
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まぁそれぞれの家庭の経済的状況によって1万円が高いか
がどうかは異なります。
でも、自分が欲しい物が1万円のスピーカーならまず、親に頼んで
良いかと思います。
そして、それからの親の反応で買うかどうかを決めてください。
親だって、子供にお金のことで気を遣われると戸惑い、申し訳なく
なることもありますからね。
なので、正直に自分が欲しい物を親に伝えてください。

No.10
- 回答日時:
他の方も書いているように収入次第なのですが
それこそ貴方が熱望すれば出せない額ではありません。
つまり、貴方が遠慮している間は多分、買ってもらえないと思います。
本当に欲しいなら欲しい、そしてその理由を熱く伝えてください。
それでも気後れするなら出世返しという言葉を使えばいいともいます。
意味は出世してから返す。=貴方が社会人になってから返すという意味ですが
お金を返すというよりも恩を返すというニュアンスなので
まあ、親としては期待しないでしょうが、気持ちは十分伝わるはずです。
No.9
- 回答日時:
基本的には そういうときのために 親からもらっているお小遣いを 少しづつ貯めておく。
5000円もらっていたら1000円 3000円もらっていたら500円とか 貯まったお金で買おう。まあ、一年に一回くらいなら出してくれるかな。
又は 出して貰って 毎月少しづつ返すとか
No.8
- 回答日時:
うちの高校生の子供に比べて本当に偉いな、と思いました。
親に一万する自分の欲しい物を買ってもらいたい時に家計の事を考えられる。
そんなあなたならきっと親ごさんも状況にもよると思いますが頑張ってくれると思いますよ
No.7
- 回答日時:
>寮学校なので、バイトしたくても出来なくて、だから親にはいつも感謝してるんです。
お金って怖いですじゃあお小遣い貯めてください。
今からちゃんとした金銭感覚と管理を身につけないと、将来困りますよ。
我慢するところはする。
欲しいものがあるなら計画的に貯めて買う。
自分の置かれている環境に合わせてコントロールする。
当たり前のことです。
No.4
- 回答日時:
>家計的に1万円の出費はデカイですかね…?
家庭の収入によります。
年収1000万円での1万円と、年収500万円での1万円は相対的価値が違います。
収入にかかわらず、買ってあげるかどうかに関しては、家庭ごとの教育方針によります。
なたも高校生ですから、欲しいものはバイトするなりお小遣いを貯めて購入するのが一般的じゃないでしょうか。
No.2
- 回答日時:
>家計的に1万円の出費はデカイですかね…?
1万で半月ぐらいの食費にはなるかもね
まぁ、家計云々ではなく
欲しいと言って買ってくれる家庭なのかどうかの問題なので
コレばかりは親に直接聞かないと分からないですよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 所得・給料・お小遣い 私って欲張りですか? 私の家はお小遣い制ではなく、年に1度の誕生日にもらえるお金とお年玉だけで1年を 3 2023/04/11 23:36
- 日用品・生活雑貨 実家でいま一人暮らし中なんですが、食費が今月8万ぐらいになりそうです。。。月収42%に相当まずい!! 2 2023/07/08 19:38
- 交際費・娯楽費 オタクです。貯金ができません。 5 2023/04/01 20:30
- 交際費・娯楽費 高校一年生で六万円の買い物ってやばいですか? 私は痛バックを作りたくて缶バッチ+バック本体を買いたい 6 2022/06/24 12:06
- 兄弟・姉妹 お小遣い?についてです。 私は高校3年生です。弟は高一です。 母が病気の為私が通信に通いながらバイト 2 2022/07/11 19:48
- 預金・貯金 28歳4人家族の貯金平均額について。 4 2022/12/04 12:10
- 高校 高校三年生親が払ってくれるお金についてです。 私は高校を途中でやめて通信校に転校したんですけど、やめ 3 2022/04/17 23:37
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) 古物商取得のための2万円を得るために自動車を売るかどうか…現金を得る最後の手段です。 11 2023/06/22 16:05
- 交際費・娯楽費 彼氏にお金使良すぎと言われてしまいました。 6 2022/09/07 04:39
- その他(暮らし・生活・行事) 家庭の給料の支払い事情について 52歳既婚男です。 今私の給料年収約760万手取りで毎月約35.5万 5 2022/07/25 09:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高校生のカット親はどう、着い...
-
高校1年生です。私は今Android...
-
親が嫌いで無視し続けてしまっ...
-
大学生が生活費を親に出しても...
-
スマホ使いすぎて、親に月に20G...
-
親が渡してくれるお金は、あり...
-
PCを自然(ばれずに)壊す方法...
-
大学生です。 親にお金ってどこ...
-
家計診断お願いします
-
今中学三年なのですが、どうし...
-
親は自分の子供にどこまでお金...
-
僕は手術をしたくてお金を貯め...
-
お小遣いを貰えるようにするに...
-
MY楽器を買うのを説得する方法 ...
-
親にスマホを変えてもらえる方...
-
中学生高校生にもなって一円も...
-
イベントに行くために親を説得...
-
親が運転免許を取るのを許して...
-
このお金の使い方って変??
-
高校2年生でバイト代は全額親に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学生です。 親にお金ってどこ...
-
親が嫌いで無視し続けてしまっ...
-
高校1年生です。私は今Android...
-
高校生のカット親はどう、着い...
-
大学生が生活費を親に出しても...
-
娘は大学生で、バイトもしてい...
-
僕はバイトしてるのですが、親...
-
親が運転免許を取るのを許して...
-
親が奨学金を仕送りという扱い...
-
ゲーミングpc親に買ってもらえない
-
高校生です。 親に毎月2万渡す(...
-
高校生くらいに質問です。服と...
-
高校三年生です。今度友達と卒...
-
親は自分の子供にどこまでお金...
-
親の財布から一万円札を抜きました
-
バイト先に親
-
高校2年生でバイト代は全額親に...
-
携帯決済について。 私は親に携...
-
現在私立大学四年です。もう少...
-
親が欲しい本を買ってくれませ...
おすすめ情報
小学生の時に頑張って貯めたお小遣いが、お菓子を買った時にスッと消えた感じ?がトラウマというか
なんか辛いんです笑。だから、親に何か買ってもらう時、その時のことを思い出し、親にこんな高いのを買わせていいのかと、考えてしまいます。
寮学校なので、バイトしたくても出来なくて、だから親にはいつも感謝してるんです。お金って怖いです。
なるほど、そういう回答待ってました。
なんか涙出そうになりました。