プロが教えるわが家の防犯対策術!

将来、どうしても母校の数学の先生になりたいと思っています。
といっても卒業時に数学科教員の募集があるとは限らないので募集があるまで待ちたいと思います。
そこでなんですが、待っている間、他のところで教師をやっているのか
またはサラリーマンになるのかどちらがよいのでしょうか?
また長くて何年待つことになるのでしょうか?教えてください

A 回答 (3件)

ほかの方の回答にある通りです。



あと、母校で非常勤講師(授業だけの時給アルバイト)の募集があれば、必ず応募して下さい。非常勤講師で実績や信用を、現場で積んでおけば、正規採用の募集時に有利になるかも知れません(人によっては、不利になるかも)。

母校にパイプはしっかりと持っていた方が良いとは思います。

待っている間は、そりゃ、教員やっていた方が良いですよ。公立の非常勤講師か臨時任用の教員などでも良いですから。経験者と非経験者だったら、経験者の方を取りますよ、普通。

あと、つなぎという意味では、塾講師の類もあるでしょうか。

余談になりますが、もし今、大学生なのでしたら、塾講師のアルバイトでもして、授業に慣れておきましょう。
    • good
    • 0

私立高校の教員です。



まず,私立の教員は誰かが退職したときに補充するべく採用します。従って母校で働きたいという希望はいいのですが,叶わないケースがほとんどです。ですから公立や他私立で専任として働くことを前提として考え,母校に採用があればチャンス,と考えるほうがいいです。
何年になるかはあなたの高校の先生の年齢と定年によります。

もし採用があったとしてもあなたが採用される確率は低いでしょう。
採用があっても1人ですし,当然他の受験者との競争になります。OBということが有利になるかどうかはそれぞれの学校の方針ですからわかりませんが,自分が勤めている学校は一切考慮されません(完全実力制)。

ですからいつ採用があってもいいように教員になって実力を蓄えておくのがいいでしょう。
    • good
    • 0

私立の場合、基本は、一番お年寄りの数学の先生が退職されるときに新人を入れるわけですから、一番お年寄りがもし40歳なら20年ということでしょう。



他の理由で早期に退職される数学の先生がいるなら、この限りではありませんが、それは予測できないでしょう。

さらに、募集があったときに必ず質問者さんが採用されるという保証はなく、むしろ、なれない確率の方が高いと考えるべきです。

数年以内に複数の退職が数学で見込めるなら話は別ですが、こだわらないのが良いと思います。

それでも「待つ」ということなら、他校で現職を続け、即戦力としての指導力を磨きながら待つことをおすすめします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!