
この間も漢検について質問させていただいたのですが
勉強していて勉強法がわからなくなったのでもう一度質問します
私は今過去問だけを集中的にやっています
勉強する前の過去問は60~80点なのですが
過去問だけを時間をかけて同じ問題の答えを覚えて
150~170くらいになるように勉強しています
それを一回のテストずつ繰り返しています
今は一回目なのですが13回すべて終わったらまた1からやろうかと思っています
ちなみに漢検の日は2月13日です
この勉強法では合格できないでしょうか?
やっぱり分野別やステップなどもやるべきでしょうか?
回答お願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私は2級までしか持っていませんが、同じやり方でクリアできました。
今でも持っていますが、テキストの右上に「1回目○/x日、△点」とつけた記録が残っています。一回を終えて間違えたものはマークだけつけて、直前にはダブルマークになってしまったものを見返すようにしました。また、縦書きに慣れていないと時間が予想以上にかかりますので、本についていた本番と同じ解答用紙をがんがんコピーして、一回を二枚(表裏)ホチキス止めにし、そこに解答を書き込み、採点を繰り返しました。
お年や適応度などがわかりませんので、やり方だけのアドバイスになりますが、あとは、時間配分が大切かと思います。集中して解くことができるのも大切ですから、まだ繰り返せるなら時間を計って解答してみるのも一つの方法かと思います。
準一級から先は、またまったく別の勉強方法が必要になる気がしますけれど。がんばってくださいね。
ありがとうございます!!
2級を合格した方からの回答嬉しかったです!!
細かく書いていただいた方法も私がやっていたのと似ていて自信になりました!!
これから頑張って合格します!!
ありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クライアントに出すメールで、...
-
Yahoo知恵袋の回答が心無いもの...
-
「データ」のスペルはdataとdat...
-
栄花物語の・・・
-
丁寧語の「ご質問」「お問い合...
-
偉そうに回答する人の心理って...
-
副詞「さっぱり~ない」と「全...
-
質問に批判的な回答に対して、...
-
荒らしは暇なのでしょうか? な...
-
「公共の場」と「公共の場所」...
-
人の揚げ足ばっかりとってくる...
-
140,000万円は1,400,000,000円...
-
【ISO?】標準類とは何ですか?
-
「ありますか」と聞く場合、Is...
-
何日持ちますか?
-
【至急】仕事を休憩中にバック...
-
3X掛ける2という計算について
-
こんな質問があったらいいのに...
-
「行かなきゃ」と「行かないと...
-
「ありますか」と「ありません...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
このアプリ、全く回答が来ない...
-
S AAA
-
知恵袋から移転して来た者です...
-
人の揚げ足ばっかりとってくる...
-
「何」が抜ける質問はなぜ横行...
-
こういうサイトってほんと回答...
-
質問に批判的な回答に対して、...
-
とかく、批判的な質問の (  ̄▽...
-
勉強嫌い・読書嫌いは一生治ら...
-
ここのサイトは 質問して得を得...
-
住み分けってなんでしょうか? ...
-
ヤフー知恵袋と教えて!goo 両...
-
全然知識ないのに回答しちゃう...
-
ここ
-
GWになると無礼な質問が増えて...
-
最近の教えてグーの回答者は、...
-
私は質問も回答も等分にするの...
-
おもしろい質問、おもしろくな...
-
クライアントに出すメールで、...
-
「データ」のスペルはdataとdat...
おすすめ情報