

DV夫との離婚が成立しそうです。
今まで働くことはおろか外出すら監視されながらでしたので
貯金もありません。
家財道具一式、慰謝料、養育費等、長い時間をかけた泥仕合覚悟で挑まなければまず取れません。
自分が壊れる前に余計なことに触らず、彼の機嫌のいいうちに
すんなり離婚を進めたいです。
ただ、子供がおり、引越資金も住む場所もお金も仕事も無く
この先放り出されても生きていけません。
着の身着のまま同然で放り出される予定です。
そうでないといつまでたっても離婚も進みません。
生活保護を一時的にお願いしたいと考えております。
生活保護を受けながら准看護学校へ行くことはできますか?
やはり打ち切りになるのでしょうか?
准看護の学校は医師会の昼間の定時です。
学校独自の奨学金は
その後3年働くことにより返済の義務も無く
借金も負わず仕事先も確保でき自立が約束されます。
母子家庭の看護学校への入学は最後の3分の1の期間に
月に10万円ずつの補助の支給もあります。
最初の3分の2の期間、学生をしながら保護を受けたいです。
補助金が出る時期になったら保護打ち切りでもどうにかなると思います。
(母子手当ても降りると思いますので)
難しいのでしょうか。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
補足しにきました。
どうしても、言いたいんで。 オレも看護補助じゃないなぁ! 失礼、看護助手として働きながら学校にいってました。 まぁ、現在の職場がそうなんですが、お礼奉公の期間、過ぎても続けてさせてもらっています。 上司を尊敬しているんで。 厳しい人ですが、自分にも厳しい。学生時代は成績や実習はお世辞にもよかったといえませんが。。。 よおくストレートで卒業できたなぁとおもいます(笑) 正直、質問者さんは甘えていますよ。 ホントにごめん。 こんなことは言いたくないけど、本音なんで。。。でも、オレも苦労して学校にいったからなんとなく、放っとけないんですよね。質問者さんも過去、苦労しているみたいだから人のいたみは理解できるでしょう。看護の世界は半端じゃ務まりません。人と日世の会話ですから。 その反面、やりがいもあるけど、患者さんが退院するときの笑顔をみるのは何ともいえない気持ちになります。 まぁ、自分自身、まだ、准看の身分なんで上を目指してますけど。
質問者さんもある程度、奨学金のこと調べているみたいだから看護助手として苦労するのもいいと思います。 この世界は向き不向きというのがあって離職率が多いのも事実です。 まだまだ、女性が多い世界だから人間関係は独特ですよ。 未だに慣れません^^; 最初、看護助手としてきたときはカルチャーショックでした(笑) 是非、トライしてみてくださいなぁ!
最初も言ったけど、時が経過しているからどうなっているかわからないけど。もし、今、現在、准看護の資格を取得していたらうれしいものですね。
どちらにせよ、オレも含めて充実した人生を送りますように。
No.3
- 回答日時:
大分、時が経過しているんでいかがでしょうか? 本人は忘れているのかなぁ。
お礼の返事もしていないようだけど。 オレもヘルパー2級の職業訓練に行って8年間介護の仕事をしてから医師会の准看護の学校に行って4年勤めています。 現在は来年、正看の学校をチャレンジしようと考えています。ぶっちゃけ、生活保護法はわかりませんが受給してまで学校に通学するのは疑問に感じます。だって、そうでしょう? 基本的に生活保護とは自力で生活をできない人たちを支援するということですよね?
貴重な、税金をつかって。 個人が学校にいくために生活保護を受給してもらうんでしょうか?
当然、質問者さんは否定しますよね? でも、世間の人たちはそう感じないでしょう? 逆の立場で物事を考えてください。
経済的に苦しかったら病院で看護補助として働きながらいく手段もあります。 病院によっては奨学金がでるところもあるんで。 もちろん、卒業したらお礼奉公として働かないといけないけど。
それか、簡単にとれるんでヘルパー2級の資格をとるのもいいんのでは? 介護の需要は多いんで。賃金は期待できませんが、仕事には困らないですよ。どちらにせよ、ハローワークにいって職員に相談してみると正確に把握できるでしょう。
個人的には応援したいですが生活保護を受けながら学校にいくというのは賛成できません。
No.2
- 回答日時:
生活保護受給世帯の子供が、中学卒業後に準看護学校に進学するというのであれば、認められる可能性は高いですが、親が準看護学校に進学するというのは難しいと思います。
というのは、各種学校等への進学が認められるのは、高校や高校相当の各種学校等を卒業したことがない者に限られているからです。
生活保護受給中の各種学校への進学については、次のように定められています。
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/cgi-bin/t_docframe.c …
第一 世帯の認定
3 高等学校(定時制及び通信制を含む。)、中等教育学校の後期課程、盲学校、聾学校若しくは養護学校の高等部専攻科、高等専門学校、専修学校又は各種学校(以下「高等学校等」という。)に就学し卒業することが世帯の自立助長に効果的と認められる場合については、就学しながら、保護を受けることができるものとして差し支えないこと。
ただし、専修学校又は各種学校については、高等学校又は高等専門学校での就学に準ずるものと認められるものであって、その者がかつて高等学校等を修了したことのない場合であること。
No.1
- 回答日時:
生活保護規定については、各市町村によって大きく異なりますが、看護学校へ行くためなら、生活保護の申請が出来るとは到底思えません。
生活保護は、生活していくことが出来ない為に申請するのが大前提です。
