
共働き夫婦+子供(4月から小学生、女)の3人家族です。
この度子供の入学に合わせ、妻(私)の実家近くの賃貸マンションに引っ越すことにしました。
そのマンションは3階建てで、現在1階角と3階角が空いているのですが、どちらにしようか迷っています。
子供の足音等の騒音で下の階の方に迷惑をかけてしまうことが心配なので1階を選ぶべきだとは思うのですが、道路に面した物件のためプライバシーの面から3階に惹かれています。
また、マンションの前の道路に、マンションの住人の車だと思うのですがいつも路上駐車されていて、1階の部屋だと窓を開けると車が並んでいる状況です。(うちは駐車場を借りているのに、他の人の車が目の前にあるのがちょっと引っかかりまして・・・。)
マンションはRC構造ですが、1年生の女の子の足音はやはり響くのでしょか?
一人っ子ということもあり大声で騒いだり走り回ったりということはありませんが、今まで戸建てに住んでいたので歩き方等で注意したことはありません。
(観察してみると、子供の歩き方は大人とは違っていてドンドン音がしていると思います。)
やはり1階がよいでしょうか?
No.5
- 回答日時:
私も3階を薦めます。
防犯、洗濯干しの便利さ、外からの騒音、外からの人目などについては他の皆さんの回答通りです。
しかしそれより何より、上下階の騒音についてです。
あなたが3階に住んだなら、下の階に迷惑をかけないような防御策はいくらでも「自分たち側で」出来ます。
普段からかかとから踏み降ろさないとか、静かに歩くとか。
厚めのじゅうたんを敷くことも、フローリング床の上に緩衝材を入れさらにその上にフローリングマットを重ねることも出来ます。
またお子さんももう小学生なので、いくらでも言い聞かせることが出来るでしょう。場合によっては子どもを叱ることだって出来ます。
しかしご自分が1階で2階の迷惑な足音に悩むシチュエーションになったとしても、せいぜいお願いするしか出来ません。
もし相手が開き直ったら、現在の法律では現実的な対処は、最終的には自分たちがそこを転居するしか方法が無いと言っても過言ではないのです。
そもそも入居前から下階への足音を気にされるほど、他人への気配りがされた質問者さんなのですから、こちらの側で迷惑をかける側になる可能性も低いと感じますよ。
それに今からお嬢さんに、集合住宅での居住マナーをお教えするってのも、この先大学生になって下宿した際とか、寮に住んだ際などの基本マナーを学ぶいい機会ではないでしょうか。
なお以下は余談なのですが。
階段登るきつさなんかは、重量負荷をかけたスクワットをトレーニングすると、あっと言う間に解決しますよ。
あなたの体重が50キロとして(すいません、勝手に仮定しました)、たぶん今の10回スクワット限界重量が20キロくらい。
女性でも10回3セットくらいを、週に1~2回実施すれば、2~3ヶ月で40キロくらいは出来るようになれます。
その状態になれば、理論上今より20キロ軽い体重で階段を登るのと同じ楽さになります。
高重量のスクワットは、女性の場合腿や尻を太くする心配も無いし、逆に引き締め効果や、脂肪燃焼のダイエット効果も抜群です。
何より階段が楽になるし、息切れもしなくなります。
回答をいただきありがとうございました。
お礼が大変遅くなってしまい申し訳ございません。
他の回答をいただいた方のお礼にも書きましたが、戸建ての物件に空きが出て、今回はそちらに決めようと思っています。
戸建てが出る前までは3階に決めようと思っていましたので、私もダイエット効果は密かに期待しておりました。
腹筋・背筋・スクワットは今まで幾度となく挑戦しているのですが、1週間がいいところ・・・。
自分に甘い性格を直さない限りは無理だと痛感しています。
でも、自宅が3階だと階段を上がらないわけにはいかないですものね。
でも、今回は質問とは別の結果になってしまい申し訳ございません。
回答いただいた内容は今後のことも踏まえとても参考になりました。
本当にありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
はじめまして。
私は1階と3階と両方に住んだことがあります。
私も他の方と同様に3階がいいと思います。
女の子さんなら、そこまで足音も響かないかと…
うちは男の子2人+女の子1人ですが、男の子だと、友だちが遊びにくると、走りまわって遊んだり、高いところから飛び降りたり、と激しい遊びが多いのですが、女の子は、割と大人しい?遊びなので…
洗濯物も、私は働いていたころは、夜干ししていましたが、質問者様はいかがですか?夜干しならば、3階のほうが、人目を気にせずにいられると思います。1階のときは、うちも目の前に路上駐車されて、気になって仕方なかったです。
3階のときは、エレベーターありましたが、駐車場からだと、階段のほうが便利で、結局階段ばかり利用していましたが、平気でした。(当時は今より若かったから??)
