
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
回答番号:No.3の者です。
えっと、まずエクステンドHSの件ですが、友人の証言を再現すると、
「エクステンドHSは、台とかにぶつけたりすると、結構もろさを感じるけど、粘着シートでラバーが取られるほど弱くないから大丈夫だよ。」
と言っていたので心配はなさそうです。ちなみに友人はTSP製のシートを使っているのでHSでも大丈夫だと思います。
後、ラバーフィルムの件ですが、そうですか、だめでしたか、ちなみにカラーフィルムはきちんと切りましたか?ラケットにあわせて切るとはがれにくいです。ラバー自体に摩擦があるので剥がれることはないですが、保存するときは、上に物を乗せれば剥がれにくくなります。(ラケットケースに入ってる仕切り板でOkです。)
説明がわかりにくいですが、そんなところです。
2度も回答ありがとうございます。とてもよく分かりました!
一回粘着シートを張って納得できなかったらもう一度その方法でカラーフィルムにしてみます。
(少し大きめに切っていました。)
友達にまで聞いてもらって本当にありがとうございます^^
No.3
- 回答日時:
僕の友達は、テンション系にも使っています。
ただ、もろいラバーだと友達いわくぼろぼろ落ちたそうです。
友達のは、耐久性があるから大丈夫と言ってましたが、他の人によると、もろいと言う人もいるので、人それぞれのようです。
個人的には、粘着性のない、ラバーフィルムを張ってみるのはどうでしょうか。粘着性がないからちぎれる事もないし、静電気防止や、酸化防止機能などがある物もあるのでおすすめです。欠点があるとすれば少し剥がれやすいですが、大きく剥がれる事はないので気にはなりません。
参考になれば幸いです。
バタフライのカラーフィルムとTSPのラバーフィルムを試しましたが
張り付かなくてダメでした。
補足回答も出来ればお願いします。
回答ありがとうございます^^

No.2
- 回答日時:
僕の意見ですがテンション系にも合いました。
以外にオメガ(エクシオン)でもつけてほっておいたら粘着性ラバーっぽくなってしまったし、ブライススピードにも付けましたがこれも同じようになりました。
欠点はありません。値段もお手ごろですし、5枚入りと とてもお得です。
一番粘着が付くシートだと人気が高いです。
買ってみるといいと思います。(あくまで僕の意見です)
う~ん。下の意見と違いますね。
テンションによって変わるのでしょうか。
他の意見も聞いて決めたいと思います。
回答ありがとうございます^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 教えて!goo 教えて!gooで粘着される人とされない人の違いは? 8 2022/07/15 18:43
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/03/01 15:44
- DIY・エクステリア 水で貼るタイプのプチプチの断熱シートが剥がれなくなるのは何故? 1 2022/11/20 03:19
- 掃除・片付け 粘着シート付きのマグネット板が外れません。 とても困っています。 サッシに取り付けた、強力マグネット 6 2022/08/03 13:38
- Excel(エクセル) エクセルVBA Workbooks.Addで作成されたブックのシート保護の解除について 1 2023/02/23 08:02
- その他(暮らし・生活・行事) ●ネズミ捕りマット等の 強力な粘着シート部分が誤って、手足等にくっついたら、どうしたら、良いのでしょ 3 2022/09/02 08:55
- Visual Basic(VBA) ExcelVBA ドロップボックスで月を選択するとそれ以降のデータが残るようにしたい。 3 2022/12/16 14:53
- 虫除け・害虫駆除 ●「ネズミ駆除(退治)」に効果が有る方法の詳細をお願い致します! 粘着シート(マット)等を仕掛けたの 1 2022/04/17 09:05
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 薬の飲み合わせについて質問です。 現在、軽度の逆流性食道炎だで『タケキャブ錠20mg』と胃粘膜を保護 3 2022/12/04 09:41
- その他(ソフトウェア) スプレッドシートの作業範囲 1 2023/07/18 13:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DAISOかセリアに、テープ状のマ...
-
粘着剤の拭き取り
-
卓球のラバー(キョウヒョウ)...
-
キョウヒョウPROII
-
粘着タイフの掲示シートを探し...
-
なぜ絶縁テープは粘着力が弱い...
-
小さい字を書く人は、ネチネチ...
-
夜のおかずになるサイトを教えて。
-
デスノートのミサの寿命
-
ヤーズ配合を飲んでます 今月の...
-
アニメグッズ 4択 購入するなら...
-
卓球は、素手で打ち返してもよ...
-
ラケット本体の接着剤除去について
-
私は勝つことに罪悪感を覚えます。
-
卓球選手、よくラケットに息を...
-
八卦鏡の怖さ
-
卓球ラバーの接着剤
-
中学三年生の卓球のスポーツ推...
-
「ミート打ち」の意味を教えて...
-
卓球のラケットに紐をつけてそ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DAISOかセリアに、テープ状のマ...
-
粘着剤の拭き取り
-
小さい字を書く人は、ネチネチ...
-
両面テープの信頼性加速試験方...
-
なぜ絶縁テープは粘着力が弱い...
-
粘着性があり回転がよくかかる...
-
カットができ攻撃もできる軟ら...
-
フリップ作りについて
-
テナジー 保護シート
-
教えて!gooで粘着される人とさ...
-
ヤフー知恵袋で粘着されたり、...
-
この議論、どちらが正しい?
-
携帯カバーの全機種対応手帳型...
-
ブロックされても、新規垢や捨...
-
単板に合わないラバー
-
手強い粘着残り 延長コードを養...
-
卓球の粘着ラバーの手入れ方法...
-
液晶保護フィルムの角が粘着力...
-
粘着する人の特徴とは?
-
階段で万が一転倒したときのた...
おすすめ情報