
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
「やりたいことを探す」のであれば、家の中で引きこもっていても何も見つけられないですね。
これは確かなことです。
「何かを見つける」ことは、とにかく外に出て、何かや誰かに「出会う」事が無い限りありえません。
息子さんは多分、どこかで「傷ついて」しまった経験があるのでしょう。
そこでつまづいてしまったがために、新しい傷を増やすのが辛くなってしまったんだと思います。
人間がただ「優しい」ばかりで、生きていけるならば良いのですが、残念なことに、それはそう許されるようなことばかりじゃないのが現実です。
家の中と家業とでは、新しい出会いが無いばかりか、尚更に殻に閉じこもり続け、このまま「自分を蔑みながら」生きていく羽目にもなりかねません。
本人にも自分が「情けない」ということは、嫌と言うほどわかっているはずなのです。
しかしその解決法が見つからなかったり、最初の一歩が出なかったりで、苦しんでいるのでしょう。
「やりたいことが見つからない」というのは「いいわけ」です。
本当は「やる気になれなくて困っている」ということだと解釈して宜しいかと思います。
何でも良いのですが「体験」をさせることです。
「仕事」以外のもの…何でも良いですが「体験学習」的にさせることで見えてくるものはあります。
精神的にはナーバスで、頭の中は膠着状態ですから、本人は相当に疲れているんですよ。
視点を変えてやることで、自分が今居る場所が必ずしも永続的な場所じゃないんだ、とわからせてあげることです。
ボランティアに連れ出すなり、地区の活動でも良いです。
汗を流させることですよ。
有難うございます。確かに息子は、小学校、中学校、高校と何度も傷ついた経験があります。又、心配しているにもかかわらず、親も何度も言葉の暴力をしてきていると思います。一歩踏み出せるような、何かを見つけて、経験させてあげたいと思いました。
No.6
- 回答日時:
こんにちは。
40歳の既婚男です。
3人の子がいますが、将来こんな悩みをもってしまうんだろうか...
アドバイスになるか自信がありませんが、よろしければ。
親の目を盗んでっていうより、恥ずかしくて視線を避けているような感じがしました。(情けない自分を見られるのがいやで)
しっかりと食事は取ってるんですから、大丈夫ですよ。親に暴力を振るうという感じはないようですし。
気持ちが優しい子なんだと思います。
情けない自分を見られたくない。見せたくない。
働かなくちゃいけない。働いても疲れないから眠れない。気がついたら朝だから、寝てしまおう。
仕事はいかなくても大丈夫。親が小遣いくれるから。
この繰り返しではないのかなぁって思いました。
少しづつ、誘導できませんか。
たとえば、寝静まる前に、食器に「食べ終わったら、洗ってよ!」とか書き置きしてみては。すぐに行動するかわかりませんが、気長に。
後は、「部屋のゴミ、出しといてね!」とか、「明日の夕食はスキヤキにするから、一緒に食べてよ!」とか食事に誘ってみてはどうでしょう。つまらない子供だましかも知れませんが、まだ23歳、半分子供と思ってたほうがいいです。
うまく引っかかったら、後はNo.5様のようにボランティアとか外に連れ出してみましょう。少しづつ引っ張っていってあげて下さい。
言葉の暴力については、私も自覚して気をつけなければいけないと感じました。
親の悩みはつきないですね。
お子さんを信じて、すこしづつ進みましょう。
有難うございます。そうですね、少しずつでも何とかこの状況から息子が脱せるよう、いろいろ試してみたいと思います。皆様からアドバイス頂き、気持ちが少し楽になり、また頑張ってみようと思います。
No.4
- 回答日時:
一日働いたくらいで日払いなんて甘やかしてますよ。
せめてきちんと一月働いたらまとめて支払ったらいかがでしょう?
ついでに食費くらい引いて当然かと思いますが。
No.2
- 回答日時:
しばらくはほっとくことでしょう。
あと、お小遣いの類もあげてはダメです。
食事とかはさせてあげなければならないが、
ムダなお金を与えることは、仕事をするという目的が見えなくなります。
自立したいと思ってるなら援助なんてもってのほか!
衣服と少々の食べ物を持たせて、追い出すくらいしてもいい。
親に世話になっているという自覚がないから甘えてしまうんです。
一度くらい社会の厳しさを教えることでしょう。
そのほうがお互いのためにもなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(メンタルヘルス) 現在、実家暮らし無職の20代男です。毎朝6時30分に起きて夜は10時に寝てます。朝からラジオ体操をし 1 2023/08/22 10:42
- 子育て 育児放棄について質問です。 長いです。 未婚シングルマザーです。 2歳の子供がいます。 保育園は可哀 3 2022/08/14 22:08
- 父親・母親 母親の浮気?を指摘したら母親が寝込みました。 状況というか、情報だけ箇条書きします。 ・いきなり土日 6 2022/11/22 21:49
- 子育て ストレスしかない人生に疲れました 10 2023/03/11 13:52
- その他(悩み相談・人生相談) 親が冷たくて生きづらいです。これが普通なのでしょうか? 13 2023/06/28 08:44
- 夫婦 61歳再雇用の夫。 週1回のゴミ出しと洗濯物(自ら干してあるものを取込む事はせず、取り込んであれば) 7 2023/05/24 21:42
- 子育て 子育てのストレスで過食。 生後3ヶ月の息子がいます。一人目です。 子育てのストレスで、過食してしまい 8 2022/03/25 11:24
- 食費 法律相談 (家族との揉め事) 2 2022/06/02 15:51
- その他(悩み相談・人生相談) 皆さんはどうやってお金を稼いでますか? ここからは話が長くなります。 自分の事ばかり書いていくので、 7 2022/04/16 00:14
- 夫婦 旦那に毎日腹が立ちます。 旦那の実家で暮らしていて生活費もかかってないのに 貯金も出来てないし。 外 9 2022/11/19 20:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学生です。 親にお金ってどこ...
-
高校生のカット親はどう、着い...
-
親が運転免許を取るのを許して...
-
親は自分の子供にどこまでお金...
-
高校生くらいに質問です。服と...
-
親が嫌いで無視し続けてしまっ...
-
高校1年生です。私は今Android...
-
僕はバイトしてるのですが、親...
-
親にスマホを変えてもらえる方...
-
障害者として働いても、マンシ...
-
お年玉の使い方に決まりはある...
-
免許費用を両親に負担してもら...
-
誕生日でほしいものが思いつか...
-
車校代は自腹なのが普通なので...
-
遊びに使いすぎですか?
-
親の財布から一万円札を抜きました
-
娘は大学生で、バイトもしてい...
-
働かない息子
-
スマホ使いすぎて、親に月に20G...
-
ゲーミングpc親に買ってもらえない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校1年生です。私は今Android...
-
大学生です。 親にお金ってどこ...
-
高校三年生です。今度友達と卒...
-
親が嫌いで無視し続けてしまっ...
-
高校生のカット親はどう、着い...
-
高校生です。 親に毎月2万渡す(...
-
ゲーミングpc親に買ってもらえない
-
大学生が生活費を親に出しても...
-
娘は大学生で、バイトもしてい...
-
親は自分の子供にどこまでお金...
-
携帯決済について。 私は親に携...
-
僕はバイトしてるのですが、親...
-
親の財布から一万円札を抜きました
-
現在私立大学四年です。もう少...
-
親が奨学金を仕送りという扱い...
-
高校生くらいに質問です。服と...
-
親が運転免許を取るのを許して...
-
親が欲しい本を買ってくれませ...
-
塾を親にバレずにサボる方法あ...
-
実家暮らしの息子は家賃を払う...
おすすめ情報