参考になれば…
回答をいただきありがとうございました。
お礼が大変遅くなってしまい申し訳ございません。
体調不良のため、なかなか物件を見に行けなかったのですが、
その間に今回質問させていただいたアパートとは別の戸建ての物件が出て、そちらも合わせて本日見に行きました。
両方見た結果、戸建てに決めようかと思っています。
(築年数はアパートより古いのですが、今も古い戸建てに住んでいますので、落ち着く感じがしまして。)
質問とは別の結果になってしまい、回答してくださった方には申し訳ございませんが、いただいたアドバイスは今後のことも踏まえてとても参考になりました。
本当にありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
1階は何かとストレスが多いように思います。
カーテンは開けっ放しに出来ないですし、通る人の話し声なども気になります。
うちのマンションでは、上階ベランダからタバコの吸殻や水などが降ってきて困っているという苦情も寄せられています。
足音のことを気にされているようですが、元気な兄弟で、いつもバタバタ走り回ってケンカして、毎日大騒ぎ・・・というような環境でない限り、さほど気にしなくてもよいのではないでしょうか。
構造の事はよくわからないのですが、不動産やさんからの紹介でしたら、担当の方に、どれくら聞こえるものなのか尋ねてみるのはいかがでしょうか。
それから、3階だとエレベーター利用でしょうか?
買い物などしてきた時は、エレベーターがないとわりと大変です。
そんな時だけ、1階だったらなぁ・・・と思いましたが、それ以外は、やはり上階でよかったと思うことばかりです。
回答をいただきありがとうございました。
質問に記載しておりませんでしたが、エレベーターはありません。
以前(子供が1歳位まで)、エレベーターなしの3階に住んでいましたので苦労は分かっているつもりですが、その時より年を取った分、つらく感じるかも知れません。
でも、1階のストレスはなるべく避けたいので3階を第一候補で今週末物件を見に行ってみます。
どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
3階をお薦めします。
足音は生活すれば大人も子供も同じです。寧ろ、男の大人の方が体重があって響くものです。
1階に住んだことがあります。
外に居る人の話し声が気になったり、道路を通るトラックの振動など1階ならではの騒音がけっこうありました。夜は明かりを点けると室内が丸見えなので常にカーテンをしていたし、夏なんて開放感がありませんでした。
参考までに。
回答をいただきありがとうございました。
大人の足音も響くのですね。
子供の事ばかり気になっていたので、教えていただきよかったです。
大人も子供も気をつけて生活するよう心がけます。
3階を第一候補で今週末物件を見てきます。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
三階建マンション、エレベーターなしの三階に、新生児連れで住むことは現実的ですか? 赤ちゃんを抱っこし
赤ちゃん
-
賃貸アパート、2階と3階ならどちらを選ぶ?
【※閲覧専用】アンケート
-
今アパートの3階に住んでます。そのアパート子供たちも多く騒音に悩まされてます。とにかく6時半から子供
その他(悩み相談・人生相談)
-
-
4
1歳の子供がいてマンション最上階に住むって非常識ですか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
5
下の子供の足音を許したい(けど許せない)
賃貸マンション・賃貸アパート
-
6
妊娠初期に飲み会に行かれた方いらっしゃいますか。
妊娠
-
7
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
8
アパートで二階に住んでいて子供4歳が機嫌が悪くなると暴れたり、床をどんどん足でやったりします。そうす
子育て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
賃貸に住んでいる方に質問です。
-
騒音トラブルについて相談です...
-
夜中になぞの音がします
-
地下鉄の上 や 幹線道路の横に...
-
アパート 1階から2階への騒音...
-
下水処理場の近くに住む危険性...
-
勘違い騒音で身の危険を感じてます
-
階上の人の騒音、どこまで我慢...
-
階下からの苦情が怖いです。
-
性行為の騒音、我慢すべきか
-
階下の住人の苦情がエスカレー...
-
ドライヤーの音は生活音ですよね?
-
アパートで昼間ずっといる人。 ...
-
テラスハウスの騒音とは?
-
学校の近くの砂埃って何メート...
-
足音に注意というチラシが管理...
-
マンションの上の階からの騒音...
-
踏切のそばに住むのに必要な覚悟
-
下が神経質な社会人なので、騒...
-
近所に小中学校があるのですが…
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
騒音トラブルについて相談です...
-
賃貸に住んでいる方に質問です。
-
隣人の喘ぎ声について。 22:30...
-
階下からの苦情が怖いです。
-
踏切のそばに住むのに必要な覚悟
-
夜中になぞの音がします
-
下水処理場の近くに住む危険性...
-
アパート 1階から2階への騒音...
-
階上の人の騒音、どこまで我慢...
-
性行為の騒音、我慢すべきか
-
アパートで昼間ずっといる人。 ...
-
騒がしい場所から非常に静かな...
-
集合住宅の賃貸のテレビの音量...
-
階下の住人の苦情がエスカレー...
-
地下鉄の上 や 幹線道路の横に...
-
防音や騒音にお詳しい方。 恐ら...
-
アパートに住む者です。上の階...
-
大和市の中央林間って飛行機の...
-
マンションでノコギリを使って...
-
テラスハウスの横同士の騒音
おすすめ情報