dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よろしくお願いいたします。

ただ今、高温期13日目です。
今朝、6時10分くらいに目が覚めトイレに行きました。
基礎体温は毎日7時半に測っていて、いつもはこの時間にトイレへ動いても気にせずベッドに戻りもう一度寝て7時半に起き測るのですが、今妊娠希望していることもあり、気になったので起きた時点で(6時10分)一度測りました。
そして、もう一度寝てまた7時半にも測りました。
すると、結果が
6時10分 36.70
7時30分 36.82
でした。

どちらが正しいのでしょうか?
まったく動いていない前者が正しく思うのですが、基礎体温は慣れるとお昼寝時にも測れる程のものだとも聞きますし、排泄後の二度寝なので普通前者よりも体温が下がりそうに感じるのですが・・・。
暖房やその他の環境に変化はなく、私は寝相が良く睡眠中はあまり動きません。
いかがでしょうか?
また、前者が絶対的に正しいのであれば、これからも朝トイレに起きた場合は行く前に測るべきでしょうか?

普段ならこれくらいの事は気にしないのですが、妊娠希望中なもので苦笑。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

初めまして。

現在不妊治療中の者です。

基礎体温とは、人間が最も活動していない時間の体温のことです。
本当は寝ている間の体温ですが、普通は眠りながらの測定など無理なので、一般的に目覚めた直後に測ります。
だから質問者様が仰っている通り、今回の場合は『全く動いていない』前者だと思います。
測定時刻がいつもより多少早くても、5時間程の十分な睡眠時間があるのなら、ちゃんと信頼性があるかと。

>排泄後の二度寝なので、普通前者よりも体温が下がりそうに感じるのですが…

二度寝と言っても、1時間強の睡眠ですよね?
それでは体温は下がりません。むしろ上がっておかしくないと思います。
(二度寝ではなくても、睡眠不足の場合は若干体温が上がりますので、基礎体温表をつけてらっしゃるのなら、そういう場合は備考欄に書いておいた方がいいです)

それと気になったのが、
>基礎体温は慣れるとお昼時にも測れる程のものだと聞きますし
これは初耳です…果たしてそういうものなのでしょうか。
人間の体温の日内変動を考えると、お昼時って活動していて一番体温が上がっていますから、明らかに目覚め直後より高いはずです。
先に書いた通りですが、そんなお昼の体温を『基礎体温』とは呼ばないと思いますよ。

参考までに、基礎体温について説明しているサイトさんがありましたので、関心がありましたら。

参考URL:http://www.ikujizubari.com/syoki/kisotaion.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
前者のほうで記しておきます。
お昼寝時にも測れると書いた件ですが、私も確かにお昼は体温が上がるしいくらお昼寝して体を休めていると言ったって・・・と思うのですが・・??一度きちんと調べてみます^^
サイト拝見させていただきます。

お礼日時:2009/01/26 10:02

前者が正しいです。



基礎体温は、最低でも4時間睡眠を取ってから目覚めてすぐ測定するものです。

毎朝トイレに行くなら、行く前に測りましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
前者で記しておきます。

お礼日時:2009/01/26 09:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!