両親や兄弟や親戚や友人知人などから借金してなどで看護学校へは行かれるしか方法はないと思われます。子供さんがあるなしは無関係でしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 公的扶助・生活保護 母子二人での生活保護受給+受給前の無職賃貸契約について 9 2022/05/18 05:30
- 公的扶助・生活保護 生活保護ですが、子供の加算、障害加算など付いて住居費込みですが、30万くらいになります。 子供は3人 3 2023/07/30 22:23
- その他(悩み相談・人生相談) この男が夢を叶えるためにはどうすればいいと思いますか? 2 2023/03/12 19:15
- 転入・転出 【急ぎです】生活保護世帯から世帯分離するとき 7 2022/03/23 15:34
- その他(悩み相談・人生相談) 長くなりますが読んでいただけると幸いです。 姉が最近妊娠しました。望まない妊娠でしたが、産むつもりだ 3 2022/09/08 20:20
- 父親・母親 母が離婚したいらしい…18歳娘の身の振り方について 6 2022/11/20 14:39
- 公的扶助・生活保護 生活保護になってから幸福度と貯金が増えました。 生活保護の皆さん、同じですか? 私達家族だけですか? 8 2023/06/08 17:44
- 父親・母親 妹とかけられてるお金の差が納得できません。 23.女です。 高校は公立(偏差値58程度)大学は私立に 4 2023/05/11 19:53
- その他(家族・家庭) 今40歳。私の経緯&生活はどうですか?変ですか?普通ですか? 既婚の40歳男です。 私は一般の人と比 4 2022/10/22 07:15
- 医師・看護師・助産師 【准看護師の就職について】 皆さんこんにちは!マリモッコリです! 准看護師・生看護師の先輩方に質問が 1 2022/04/08 16:05
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
話題の「風呂キャンセル界隈」、お風呂に「入らない」のではなく「入れない」?
皆さんは、「風呂キャンセル界隈(かいわい)」という言葉を聞いたことはあるだろうか。「お風呂に入らない(入れない)人」のことで、最近ネット上などで話題になっているようだ。「教えて!goo」にも、「風呂に入...
-
他人宛の郵便物が家に届いたら・・どうすればよい?間違えて開けてしまった場合は?
皆さんの元に、見ず知らずの他人宛で手紙や荷物が届くことはないだろうか。送り主のほうも、届くはずの郵便物が届いていないのだから困るだろう。「教えて!goo」にも「知らない人の荷物が届いて困る」と、どう対処し...
-
マスクは人間関係を狭める?マスク定着による悩みと脱マスクで得られるメリット
2023年3月、新型コロナウイルス感染症対策としてのマスク着用が、個人の判断に委ねられることになった。それにより今後、マスク着用をどうすべきか悩んでいる人もいるようだ。実際「教えて!goo」にも、「マスクを取...
-
楽しく節約!止まらない物価高にお金をかけず気軽にできる節約方法とは?
社会情勢や世界経済の動向に伴い、身の回りのさまざまなものが値上げしている。内容量を減らす実質値上げや、値上げされた後の再値上げも目立つ。「どう切り詰めればよいか分からない」と、頭を悩ませている人も少な...
-
悩ましい花粉症……2023年の傾向を環境アレルギーアドバイザーに聞いた!
まだまだ寒い日が続くが、暖かい日もちらほら。そして、花粉症の人にとって辛い季節がやってくる。「教えて!goo」にも、「目は痒いし鼻はムズムズ、くしゃみが頻繁に出ますが、花粉症でしょうか?」 といった質問が...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どんな事を書けば良いのかわか...
-
高校生活環境調査表の交友って...
-
入学手続き提出物「個人調査表...
-
作文の書き方がわかりません
-
4月から高校生です。 先日、中...
-
福岡県の県立高校で学食が無い...
-
高校の宿題で、高校生活への期...
-
高校からの宿題で『高校入学に...
-
中3女子です。 春休みに、高校...
-
高校の課題「生い立ち記作文」
-
サンダルの名前を書く場所はこ...
-
高校の宿題…作文の書き出し><
-
高校から「私の紹介と高校生活...
-
高校に出す誓約書の保証人について
-
新高一です。インスタで自分が...
-
私の生い立ち
-
今春高校に入学します。 資料を...
-
高校入学や大学入学には親以外...
-
高校の入学式の前にオリエンテ...
-
クラス替えについて高2→高3
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
至急!!!!! 私は私立を併願...
-
大学へ高校の卒業証明書を郵送...
-
高校の入学式の前にオリエンテ...
-
高校生の間にセックスしてる人...
-
卒業後の学校訪問時の服装
-
高校二次募集で、おちたら、も...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
4月から高校生です。 先日、中...
-
高校の三学期の成績の付け方を...
-
どんな事を書けば良いのかわか...
-
合法JKについて。 18歳になった...
-
札幌平岸高校の今年の倍率は"1....
-
卒業後、学校に行くときの服装
-
調査書と成績証明書と卒業証明...
-
太宰府天滿宮 求解籤詩
-
今日兄の高校の卒業式に参加す...
-
高校の卒業式が終わった後に退...
-
高校入学や大学入学には親以外...
-
高校卒業後かつ大学入学前の18...
-
保護者から好意を持たれたら先...
おすすめ情報