重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんばんは
PC自作を考えているのですが。

ネットカフェで使ったPCのCPU:Pentium4 3,2Ghz×2
すごく速かったです、CeleronD 2,5Ghzとは大違いです。

それで自作で使おうとしているCPUなのですが。

Core 2 Duo E8400 です。
どちらのが性能はいいでしょうか?

予算が余ればCore i7 920を使ってみようかと思いますが・・・。
マザボはCPU決定後に決める予定です

A 回答 (5件)

>マルチプロセッサというやつとは違うのですか?


Pentium 4の場合、CPUパッケージ一つの中にCPUのコアが一つだけ入ってます。
で、このコアが「効率はどうでも良い、とにかく周波数を上げるんだ(回答者の悪意込み解釈:そしたら周波数が絶対的な性能指標と思っている消費者は競合他社のより周波数が高いこっちを買ってくれる)」という設計だったために内部で手が空いている命令実行ユニットを多数抱えていた訳です。
それを有効活用しようというのがHT(ハイパー・スレッディング・テクノロジ)。この「手が空いている実行ユニット」をもう一つのCPUに見立てて、「仮想CPUです、よろしく。」としたものです。
とは言っても物理的にCPUは一つなんですから、手空きの部分だけで処理できることは限られます。のちのPentium D以降のような「一つのCPUパッケージの中に2つ(以上)のCPUコアが入っている」ものと比べると、マルチCPUとしての性能向上率は大きく劣りました。

最近の主流は「マルチコアCPU」ですね。上でもちょっと触れましたが「一つのCPUパッケージの中に2つ以上のCPUコアが入っている」もので、IntelのならCore i7、Core 2 (Duo/Quad)、Pentium(Celeron) Dual-Coreなど、AMDのならPhenom (II) X4/X3、Athlon(Sempron) X2などが該当します。
一部を除いてCPUコア間のデータ共有がCPUパッケージ内で完結してしまうため、一昔前の「マルチソケットCPU」以上にマルチCPUとしての性能向上は大きいようです。

昔も今もハイエンド(廃エンド?)自作erの夢、「マルチソケットCPU」はやはり別格。最近はマルチコアCPUを複数積み込んで化け物みたいな数の並列処理を実行できます。
IntelならXeon、AMDはOpteronがこのレベルの主力CPUですが、最新のものはどれもこれも恐ろしい値段が…
#まあ基本は企業(最低限SOHO)向けの製品ですから、保守サービスや動作検証の費用も含まれるレベルと解すればそう無茶に高い値段でもないんですが。

この回答への補足

マルチプロセッサ=マルチソケットCPUだと思っていました。

4つほどソケットがあるCPUだったらすごく早いのだろうなー などと思ったりしました。

現在はお薦めされたPhenomIIを考えています。

補足日時:2009/01/20 14:01
    • good
    • 0

>Pentium4 3,2Ghz×2



これはあり得ません。
Pentium4でデュアルCPUはできませんので。
HTを勘違いしたのだとは思いますが。
Pentium4 3.2GHzは現行世代のCPUでは最低クラス以下の性能です。
Core2 DuoどころかデュアルコアのCeleronですら上回ります。
ただ、今からLGA775はおすすめできません。
Core i7がLGA1366で登場した関係でハイエンドから転落したと同時にCPUの上限が確定しました。
今年第3四半期にはCore i5がLGA1160で登場する予定です。
LGA1366はハイエンドで継続します。
LGA775は年内にメインストリームからも転落します。
今すぐ組むならPhenom II 940/920の方がよいでしょう。

この回答への補足

ふむふむ、マルチプロセッサというやつとは違うのですか?

補足日時:2009/01/19 15:40
    • good
    • 0

不等号で表せば


CeleronD 2.5GHz<<<<Pentium4 3.2GHz<<<<<<<<Core2 Duo E8400
です。

E8400で十分です。
i7は発熱が大きく、電気も食うので少し扱いにくいかと思います。
    • good
    • 0

Pentium 4との比較が見つからないので、とりあえずPentium Dとの比較ですが、違いを見るには多少は参考になるかと。



E8400性能確認
 ↓

参考URL:http://www.geocities.jp/katchannoheya/e8400_perf …
    • good
    • 0

Core 2 Duo E8400 の方が性能がよいです。



PCを自作するならCPUの優劣程度は人に聞くのではなく自分で
調べられるようにならないと後々問題が発生したときにつらいですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!