
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
大丈夫、食べられますよ。
しなびているだけだと思います。
もう少し放っておくとスが入って食感も悪くなりますが、その状態でも変な臭いや変色がなければ大丈夫です。
ご質問者様のゴボウですが、煮物がお勧めです。
水分が出てしまっている分、煮汁が染みやすくなりますし、煮ている間に水分が入っていくので食感を気にせず美味しくたべれれます。
ささがきだとちょっと面倒な感じですが、煮物なら乱切りなど大きく切ってOKなので1本くらいなら簡単に消費できます。
鶏肉、人参などと一緒に麺つゆで煮てもいいですね。
仕上げにごま油をたらしてゴマを振ると美味しいですよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/02/04 18:03
そうなんです。
ささがきにして、お料理しようとしたので、全然薄く切れず、困っていました。
このような状態になっても適した調理法があるんですね。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
お早うございます。
そうですね。水に浸けてやるとシャキッとしますよ。キャベツの千切り(コールスロー)なんか刻んで氷水に浸けておくとシャキッとして食感がいいです。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オカワカメを生で良く食べます...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
これなんだと思いますか? トマ...
-
コカコーラゼロを3年近くほぼ...
-
異なる血液型の血を舐めた場合
-
乾麺でもそば湯飲みますか?
-
アクエリアスを凍らせて飲むと...
-
運動前のオナニーは絶対ダメで...
-
めんつゆは6つの基礎食品群の中...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
成人女性でコンビニのおにぎり2...
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
男の下の部分の先っちょが、濡...
-
冷やし中華生麺を冷蔵庫で期限...
-
この黒い線がね1年くらいありま...
-
しょっぱ過ぎる鶏ハムのレスキ...
-
皮付きとうもろこしの保存 明...
-
ゆで卵作った鍋は洗ってますか...
-
チューイングが止められずどん...
-
最近 カルピス が好きすぎて 1...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダイエットしてます 特に太もも...
-
中1です。 自由研究で、水の硬...
-
細くならない
-
トマト好き
-
好きなマクドナルドの、メニュ...
-
朝食をワンプレートで盛るとオ...
-
続けられるダイエットを教えて...
-
なんかイライラします なぜでし...
-
最低5キロ落としたい!
-
体重での悩みです 専門学生19歳...
-
これなんだと思いますか? トマ...
-
オカワカメを生で良く食べます...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
コカコーラゼロを3年近くほぼ...
-
めんつゆは6つの基礎食品群の中...
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
おすすめ情報