dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

グラブのオーダーを考えています。外野手用を考えているのですが、当方は手の大きさが標準より小さく、手袋サイズ21.5cmです(標準は24~27cmくらいみたいです)。各メーカーのオーダーチャートを見たところ、内手袋の大きさを大中小に分けているのはミズノとウイルソンのみのようでしたが、意中のメーカーは別にあります。そのメーカーに問い合わせたところ、大きさ変更は不可とのことでした。

そこで、フィット感が増すというファーストバックにしてみてはどうかと思っています。ファーストバックならば内手袋の大きさ変更できなくても、この小さな手でもピッタリな感触が得られるでしょうか? 金具がすぐ錆びる、夏場は蒸れるなどの欠点も聞いていますが、他にも長所、短所がありましたら教えてください。

A 回答 (2件)

軟式用でしたか、失礼いたしました。



つかみやすさは変わりますが、フィット感となるとグラブの大きさを変えるしかないようです。
サード用(オールラウンドと同じ)では丸みがあり、外野用とは形が大きく異なりますのでオススメできません。
型は外野用、サイズは小さめのものがオーダーできればよいのですが。カタログをお持ちでしたらサイズ比較表があると思います。お持ちでなければお店で借りてご覧になってみてください。

手袋については打撃用のものはいかがでしょうか。守備用は衝撃吸収加工がありますが、うすくやわらかいもので一般的に保護することが目的です。
打撃用のものであれば厚手で、何かをつかんだときのフィット感がよくなるよう作られています。ダブルベルトタイプのものであれば、グラブのムートン部分と重なり、すき間もないぐらいガッチリ固定されます。

すべて私の経験ですが、お役にたてるかはわかりません。よかったら参考にしてみてください。不明な点などあればお力になりたいと思います。

この回答への補足

今調べたのですが、手が小さいという問題に対しては、小指2本掛けが有効な手段のようですね。外野手用グラブが手より大きくて困るというのはどうやら私だけではないようです。

補足日時:2009/01/21 12:43
    • good
    • 0
この回答へのお礼

重ねてありがとうございます。

サイズ表でしたら、ネットで見ています。2008年度版ですが。こちらになりますね。
http://www.sankisp.com/images/rawlings-size.jpg

サード用はオールラウンド用とほぼ同じなので、外野にも使えるかと思いましたが、オススメできないのですか…。

打撃用手袋というのは目から鱗でした。それを使えば標準的な外野用でも(それでもなるだけ小さめを選ぶつもりですが)、満足いくフィット感が得られそうですね。

お礼日時:2009/01/21 01:22

ファーストバックのグラブは使用したことがありませんが、フィット感を増すためであれば、私は手袋を使用するのが一番だと思っています。



ファーストバックのグラブが使いやすいかどうかは実際につけてみなければわかりません。試してから購入されることをオススメします。

硬式オーダーであれば指の長さの調整ができると思います。
また、プロ選手と全く同じサイズ(型)のグラブもオーダーできるので、手の小さい選手と同じグラブをオーダーしてみるのもおもしろいと思います。(硬式グラブに限る。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。私がやっているのは軟式ですので、硬式オーダーほどの細かい注文はできなさそうです。

お店に行って、外野手用のファーストバック(左投げ用でしたが)をはめてみました。正直望むようなフィット感はなかったです。そこで大きめの三塁手用モデル(具体的にはローリングスの16NモデルかAロッドモデル)を選んで、外野手用の代用としようという考えが浮かんだのですが、「フィット感を増すための手袋」とはいわゆる守備用手袋のことでしょうか? 手とグラブの隙間を詰めるという目的なら、厚めの守備用手袋を選ぶべきでしょうか? よろしければ折り返しのご返答頂ければ幸いです。

お礼日時:2009/01/20 23:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!