お知恵をお貸しください。(寂)

お礼日時:2016/05/04 14:34

これは録音状態が最悪。

音が割れています。
音量は上げない方がいいですよ。

スピーカーやコンポはUSB接続できなけれ使えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あッ、そうなんですか。わかりました。どうもありがとうございました。丁寧に教えていただき、ありがとうございました。m(-o-)m

お礼日時:2016/05/04 14:15

>パソコンとコンポを繋げるようなことは、不可能なのでしょうか?



接続端子があればできるかも・・・

スピーカーは格安の物もありますよ。音が悪いだけです。
100均で売っているイヤホンが一番かもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご助言、ありがとうございます。スピーカーは、持っております。お時間があれば、もう少しだけ、詳細を教えてくだされば、嬉しいです。本当に面倒な人間ですいません。m(-o-)m

お礼日時:2016/05/04 13:45

No1です。



どうしても音量が小さいのであれば、外付けスピーカーです。
http://item.rakuten.co.jp/g-shopch-jp/c-06-25?sc …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、購入しないといけないのかなぁ... (泣)  でも、本当にありがとうございました。ご助言に感謝、申し上げます。(^^)

お礼日時:2016/05/04 12:41

これを参考にしてください。



https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/re …

既にやっていますよね。スピーカーが不良なのかも・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。それも、全部、したのですが、起動時の時(ピンポ~ン? 笑)の音だけ大きな音になるのですが、その後は、スカイプ音を含めて、急に小さくなっちゃうんです。(泣) ご助言、ありがとうございました m(ーoー)m

お礼日時:2016/05/04 12:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!