プロが教えるわが家の防犯対策術!

 マンションリホーム中です。約25畳にキッチン、リビング、4.5畳の和室ですべてオープンで見渡せます。和室の建具の色で迷っています。
 リビング等の床はミディアムオークでシステムキッチンはブラックに近いダークブラウン、リビングの収納はダークブラウン少し赤見があります。和室のリビング側は、障子で開閉する予定です。
 その障子の枠の色や押入れ等枠の色は木本来の色のナチュラルがいいのか?リビングと同じ様に、ブラウン系で着色した方がいいか?迷っています。アドバイス宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

No.3です。


明かりが取り込める障子がご希望と言うことなので・・・
デザインとしては↓のURLを参考にされてはどうでしょうか?
(メーカーの回し者ではありません)
http://prw.kyodonews.jp/prwfile/release/M100019/ …

収まりとしては真壁収まりと大壁収まりという二通りの方法があります。
真壁収まりとは柱、鴨居等をそのまま見せる工法ですので
この工法であれば建具は既製品ではなく採寸して一から作ります。
この場合は建具屋さんに頼めばある程度希望通りの型のものを作ってもらえると思います。
(最近ではガラスの代わりに和風のアクリル板を入れることが多いようです)
大壁工法(柱等を隠す方法)であれば枠・障子とも既製品を使うのが普通でしょう。
カタログから好きなパターンを選ぶことになると思います。
(もちろん・・・オーダーは出来ますけど、寸法オーダーが基本で型のオーダーは難しいでしょう)

ここで色が問題になるわけですが、和室にもたぶん窓があるのではないかと思います。
(窓がない場合は問題ないのですが・・・)
窓に内障子を吊り込むのが普通のやり方なのですが、(和室にカーテンは考えていないので)
間仕切りの建具もある程度内障子に近いパターンも多いと思います。

いづれにしても色と形は好みになりますので、こちらから「コレがいいですよ!」とはなかなか言えません。
こちらは取り付けが終われば終わりですが、お客様は長年使わなければならないものですからね!
アドバイスとして・・・最近では「色は薄めに!」っていうのが主流のようです。
これだと同じ面積の部屋でも少し広く感じるみたいです。
室内建具の色も濃い色は廃版になっているものも出てきています。
これから先はどういう流行になるかは分からないですけどね!

どうも長々と失礼しました、少しでもお役に立てば幸いです。
希望通りのお部屋になればいいですね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。おっしゃる通り最近は明るい色が主流ですね。アドバイス参考にいたします。

お礼日時:2009/01/24 21:27

私は父にリフォームしてもらいました。



床の色はブラックに近いダークブラウンにしてもらい、クロスは無地の白。柱やリビングの扉、収納部など木の部分は私が全てダークブラウンに塗って統一しました。

私は和室は要らない派なのですが、旦那さんの強い希望で残すことにしました。(リビングから見えています。)

モダンな感じで統一したかったので、リビング側の和室の扉もダークブラウンで塗り、和室内のクロスも洋風にしました。続けて和室内の柱もダークブラウンで塗ろうとしたところ、父に『和室の中は塗らんでいいで!(ダークブラウンで)塗ったら民芸茶屋みたいになってまうで!』と言われてしまいました…。

民芸茶屋って何だ?と思いましたが、確かにうどん屋さんみたいになるかもと思い、塗るのを断念しました。


リビングから見える和室の入り口は全体的な雰囲気に馴染んでいるので、ダークブラウンで塗って良かったなと思います。

今では、和室内の柱もダークブラウンで塗ればかっこ良かったのでは…と少し後悔しています。


リフォームってすごく悩みますが、楽しいですよね!素敵なお家にして下さいね☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。同じような家の感じでとても参考になりました。

お礼日時:2009/01/24 14:56

その道(建具関係)の仕事をしているものです!


昔は和室といえば、襖・障子が当たり前でした。
普通に考えれば戸襖といって、洋間側には他の建具と見た目は同様な仕上げで
和室側に襖というパターンでしたが、万一どちらかの部屋が暗い場合には、コレでは明かりがまったく入りません。

最近では既製品の建具でも戸襖として使える建具がありますので
建具屋さんに相談されてはどうでしょうか?
親切な建具屋さんならカタログ等を持参されて相談に乗ってくださると思いますよ。

ちなみに、和室側だけを考えると、白木に近いナチュラル系がオススメですけど・・・
(ってコレも既成概念かもしれませんね)

この回答への補足

 早々のご回答ありがとうございます。建具を閉めたら和室が暗くなると思い障子を考えています。お尋ねですが、障子にするならどのような
格子幅や腰板がありなしがいいでしょうか?またリビング側が前述のようにダーク系ですが、1・和室だけ障子含めてナチュラルがいいのか、2・障子だけ茶系に着色3・障子と和室の一部たとえば、押入れの襖の枠は茶系(鴨居と縦枠はナチュラル)がいいのかと迷っています。アドバイスいただけますか?

補足日時:2009/01/24 08:42
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。参考に致します。

お礼日時:2009/02/23 15:58

はじめまして。



そうですね。せっかくの和室なので、木のお色は
木本来の白っぽいお色の方がよい気がします。

畳の縁で色を入れてあげたり、和風の飾りものでおしゃれも楽しめるかと思います。

和室向けのプリーツスクリーンというものもあります。
これだけでも雰囲気が十分出るのでおすすめです。

参考URL:http://www.nichi-bei.co.jp/jsp/web_catalog/webca …
「和室の木枠の色」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございました。参考にいたします。

お礼日時:2009/01/24 07:51

モダン系和室なら統一するのも良いでしょう。



しかし個人的意見としては、和室の良さは落ち着いた寛げる空間という点です。とすれば、ナチュラル色にしなければ和室の持つ落ち着いた特色が出ないと思います。オープンで見渡せるといっても、襖や障子などを閉めると一つの閉じた空間になるわけだし。

我が家も和室洋室混合ですが、和室は壁からして土壁(珪藻)というように徹底して和に拘った造りにしています。洋室と和室とトーンが同じでは、何のために和室を造っているのかわかりません。

和風から洋風までいろんな実例写真があるサイト(下記URL)で雰囲気を確認してみてはどうでしょう(明るいナチュラル系が多いですね)。リフォーム目的なども解説してあって参考になると思います。
http://www.goodreform.jp/jitsureiphoto/search/0/ …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 早々のご回答ありがとうございます。確かにナチュラルの方が落ち着けると思います。参考サイトを見るとダーク系フローリングの例においては和室は全部とはいいませんが、茶系の部分が見られるような?
 実例を参考に考えます。参考になりました。

お礼日時:2009/01/24 00:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!