一回も披露したことのない豆知識

主人の会社社長からということで子供に(8歳)お年玉が届きました。

お礼の手紙を書きたいと思っていますが主人本人が書く方が良いのでしょうか?
主人の名前で私が書いた方が良いのでしょうか?

お礼の手紙と一緒に1.2行でも子供にお礼を書かせ一緒に送った方が良いですか?
封筒の宛名や差出人はどの様に書いたら良いのでしょう?

文面は色々なサイトを参考に下記を考えていますがどこか変なところや(一字下げるところなども良くわかりません)
このような書き方の方が良いといったことはあるでしょうか?


謹啓

(時候の挨拶)?

先日は息子に丁重なお心遣いを下さりまして有難う御座います
思いもよらぬことで驚くと共に心より嬉しく存じました

息子も大変喜んでおりお心遣いに感激しております
有意義に使わせて頂きたいと思います
本当に有難う御座いました

未筆では御座いますがご自愛のほどお祈り申し上げます

                       謹白
日付                   ○○太郎

○○○○様


どなたかお知恵をかして頂けると助かります。
宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

こんにちは、秘書をしています。


社長さんとご主人がどの程度の距離感なのかはわかりませんが、近いのであれば直接御礼を申し上げるのが一番良いと思います。ただ、社長がお忙しい方だったり、多少距離がある場合はお手紙でいいと思います。

また、文章はこれでいいと思います。特に一字下げるとか細かいことを気になさらなくても、お気持ちが伝わるお手紙なら大丈夫です。書くのはご主人・moka_mama_さんのどちらでも良いです。moka_mama_さんを差出人とするなら、○○太郎 家内とお書きになればよいと思います。どちらの差出でも構いません。

お子さんのお礼文も別紙で入れるとほのぼのとした感じが出るので良いと思いますが、必須ではありませんので、ご主人と話して判断されればよいと思います。便箋の手紙や封筒の宛名と差出人は、縦書きが基本です。また社長ということで目上の方なので、宛名である○○○○様のやや左下に机下と書いても良いでしょう。
moka_mama_さんの文章を引用して編集すると、私なら↓こうなります。

---------
拝啓
大寒を過ぎても寒さが厳しい今日この頃ですが
ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。

先日は息子に丁重なお心遣いを下さりまして有難う御座います
思いもよらぬことで驚くと共に心より嬉しく存じました

息子も大変喜んでおりお心遣いに感激しております
本当に有難う御座いました

本来なら直接お礼申し上げる所 書中をもってお礼申し上げます
未筆では御座いますがご自愛のほどお祈りいたします
                       敬具
年月日
                      ○○太郎
○○○○様

↑ここは届いた名前で。
社長として届いていたら… (株)○○社長 ○○○○様
個人名で届いていたら… ○○○○様

----------

ご参考になればと思います。

この回答への補足

mondamintmint様有難う御座いました。
とっても参考になりました。
お礼の手紙なんて普段書く機会もなかったですし
ましてや社長様宛なので本当に困っていました。
無事なんとか書き終わり先日ポストへ投函してきました。
この度は色々と勉強になりました。
有難う御座いました。

補足日時:2009/01/26 10:33
    • good
    • 0
この回答へのお礼

mondamintmint様有難う御座いました。
とっても参考になりました。
お礼の手紙なんて普段書く機会もなかったですし
ましてや社長様宛なので本当に困っていました。
無事なんとか書き終わり先日ポストへ投函してきました。
この度は色々と勉強になりました。
有難う御座いました。

お礼日時:2009/01/26 10:59

個人的な考えですが、ご主人が口頭でお礼を伝え(お年玉が届くほどの間柄ですので、


仕事中に会う機会があると思いますので)さらに、奥様からのお礼状を出されるのが丁寧かと思います。
奥様名で書かれるお手紙ですので、「日頃より主人が大変お世話になっておりますのに・・」
などとご主人に対するお礼も書かれた方がよいかと・・。

目上の方に対しては 「下さり」ではなく、「くださいまして」(下という漢字は失礼にあたるそうです、)
息子などこちらの名称は行の頭にこないようにする、などいろいろ細かいマナーはあるようですが
相手の方がとても堅苦しい方でないならば、それほど神経質にならなくてもよいかと思います。

おそらく今回記入の文面を便箋にかくと、短すぎて体裁が悪くなりそうですので、少々肉付けした
文章のほうがいいと思います。また、これだけだと文面が堅く事務的な印象をうけますので・・。
たとえば、「おかげ様で私どももつつがなく暮らしております」「息子も○○を買うんだ、と大変喜んでおります」
など自分たちのことも挟んだ文章にしてみてはいかがでしょうか。

補足ですが、下さりまして、は下さいましての間違い、思いもよらぬことで・・という表現は多少失礼かな~と
感じました。

この回答への補足

noname#75784様有難う御座いました。
社長とは本社ではなれていましてお年玉もうちだけではなく頂いた方が沢山いらっしゃる様なので手紙でお礼をさせて頂くことにしました。
下さりがくださいましてというのは気が付きませんでした!!
noname#75784様のおっしゃる通り文面が短くなり
事務的だなと思いましたので自分たちのことも少し書きくわえ
なんとか無事投函してきました。
お礼の手紙ってきちんと書こうとするととても難しいですが
これを機に少しでも勉強しなくてはと反省しました。
この度はとても勉強になりました。
良いアドバイスを有難う御座いました。

補足日時:2009/01/26 10:46
    • good
    • 2
この回答へのお礼

noname#75784様有難う御座いました。
社長とは本社ではなれていましてお年玉もうちだけではなく頂いた方が沢山いらっしゃる様なので手紙でお礼をさせて頂くことにしました。
下さりがくださいましてというのは気が付きませんでした!!
noname#75784様のおっしゃる通り文面が短くなり
事務的だなと思いましたので自分たちのことも少し書きくわえ
なんとか無事投函してきました。
お礼の手紙ってきちんと書こうとするととても難しいですが
これを機に少しでも勉強しなくてはと反省しました。
この度はとても勉強になりました。
良いアドバイスを有難う御座いました。

お礼日時:2009/01/26 10:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!