
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
おはようございます。
まずWiiよりもPCモニターです。
モニターの接続端子にHDMIがあるか、ということですね。
LEN L2261WAでは見つかりませんでしたが、L2261WAで見つかりました。
このモニターにはD-subとDVI-D(HDCP対応)しかないようです。
直接繋いで、ということでしたらうまくいくかどうかは判りませんけど、まずHDMIに接続出来るようなアダプター(Wii側)が必要になるようです。
特にWii自体もHDMI以外ですとD端子やS端子の他はコンポーネントAV、コンポジットケーブルしかありません。(ライセンス商品、純正商品ではですが)
そこでAmazonさんで検索をかけてみると次のような商品群が出てきました。
Wii to HDMI
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83 …
Wii用HDMI変換アダプタ1080P WIIHDMI8
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82 …
こういった商品に次のようなHDMI×DVI変換ケーブルを組み合わせるとイケルような気はします。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83 …
もう一つの方法は、こちらの方が簡単かと思いますが、アップスキャンコンバータを使うものです。
S端子及びコンポジットのみの商品は安いものでこんなのがあります。
UP KING SD-VSC1
http://kakaku.com/item/K0000241748/
PUC-AVBOX(リモコン付き)
http://kakaku.com/item/K0000049659/
大体全部の接続端子付きのものだとこんなのがあります。
FRAMEMEISTER XRGB-mini
http://kakaku.com/item/K0000330391/
アップスキャンコンバータはあまり古いものだったり安いものだったりすると、スクエア表示しかないものがあり、あまりお薦め出来ません。(つまりワイド表示がないためフルハイビジョン表示などが不可能になります。)
またアップスキャンコンバータですと大体遅延が発生しにくいと思われますが、中にはそうでもないものがありますのでしっかりチェックしてから検討して下さい。
(遅延が発生すると、例えばレースゲームなどで右にハンドルを切ったのに画面上では数秒遅れて反応がある、といったようなことです。要するに既にWii側では表示した残像をモニター上で我々が見ているといったような感じになります。当然右にハンドルを切るのが遅れているのでゲームになりません)
尚、アップスキャンコンバータですと基本的にはケーブルは追加購入する必要はないでしょう。
またモニターによってはDVI-DにパソコンをD-subにアップスキャンコンバータを繋いで、DVI-DとD-subを切り替えることによって両方接続したままでも問題ないものがあります。
(殆どそうだと思いますが)
よってお持ちのモニターには両方接続するためのケーブルがそれぞれ付属しているようですし、PC-アップスキャンコンバータ間のケーブルは問題ないでしょう。
次にアップスキャンコンバータ-Wii間ですけどこれはお持ちのケーブルを使用すれば問題ないと思います。仮にD端子であるならば高価ではありますがマイコンソフトさんの「FRAMEMEISTER XRGB-mini」という商品などが必要になります。
そしてアップスキャンコンバータの方が接続出来るという部分では安心出来るでしょう。
高価にはなりますが。
No.2
- 回答日時:
VGA変換ケーブル
http://www.amazon.co.jp/dp/B002MC4744
ただし、オスメスが逆の場合もあるので、
同じページにある変換コネクタも買っておけばいいです。
悪い事言わないので、普通の今時の液晶テレビに
繋いだ方がいいです。
特にwiiはfullHDのPCモニターに繋いだからと言って
綺麗になるわけではありませんし、
上記のケーブルも相性というか、周波数の関係から
写らない事があります。
私は写らなくて友達に譲った事があります…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ノートパソコンでWIIを遊ぶ方法を教えて下さい
その他(ゲーム)
-
パソコンのUSB端子をショートさせたらどうなる
デスクトップパソコン
-
1台のPCに2台のモニターを繋ぐ方法
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
PCパーツの箱_残しておくなら、どのパーツの箱?
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
内蔵型FDドライブが今のマザーボードにつながるか
ドライブ・ストレージ
-
6
1つのD-SUBポートでデュアルディスプレイ?
モニター・ディスプレイ
-
7
組んだばかりの自作PCが頻繁にフリーズします。
デスクトップパソコン
-
8
入手したいんですが
その他(パソコン・周辺機器)
-
9
プリンター突然の故障
プリンタ・スキャナー
-
10
LANカードの増設でDLに影響速度は速くなるか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
無線は繋がる、有線が繋がらない。
ルーター・ネットワーク機器
-
12
初めての自作なのですがファンが一瞬だけ回るだけで
CPU・メモリ・マザーボード
-
13
入力信号がありません
デスクトップパソコン
-
14
DELLのPCが静電気で起動しなくなりました
ノートパソコン
-
15
入力信号がありません
モニター・ディスプレイ
-
16
外付HDDに使う Y字タイプのUSBケーブル
ドライブ・ストレージ
-
17
プロジェクターとPC 電源を入れる順番について
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
SSDとHDDの同時利用について
BTOパソコン
-
19
外付けHDDが認識されません【WindowsXP】
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
WinXP起動中に電源が落ちるパソコンの対応策
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCのモニターでwiiをしたいの...
-
結構古いデスクトップパソコン(...
-
iPhone7を別のタッチモニターに...
-
iMacの外部モニター出力は可能か?
-
教えてください! サブモニター...
-
外部モニターを接続するとデス...
-
USB-Cハブ経由のHDMI接続でモニ...
-
valorantをメインモニターでし...
-
ワイドモニターの解像度が合わ...
-
デスクトップパソコンは、音声...
-
デュアルディスプレイ環境で、...
-
Win11マルチディスプレイでの異...
-
モニターの立ち上がりが遅い
-
pcを起動すると片方のモニター...
-
マルチモニターにしてからサブ...
-
グラボとマザボから同時にディ...
-
あの、
-
マルチモニターの画面が黄色っ...
-
デスクトップパソコンモニター...
-
モニター内部に落としたネジを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンの画面が全体赤くなっ...
-
秀丸ネットモニターをインスト...
-
PCのモニターでwiiをしたいの...
-
surface pro2を使っています 大...
-
iPhone7を別のタッチモニターに...
-
DVI-D ケーブル種類
-
結構古いデスクトップパソコン(...
-
Thunderboltケーブルの抜きかた
-
モニターについて
-
デスクトップPC モニタ、キー...
-
HDMI2.0って240hzぐらい出せま...
-
スティックPC + audio inのみ...
-
モニターとグラボの相性
-
iMacの外部モニター出力は可能か?
-
ediusにモニター2台接続したい...
-
PCモニターにイヤフォンジャッ...
-
DVI-I - VGA変換で画面が表示さ...
-
CRTモニターの画像のにじみ...
-
モニターの画面がうっすらと紫...
-
「VGA/OUT」
おすすめ情報