dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エアクリーナーの下の方にあるホースから緑色の液体が漏れています
とりあえずテープで巻いておいたのですが、この液体が漏れることにより起こるかもしれない事は何ですか?
車種はセルボモード CN22Sです

「緑色の液体?」の質問画像

A 回答 (5件)

2本並んでいる細いホース部分ですか、多分ヒーター用に室内に行っている冷却水の取り込み用のホースだと思います。



温度が上がって圧力が掛かればテープ程度で持つ物では無いですから、整備工場に行って早めになおしましょう(冷却水を抜きます)その後ホースの取り替えですが、他にも痛んでいる物が有れば(大抵似たような太陽年数でしょう)ついでに交換するのも良いと思います(べらぼうに高いわけでもないし)

放置した場合は近いうちに一気に裂けて動けなくなる可能性が高いです、もちろんオーバーヒートまで行かなくても修理費用は高額に成ります(移動させるだけで積載車など必要に、高速等なら命の危険も)そこで無理したらエンジンまで駄目にするかも知れません(そのような人は結構居ます)
参考までに冷却水は赤系と青系が有りますが、今の時期下手に水道水など入れたら(場所にも寄るけど)最悪エンジン内部で凍りやはりエンジンパーにします(エンジンにも寄るかも知れませんがサーモスタットのあたりが割れていました)そのようなことも有ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

細かい解説ありがとうございます。
なるべく早めに工場へいってみようと思います。

お礼日時:2009/01/18 17:47

クーラント液(冷却液)漏れですね。


放置すると、液現象によりエンジンの熱が冷却されなくなりますので、起こりうる
不具合としてはオーバーヒートです。
オーバーヒートにより起こる最悪の事態としては、熱によるヘッドゆがみにより
エンジン破壊となり、エンジン交換もあり得ます。
    • good
    • 0

クーラントでしょうね。



そのままにしておくと、いずれオーバーヒートします。(水がなくなるため)

そして、車検にも通りません。

車検までどれだけか知りませんが、車検を通すつもりなら早いうちに直して、通さないのならリザーバータンクの水量だけ気をつけてだましだまし乗れば・・・
    • good
    • 0

クーラントでしょう。


ラジエータ内の冷却液です。
これが少なくなるとオーバーヒートして走れなくなります。
    • good
    • 0

おそらく、冷却水が漏れているのだと思います。

クーラントともいいますが、漏れている箇所を突き止めて早めに修理をする必要があると思います。
冷却水は、エンジンで発生した熱を冷やす役割があります。たくさん抜けてしまうと、オーバーヒートになります。特に夏場やエンジンに不可をかけて走っているとなります。
だいだいは、車内にオーバーヒートの警告ランプが点くと思います。
漏れ具合は、リザーブタンクをみればわかります。同じ色の緑の液体が入っていると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!