dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

男にとって結婚するメリットって、ありますか?
別に子供も必要ないし、寂しくもありません。
多くの理由は社会的な信用なのかもしれませが、
男が既婚者だとそんなに信用されるものなんですか?
男にとって結婚するメリットって、一体何なのでしょうか?

A 回答 (40件中1~10件)

メリットって、何ですか?


あなたは、なにをもってメリットとおもうのでしょうか?
お金ですか?地位ですか?
あなたは、結婚によって、何を手に入れたいのですか?

お金や地位なら、どこかの令嬢を探せばいいのではないでしょうか。
けれどそれには、あなたにそれだけの価値が無ければ、相手にしてもらえないとは思いますが。

子供も欲しくないし、一人で寂しくないと言うのなら、一般(家庭)女性と結婚する必要はないでしょう。

けれど・・・
メリットがあるなら結婚するが、メリットが無いなら結婚しないとか・・・寂しい考え方ですね・・・

私の主人は会社を経営していますから、雇い入れる人材や、解雇する人材についての相談もたまに受けますが、
あなたのような考えの方に対しては(失礼ですが・・器が小さい・・)、やめたほうがいいとアドバイスをすると思います。
既婚者だから、信用があるとは思いませんが、結婚していない場合は、その理由や考え方については、ぜひ知りたいですね。

逆に、結婚にメリットを望むあなたは、結婚相手に対し、どんなメリットを与えられるのでしょうか?・・・
それもぜひ、教えていただきたいですね。

女性だって、何も持っていない男性と結婚するという事は、あなたの考え方でいけば、メリットが無いわけですから・・・
子供でも出来ようものなら、デメリットだらけ・・・

けれど、自分が人に与えられもしないものを、人に望むのは、大きな間違いでしょう。
いつでも人に何かを望んでいるようでは、自分自身成長しないのではないでしょうか。

人って、
別に、メリットを望んで結婚するわけではないでしょう?(中には例外もありますが)
あなたは「寂しくない」と書かれていますが、わたしには、とても寂しい方だな・・と感じられますよ。

人生で、いろんな辛い場面、苦しい時期、これからもそういう場面は幾度も経験することになるでしょう。
そういう時に、傍にいて、心の支えになってくれて、あたたかい食事を作ってくれて、時には共に働くパートナーとして、裏切り無い信頼をおける相手、それを手に入れるのが、結婚ではないのでしょうか。

他人では(友人も含む)、ここまであなた個人を受け入れてくれることは無いでしょう。

そして子供が出来たとき、あなたももう一回り、大きな人間になれるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。ただ私はメリットがない選択には意味を感じません。契約にはただでさえ騙しや嘘が多いのに。様々な余裕がある人にとってはメリットを意識しなくてもいいかもしれませんね。私はそうではありません。相手は人間なので裏切りはあると思いますよ。

お礼日時:2009/02/01 01:19

私は35歳で結婚し、翌年子供が生まれて、10年余りたつ東京に住むサラリーンマンです。


妻に対して不満はたくさんありますが、子供がいるというのは大変大きなことだし、夫婦と子供という「家族」という単位は、いろんな意味で自分の支えであります。

結婚は、「すべきもの」です。

結婚しなくてもいい、あなたがあなたであるように生きればいい、という風潮が今の日本の退潮を招く大きな原因の一つだと思います。

私の会社はリストラで希望退職を募っていますが、40代で独身男で仕事があまりできない人のほとんどが肩たたきに遭っていますね、結果的に。

あなたは、「婚活」は考えたことありますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は婚活は一切考えたことがないです。結婚は裕福な人だけがすれば良いと思っているので、私は一切考えていません。
でも、独身男だとリストラの対象になりやすいものなのですか?
家族がいないから経済的に大丈夫だろうという会社の判断ですか?

お礼日時:2009/02/20 16:18

社会的信用という点で、


参考までにひとつ。

うちの会社では独身男性は「やっぱりね」みたいなタイプが多く、
何かあるごとに女性社員からは「だってあの人独身だもん(笑)」みたいな
感じで言われてます…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それが、現実なのかもしれませんね。わかります。でも独身者の中にもまともな人はいっぱいいますよね。

お礼日時:2009/02/20 16:21

税金など金銭面で優遇が少しあるようです。


後は特にありません。
結婚していなくても子供も出来るし一緒にくらせる、同じ苗字だって勝手に名乗っても別に問題無い。
愛だの何だの言う人もいますが、結局は金と見栄だけですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですよね。愛なんてどうせ冷めるものだし。見栄でしょうね。

お礼日時:2009/02/19 02:39

>男にとって、結婚するメリットって??



