
7~8年前に買ったQuadra800(HD500MB、メモリ16MB)と16インチモニター、MO(128MB用)、スキャナ(EPSON GT-6500)があるのですが、上手く活用する方法がないでしょうか?
現在はiBookのspecial editionを保有してますので、一応ケーブルで繋いで簡単なデータのやり取りだけはしてますが、OSが漢字Talk7.12なのでどうしたものやら??と困ってます。
当時、上記のセットで100万円で買った代物なので捨てるには惜しいと思ってますので、何か良いアイデアがありましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
ちなみに・・iBookのモニターとしてこの16インチモニターを使用することって可能なのでしょうか?、併せて教えて下さい。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
Quadra800かぁ、結構キツイですねぇ。
CPUの交換もできないですもんねぇ。
PPC601アップデートなんてできましたっけ?
だとしたら、スキャナーサーバーにしちゃうとか?
スキャナーはQuadraでやって、画像補正はiBookでやる
って言うのはいかがでしょうか?
まぁ、ついでにプリンターサーバーも兼ねちゃったりして。
そうすれば、今のシステムを無駄無く活用できる様な気がします。
iBookは多分、外部出力端子が無さそうですから、
16インチに出力は無理っぽいですし・・・。
やっぱりその手の生かし方ですよねぇ。Quadra800に今更お金かけようとは思わないのですが、売ってもタダ同然だし置いておくだけだと邪魔だし(笑)、いちおうプリンタ&スキャナのサーバーにしちゃうのがベターなようですね。ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
>kenkenkentさん
うーん、あるのはあるんですよ、
Sonnet Presto PPC (Q700-100-1M) 37500円
(五州貿易
http://www.nextro.com/shops/goshu/
通販CPUアクセラレータの所 )
もっと過激なのはG3化するもので参考URLにあるんですが130000位するんですよ。
でもねー iMacの初期型の中古が59800円でかえるからなー
そうなるとモニターだけ生かして中古の7500あたりを買ってメルコの格安G3ボードつけたほうが安いしなー
それに質問の本来の目的からなんかはずれそうだしね。
まあPPCかは一つの方法ですね。反応も早くなるしOSもバージョンが上の物が使えるし。
参考URL:http://209.237.187.178/goshu/upgrade.html
>もっと過激なのはG3化するもので参考URLにあるんですが130000位するんですよ。
うーん、過激すぎて素敵♪(爆)(^ー^;)y-フウ、基本的にはお金掛けてパージョンアップするか、新機種にするかなんだなぁ・・本当に使えるようにする為には・・。
回答有り難うございました。
No.3
- 回答日時:
freeBSDは確か動くと思いますのでメールサーバーなどにしてみるという手もあります。
そうすればまだまだいけると思います。
>shigatsuさん
7600だったら先日まで秋葉館でメルコの400mhのG3ボードを19800で売っていましたよ。うちでは7500に入れて驚くほど早く動いています。
SETIを動かしてやるとG4 350より早くてちょっと複雑な気分。
quadraだとロジックボード交換って出来なかったよなー
メールサーバーですか・・ふむふむ。
専門家の方もやはり頭を悩ます機種ですよねぇ(笑)(^_^;)、当時は一番早いマシンだったのにな~、メモリなんか8MBで4万はしましたけどね(爆)
回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
500MBに16MBですか・・・ちょっと辛いですね。
MOも128MB用だとあまり利点も無いですし。
スキャナはSCSIとUSBorFireWireの変換アダプタでiBookでも使えるかもしれません。
今からQuadraにお金かけるわけにも行かないでしょうし、かといって今のスペックではLINUX載せるにしても厳しいと思います。
強いて言えば、お知り合いにお子さんが居ればおもちゃ代わりに・・・って感じでしょうか。最近では教育系のソフトもあまり多くないですけどね。
#うちのPM7600もそろそろそんな感じなんですよね・・・
わかってはいるんですけど・・良い材料が出てこないですねぇ( T_T)シクシク
とりあえずスキャナだけは生かしようがある見たいですね。
いくら高くても前世代のマシンじゃどうしようもないかぁ(^ー^;)y-フウ
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モニター・ディスプレイ パソコンのモニター選び 10 2022/11/30 12:19
- モニター・ディスプレイ ワイドモニターの解像度が合わずMacの画面が横に伸ばされて表示されてしまう 2 2022/08/09 07:53
- モニター・ディスプレイ 現在、使用しているPCに、モニター3台が繋がらない。 4 2023/03/09 20:06
- モニター・ディスプレイ PC初心者用のモニター 4 2022/08/12 01:10
- デスクトップパソコン ゲーミングPCとモニター 5 2023/03/20 10:10
- モニター・ディスプレイ Dell S2721QS 27インチ 4K モニターを購入したのですが、目が疲れます。 5 2022/12/30 23:24
- モニター・ディスプレイ 新しいPCモニターの購入を考えています。株取引とFX取引。 4 2022/05/01 12:19
- モニター・ディスプレイ PCが起動しているけれど信号が出ていない場合の対処 6 2023/03/20 17:53
- モニター・ディスプレイ 現在、使用しているPCにモニター3台は繋がりますか? 4 2023/03/04 19:36
- モニター・ディスプレイ WindowsノートパソコンからLG UltraFine 4K Displayへの出力 5 2022/04/20 11:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCで液晶ペンタブを使う方法を...
-
ノートパソコン同士を切り替え...
-
画面が ブルーになって 困っ...
-
スマホで撮った動画や画像をモ...
-
PC素人で困ってます
-
先日約8年ほど使っていたデスク...
-
デスクトップPC モニタ、キー...
-
外部モニターを接続するとデス...
-
valorantをメインモニターでし...
-
USB-Cハブ経由のHDMI接続でモニ...
-
マルチモニターにしてからサブ...
-
デュアルディスプレイ環境で、...
-
ゲーミングモニターについて
-
マルチディスプレイ【モニター...
-
あの、
-
pcを起動すると片方のモニター...
-
Win11マルチディスプレイでの異...
-
ワイドモニターの解像度が合わ...
-
144Hz対応のモニター買いました...
-
デスクトップパソコンは、音声...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Thunderboltケーブルの抜きかた
-
iPhone7を別のタッチモニターに...
-
古いモニターの使い道
-
ディスクトップの…
-
ディスプレイが故障しました
-
モニターについて
-
PCのモニターでwiiをしたいの...
-
デスクトップパソコンについて
-
PHILIPSのPCモニターにPanasoni...
-
DELLの表示後エラー表示で起動...
-
DVI-DとDVI-I
-
デスクトップPC モニタ、キー...
-
CRTモニターの画像のにじみ...
-
iMacの外部モニター出力は可能か?
-
スティックPC + audio inのみ...
-
HDMI2.0って240hzぐらい出せま...
-
Quadra800があるのですが・・・
-
モニターとグラボの相性
-
パソコンの画面が全体赤くなっ...
-
Thinkpad X22とX20。
おすすめ情報