dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

このたび初めてBTOパソコンを購入しました。
モニターケーブルについてご教授頂きたく質問させて頂きます。
DVI-D端子 モニター側説明が24+1ピン
グラボ側説明が24ピンのみ

これはDVI-D24ピン若しくは24+1ピンケーブルで接続できるのでしょうか?
無知で申し訳ないのですが、24ピン仕様がいまいち把握できないので質問させて頂きました。



グラボ1060 HDMI端子 → HDMIケーブル → モニター①へ出力
グラボ1060 DVI-D(24ピン)→ ??? → モニター②DVID-D(24+1ピン)

A 回答 (2件)

GeForce GTX1060 の DVI コネクタなら、デュアルリンクの DVI-D です。

これは、「24pin」 や 「24pin+1pin」 と表現されますが、「+1pin」 の側が Analog のグランド端子なので、デジタル接続の DVI-D のピン数には数えない場合もあります。

http://www.pasonisan.com/customnavi/a_short/t05_ …

と言う訳で、DVI-D の 「24pin」 と 「24pin+1pin」 は全く同じ意味ですので、当然グラフィックボードとモニターケーブル、モニターは接続可能です。なお、シングルリンクの DVI-D ケーブルは 1920×1200 までの解像度しかサポートしませんので、2560×1440 の解像度のモニターを使う場合は、デュアルリンクの DVD-D ケーブルが必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
詳しい説明でとても分かりやすかったです!

いやはや・・情けない・・同じでしたか(笑)

お手数お掛けしました。

お礼日時:2018/10/02 15:43

市役所などの自治体が行っているパソコン相談で相談したほうが良いと思います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!