価値観によって違うと思います。

>男にとって結婚するメリットって、ありますか?

例えば会社員なら結婚していると扶養手当がついたりします。同棲はだめです。

>男が既婚者だとそんなに信用されるものなんですか?

田舎だとそういう傾向があるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

田舎だとそういった傾向があるんですね。
なるほどです。ありがとうございます。

お礼日時:2009/02/17 02:58

私は既婚男性ですが、結婚してこれと言ってメリットなんてありません。



小遣いは減る、自由時間も減る、終いにはテレビのチャンネルまで妻に決定権があります。こうして数えると嫌な事の方が多いかもしれません。強いて言えば毎日帰るとご飯が出来ていて、洗濯した服や枕カバーで寝れる等1人の時は考えられなかったのでありがたいです。

それに子供は結構面白いですし一緒に居ると毎日が退屈しません。なので、メリット・デメリットで等抜きで結婚してしまった私には結構デメリットが多いですが、結婚生活は楽しいです。結婚してもう8年ですが未だに出世出来ないですけどね~…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

メリット、デメリット抜きで考えると、結婚も悪くもないというお答えが結構有り、興味深いところです。お子さんもいると、面白いのかもしれませんね。

お礼日時:2009/02/19 02:52

社会的信用うんぬん より自分自身の生活の糧というところでしょうか。


kkc_lifeさんには別の問題で回答にはならないと思いますが・・・
メリットとして捉えるのであれば正直自分は小遣いは減るし自由になれないマイナス要素ばかりです。

自分もこれから結婚を決めている人がいます。
その人の為にそして自分のために楽しく人生を過ごして行きたい「夢」があります。
そこだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

小遣いは絶対に減りますよねぇ。夢ですか。そういった男性に愛された女性は幸せですね。

お礼日時:2009/02/19 02:54

難しい問題ですよね。

。。
結婚すると自由は無くなるしなにかと苦労は多くなりそうですもんね。
ちなみに僕は未婚ですが、結婚したいとは思ってます。
理由のひとつは、やはり一人は寂しい。ということですね。
老後に一人で暮らしている自分を想像すると、、、やはり辛いです笑
それともうひとつは、自分のことを理解してくれる人と一緒に暮らしたいということですかね。
もちろん奥さんがみんな夫のことを理解しているとは思わないけど、理解してくれる可能性は0じゃないと思います。
今は親が自分のことを一番理解してくれてるとは思いますが、親が死んだ後はやはり誰かに理解されたいというのが現代人の特徴だと思います。

アドバイスになったかどうかわかりませんが、どうか自分の決断を信じてがんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分のことを理解してくれる人は必要ですよね。ありがとうございます。

お礼日時:2009/02/11 21:28

結婚は重要ではないでしょう。


そもそも、昔の人は、情報を後世に残すために、
子供をつくる必要性があったのですから、
色々な媒体で情報を残せる、今の世では、重要性は薄いです。

ただし、メリットはあります。
結婚するという経験が出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結婚はお金がかかるだけなので、わたしは魅力を感じないです。
情報という観点ですね。ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/19 02:57

私自身、結婚していません。


メリット・デメリットを考えたりもしますが、
若いときは、一人でもいいと思ってます。

ただし、年をとったときのことを考えると不安に
なります。
少しイメージしてみてください。
自分が年老いて、周囲の人が他人(深いつきあいが無い人)ばかりと
なったときの不安(疎外感)はプライスレスだと思います。
しかし、夢中になれる趣味を見つけることができている人は
そのままでもいいのかもしれませんね。
家族をもつと自分の思いは最優先に考えることができなくなりますし。

さらに、病気になったときが一番困ることになります。
年をとったときに自分以外の保証人を2人探すことができますか?
保証人がいないと入院することができないケースがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

"家族をもつと自分の思いは最優先に考えることができなく"なるんですね!
そうですか。保証人。なるほど。ため息が出ます。そういうのもありますね。

お礼日時:2009/02/19 02:55
1  2  3  4 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!