
Dell製のOptiplex745のPCを使用しています。
メモリを2G×2を増設したところbiosが古いため
2G程度しか認識できませんでした。
biosを最新のものにすると3Gまで認識できるので
biosをアップデートしようと思っています。
DellのサポートHPを見ると「フロッピーが必要です!」
と英語で書かれておりますが、私のPCにはフロッピー
ドライブがありません。Dellのホームページからbiosの
プログラムをダウンロードしてwindows上でダブルクリック
するだけでよいのでしょうか?フロッピードライブがない
PCの場合はどうすればよいのでしょうか?
アップデートされた方などご教授よろしくおねがいいたします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
私が持ってるDELL機は殆どがWindows上からもBIOS更新操作は出来る(動作としては自動でリブートされた後に勝手に書き換えられる)けど、745は確かにFDからだけみたいですね。
Win上でダブルクリックすると、BIOS更新用のFDのイメージデータがFDに書き込まれます。
その後、そのFDからブートしてBIOS更新という手順です。
>フロッピードライブがないPCの場合はどうすればよいのでしょうか?
フロッピードライブ(Aドライブ)を繋ぐしかありません。
別のPCでFD作成する場合には、#2さんの言われる方法でUSBメモリーに移したデータから更新できる可能性はあります。
FD作成だけなら多分他機種でも可能(機種チェックなし)と思われます。
ありがとうございます。
やはりFDが必須なのですね、、、
フロッピーがないため更新せずに使おうと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
まず、BIOS更新は、熟練者でも失敗することがある、
たいへん危険なものです。
失敗すると、そのパソコンは、全く使えなくなります。
メーカーが修理してくれない場合、ゴミになります。
その上で説明しますと、メーカーPCは、
WINDOWS上では、BIOS更新はできません。
DOSが起動できるデバイスが必要になります。
(WINDOWS上のDOS窓ではダメです。)
FDDが一般的ですが、USBメモリから起動できる
パソコンなら、USBメモリにDOSを入れて、起動できます。
そのうえで、BIOS更新ソフトとBIOSのバイナリファイルがあれば、
それをDOS上で実行することで、更新が始まります。
調べてみて、不安だったらしないことをお勧めします。
32bitWINDOWSでは、
XPでもVISTAでも2GBと4GB(実際に使えるのは、3.2GB前後)の間には、
ほとんど動作速度や快適性に
差が出ることはありませんので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン DELLノートがスリープから復帰しない 5 2022/09/01 20:08
- ドライブ・ストレージ M.2 NVME SSDがWindowsからはアクセスできるのにBIOSで認識されない 8 2023/03/16 21:46
- ドライブ・ストレージ Lenovo BIOS更新後、増設したHDDが認識されない 3 2023/08/10 15:45
- ドライブ・ストレージ PCのSSD換装 2 2022/06/11 08:26
- マルウェア・コンピュータウイルス biosにウイルスが感染していたらどうしようと気になっています。 4 2022/04/05 21:45
- デスクトップパソコン マザーボードのBIOSアップデートをやってみたい。 こんばんは。 マザーボードのBIOSアップデート 3 2023/08/11 00:34
- CPU・メモリ・マザーボード マザーボードの対応CPUについて質問します。 ASUSのPRIME A320-A はBIOSアップデ 6 2023/03/08 20:52
- CPU・メモリ・マザーボード BIOSアップデート 3 2022/07/09 22:30
- Windows 10 windows>Mac間のOSライセンス移行 4 2022/06/04 10:28
- CPU・メモリ・マザーボード BIOSの次にno option to boot toと表示されWindowsが起動できません 6 2022/05/20 23:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FDDについて
-
間違えてCドライブをフォーマ...
-
Dドライブが認識しなくなる現象...
-
wmpでCDに書き込みをしたいので...
-
CD-Rが読みません(>へ<)゛
-
光学ドライブが認識しない。
-
(XP)ドライバの更新が出来ず...
-
CDをうまく読み取らない!マイ...
-
デバイスのエラー
-
フロッピー機器をはずしてしま...
-
3TBのHDDを取り付けたの...
-
ハードディスクを認識しないです
-
WindowsXPがDVD-Rドライブを認...
-
突然DVDが認識しなくなりました
-
何方かハードディスクの増設の...
-
CDから読み込めない
-
どうして遅いのか?解決方法は...
-
Vio
-
FDDが故障時のOS(win95)の再イ...
-
とても困っています!!今日、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
wmpでCDに書き込みをしたいので...
-
Eドライブが認識されない。
-
存在しないリムーバブルディス...
-
GドライブからFドライブへ戻し...
-
HDD容量の認識が突然 ”EMPTY...
-
CD-ROMドライブを認識しないです。
-
スマートメディアのドライブ
-
デバイスマネージャーのCD/...
-
CD-Rドライブが認識できない
-
増設ハードディスクが認識され...
-
Win2000で大容量HDD使用するには
-
CDから読み込めない
-
USBメモリがCDドライブとして認...
-
XP起動時に黒い画面で英語の文字が
-
CD-ROMドライブが壊れた...
-
気になる リムーバブル記憶領...
-
CD-ROMが消えた・・・
-
パソコンが空のDVD-を認識せず...
-
OSが起動する前にF10キーを押さ...
-
SATA接続したドライブがホット...
おすすめ情報