
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
CDピックアップ用レンズが汚れると音飛びします。
CDを再生するときはCDに付いている細かい溝を半導体レーザーでなぞって読み取ります。
レンズが汚れているとうまく溝をトレースできなくなり隣のみぞに飛び移ってしまうことがあります。
これが音飛びの原因です。
最近のは先読みをしてメモリに溜め込み少しのズレも音飛び無しで補正してくれますが
5年前となると・・・ついているか分かりません。
同じ現象でCDの方に汚れが付着しているとレーザーのトレースを邪魔して音飛びします。
ですので再生の場合はレンズ・ディスク両方をきれいにして再生してください。
小さな埃をついたままプレーヤーにセットすると、ディスクが回転したときに
ディスクから取れます。取れたのはプレーヤーの中にたまりますが、レンズにつくと
音飛びしやすくなります。あとタバコの煙でも汚れます。
おそらくクリーニングすれば直ると思います。
何回クリーニングしても直らない場合は半導体レーザーの寿命かもしれません。
この回答への補足
とても詳しく説明していただきありがとうございます。
一度クリーニング作業をしてみます。
ダメでしたら・・・
買い換えます(笑)
お勧めの物はありますか?(笑)
No.2
- 回答日時:
まず、次のことを確認なさってください。
1、音飛びするのは特定のCDのみか、どのCDでも音飛びするのか。
2、特定のCDのみで音飛びする場合、他のCDプレーヤでは正常に再生できるのか。
CDの音飛びは、たいていの場合CDプレーヤ側の故障で、CDそのものの不良ということは少ないようです。
購入後5年ということは、そろそろレーザーピックアップに何らかの不具合が生じているかもしれません。
ただ、5年ではまだ寿命というには早すぎると思います。
一度、メーカーのサービスに修理を依頼なさるのがよいかと思います。
私自身の経験からすると、クリーニングCDは音飛びの解消にはあまり役に立ちません。
もし、買い替えを検討されている場合は、SACD対応機種がよいと思います。
比較的低価格で、6~7万円くらいで買えると思われる機種として
ソニー SCD-XE6
パイオニア DV-S757A
中級クラスの、10万~20万円台では
ソニー SCD-XA333ES
マランツ SA-8260
他の機種の大半がオープンプライズなのに対し、このマランツの機種は
希望小売価格 99800円という価格が付いています。
同じくマランツ
SA-17S1 180000円
SA-14 Ver.2 270000円
さらにマニア向けに、実売30万円以上すると思われる機種に
ソニー SCD-XA777ES
マランツSA-1 550000円
デノン DCD-SA10 350000円
というところでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ CDプレーヤーの音飛びについて 4 2023/06/24 09:39
- スピーカー・コンポ・ステレオ コンポで音飛びするCDがDVDドライブでは問題なく再生されます 7 2023/06/04 01:53
- ノートパソコン iTunesで取り込んだ音楽が音飛びします。 2 2022/05/05 21:37
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー Joshinでmaxell music cd-r 80のひろびろ美白レーベル5枚入が810円で、ma 1 2023/04/05 08:09
- その他(AV機器・カメラ) CD−R録音の販売について 最近メルカリなどで 昔の音源を良くしたCD−Rです と販売されていますが 1 2022/03/30 19:10
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー CDラジカセ!SDカード対応のCDラジカセでCDをSDカードに録音してそのSDカードをカーナビに入れ 6 2023/07/02 09:27
- セキュリティソフト 「ウィルスに感染しています」Microsoftって? 2 2022/06/21 10:37
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー iTunesの音楽をCDにコピーするには 2 2023/02/28 09:42
- Mac OS マックosについて 最近MacBook2018年13インチのosを最新バージョンに更新しましたか、更 2 2022/05/20 07:43
- 音楽配信 音楽を購入したいのですが、音声データをQRコードで読みとる方法とは? 2 2022/06/13 23:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外から聞こえるジーッという音
-
CDプレーヤーからの異音
-
液晶テレビは無音にならない?
-
MIDIが音切れ、音トビしてしま...
-
冷蔵庫のキーンと言う音が耳ざ...
-
音源としてFM放送の音源はどの...
-
DSPコントロールのバイパスって...
-
レコードプレーヤーからコンポ...
-
BOSEのWaveRadio/CDは、本当に...
-
高級感のある音ってどんな音で...
-
パチパチという雑音を消したい。
-
UR22Cを使ってcubaseでレコーデ...
-
ストリーミング動画の音が出ない。
-
この音聞こえるでしょうか?part5
-
レコーダーから怪しい音がする...
-
部屋が音がパキパキなるんだけ...
-
サンスイ AU-α607 MO...
-
デスクトップPCの本体からノイ...
-
ラジアン社のダイヤフラム
-
ワーナーの8000番台の音の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外から聞こえるジーッという音
-
冷蔵庫のキーンと言う音が耳ざ...
-
CDプレーヤーからの異音
-
テレビのレコーダーから電子音...
-
レコーダーから怪しい音がする...
-
ムービーメーカーでMP3の形式の...
-
新品CDの音飛び対策方法
-
スライド式スマホケースが壊れ...
-
『ファットな音』とはどういう...
-
給湯器付近のウオーターハンマ...
-
周りの音が聞こえなくなるのが...
-
ビデオキャプチャー中は音が出...
-
音源としてFM放送の音源はどの...
-
音響用語?「マイナス1」とは?
-
ヘットフォンから出ている音の...
-
foobar2000のリサンプルについて
-
サンスイ AU-α607 MO...
-
炊飯器から 「ジリジリ!!」...
-
液晶テレビは無音にならない?
-
あなたが思う、音響が凄い映画...
おすすめ情報