
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
網戸メ-カ-で実務を行っております。
使用しておられる場所にもよりますが、10年以上前の網戸であれば
まれに6.8φ以上の網押さえ(ビ-ト)が必要な物件もありました。
現状で、6.8φ以上の網押さえが必要なときは、オ-ダ-で発注しているのが現状です。ロットの関係で一般の方が購入するのは無理かもしれません。
また、ホ-ムセンタ-で売られているものも、網押さえを扱っている企業の中では大手です。汎用性のあるもので6.8φが一番太いと思います。はずれやすさでで申しますと、同じφであれば溝がある方が網がはずれにくいのです。ステンレスネットやグラスファイバ-ネットはすべて溝のある網押さえで貼るのが基本になっております。
7年以上経っている製品であれば新規を考えるのも一考だと思います。
また、網戸の張替を近くのガラス屋さんか、作業場があるサッシ屋さんに張替を依頼するのも一考かと思います。古い在庫に太いビ-トが
あるかもしれませんので。
No.1
- 回答日時:
網戸に付いてた網押えゴムより細いゴムでは網戸の網を押える力が弱いので軽く押しただけで網が抜けてしまいます。
太い網押えゴムがなければ、厚みのあるネット(ステンレス製のネットなど)を張られたらとうでしょうか?
小売しているかはわかりませんが専門の業者では6.8ミリ以上の網押えゴムを持ってるみたいです。
http://www.amidoya.com/harikae.htm
参考URL:http://www.amidoya.com/harikae.htm
この回答へのお礼
お礼日時:2009/01/23 17:22
ご回答、ありがとうございます。
「ステンレス製のネット」も考えてみようと思います。
また、専門の業者にも問い合わせてみたいと思っています。
参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンパネt12mmと構造用合板t12m...
-
物置の設置について質問です
-
物置の床に合板を重ねて強度を...
-
垂木のサンシェード用のフック...
-
アルミサッシ開閉時のガタガタ音
-
梱包用サランラップ(商品名は...
-
風で吹き飛ばないようアンカー...
-
手動シャッターの取り外しと取付け
-
自転車置き場のフラット平板設...
-
物置の裏側に雨どいを付ける方...
-
木製扉に網戸を張る方法、又は...
-
網戸やガラス戸を止めるもの
-
家にシャンプーとか、洗剤とか...
-
物置に電化製品を入れても大丈...
-
網戸のアミ換えのときにゴムも...
-
二階の軒先に届く長さのハシゴ...
-
イナバ物置は他より積雪に強い?
-
単管パイプと2×4材で悩む‥物置‥
-
単管で組んだらゆれる
-
アンカー打てない場所に物置を固定
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンパネt12mmと構造用合板t12m...
-
車庫の洗浄中に落ちた部品です。
-
物置に電化製品を入れても大丈...
-
物置設置に使う束石
-
コンクリートブロックの水平出...
-
物置の床に合板を重ねて強度を...
-
物置の下に置くブロックについて
-
単管で組んだらゆれる
-
物置の下地を固まる土にするか
-
アンカー打てない場所に物置を固定
-
物置の裏側に雨どいを付ける方...
-
タクボの物置買いました!
-
アルミサッシ開閉時のガタガタ音
-
二階の軒先に届く長さのハシゴ...
-
ゴムでない網戸の張り替えはど...
-
網戸がキーキー言います。
-
ポリカの耐荷重は?
-
家にシャンプーとか、洗剤とか...
-
昔の木製の戸なのですが、レー...
-
アルミの網戸の丈を短くしたい
おすすめ情報