
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
実際に翻訳作業にかかる時間は、案件によって違います。
よく知ってる分野で繰り返しの多い文書(ユーザーマニュアルとか)をトラドス等を使って処理するなら1日で6000ワードくらいこなせるかもしれないし、逆にたった1語に何時間も悩む場合もあります。私が見積もりを出す際には1日(8時間)2000ワードを基準にして計算していますが、これは翻訳作業を終えた後の読み直し・修正時間込みで、また断れない案件が割り込みで入っても対応できるよう余裕をもたせた数字です。前の回答者の方がA4で10枚という話をされていますが、枚数単位で料金設定をする場合は日本語400字、英語は200ワードを1ページと数えることが多いので、同じ数字になりますね。
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
つまらない話を書くようで、すみません。
昔、読んだ雑誌の中に、産業界のあるベテランのプロの方が、A4 --10枚を一日にこなさないといけない、と書いてあったような気がします。
同じような内容の原稿を貰えば可能かもしれません。しかし、私は、標準翻訳スピードというものはないと思います。原稿が、均一な内容ならよいのですが、その都度、自分の得意、不得意、翻訳の元データ(翻訳メモリ等)によって変わってくるのではないでしょうか。それに、よほど実力がないと、出来上がりのスピードがどうこう言えるものではないと思います。出来が悪ければ、どんなに速くても話にはなりません。
私は、英文をみるまではなんともいえません。ジャンルは決まっていても、内容的に均一ではありません。だいたい、10行~50行ぐらい訳出してみて、仕上がりの日時の予定を立てます。
だいたい、原稿用紙1枚いくらという金額(一般例 1,000円~1,500円)が決まってきますから、後は一定の期間内でペイするかどうかだと思います。えげつないかもしれませんが、翻訳者の立場としては、対価として、それに見合う収入が入らなければ何もなりません。しかし、翻訳の趣きに人命や裁判の証拠になるような内容や、明日までに必要だという急ぎのものもあります。翻訳の質の問題も関わってきますが、その内容によって責任の度合いも違ってくるのではないでしようか。流れ作業のような一定量の仕事というものはないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ふと疑問に思ったのですが、 「...
-
Keep in mind that...の使い方
-
英語について教えて下さい。構...
-
英語を習得するにはどんな学び...
-
翻訳のテクニック
-
高一英語 分詞 画像あり 〔 ult...
-
英訳を教えてください
-
thatの使い方
-
第5文型SVOC(形容詞)とSVO+...
-
itは何を表す?
-
what's youとwhat youの発音は...
-
あなたはどんなスポーツが好き...
-
英語圏(外国人ばかり)の環境...
-
underride の意味
-
「誰々」こと「誰々」
-
英語の意味を教えてください
-
英語の達人お願いします
-
この英語の意味を教えて下さい。
-
make sureの語法
-
英語です。 自分の趣味の範囲を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
appendixとannexの違いは?
-
英語の文字数の数え方
-
business licenseとは?
-
「Infomation」について
-
翻訳家になられた方に、まじめ...
-
翻訳修士号の価値は、どれくら...
-
まさか翻訳業希望者を狙った詐...
-
秀、優、良、可、不可 留学書...
-
絵本翻訳に興味があります。
-
You're pretty shit ってどうい...
-
海外のお菓子でnon-hydrogenate...
-
英訳してください
-
Ah you should go back you don...
-
翻訳講座は仕事に直結しますか?
-
映像翻訳を仕事にしたいのですが
-
英語で右膝前十字靭帯損傷は何...
-
翻訳業界の標準翻訳スピードって?
-
日本語訳 教えてください!!
-
バベル翻訳養成について
-
「私たちの青春は音楽と共にあ...
おすすめ情報