dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。
数日後、結婚式を迎える20代後半の新婦です。

披露宴が夕方スタートだったので
2次会はしない方向で決まっていたはずなんですが
新郎側の遠方から出席してくださる友人からの希望で
2次会をすることになりました。

このような話になる前は披露宴後、
友人たちと会うだけの予定でしたので
とてもラフなワンピース(普段着)を買いました。

2次会は会場の近くのバーで、
人数も私の友人と新郎の友人で20名弱の規模の
こじんまりとした集まりになるのですが
このような場合でも上記の服装は考え直したほうがいいのでしょうか?

バーは高級感のあるようなお店ではありません。
2次会というより飲み会に近い雰囲気になるとは思いますが、
友人は披露宴に来てくれた人たちなので
そのままの服装での参加になります。
主人はスーツで参加すると言っていました。
主人は買ったワンピースでいいよと言っていますが
どうしても気になってしまって…

もし買ったワンピースでよければ
披露宴には行けないけどみんなで集まるようなことがあったら
顔を出すよと言ってくれているに
『ラフな格好でいいよ』
と伝えてあげたい気持もあるのですが、
自分がラフでない限りは友人が浮いてしまうので
迷っています。
急に決まったことですし、その友人は乳児を抱える身なので
今からいろいろと準備をするのは難しいと思います。

似たようなご経験、
また“自分ならこうする”といったご意見を聞かせていただけませんか?
参考にさせてください。

A 回答 (4件)

新郎新婦は、せめて披露宴からの出席者と同程度の服装にしてほしいなあと私は思います。



できればウエディングドレスだと嬉しいですが、
「飲み会」のような雰囲気の二次会であれば、友達の結婚式に出席するときのような服装でまわりにあわせたほうがいいんじゃないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり、申し訳ありません。
ウェディングドレスで二次会に行かれる方も多いんですね。
私も“せめて…”という気持ちが捨てきれず、
最終的に二次会用のワンピースを買い直しました。
その場になって後悔はしたくないし、一生に一度の日なので
やはり華やかでいたいと思って…。
当日は、とても良い一日を過ごすことができました。
ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/12 10:39

ご結婚おめでとうございます!



さて、私は2年前ぐらいに、結婚式をしました。2次会はやはりラフな感じでやりたいなという希望もあり(私がゲームの進行をやるなど、結構慌しく動いたので・・)、ウェディングのようなドレスではなく、出席者みたいなドレスを着ましたよ!まぁ、ちょっときらびやかなキラキラが入ってたりはしましたが、膝丈ぐらいのノーマルな感じです。

ただ、披露宴のお色直しで、かなりがっつりな髪型にしたので、それだけで目立ちましたから、誰が見ても一瞬で私が花嫁というのは一目瞭然でしたw(大きな生花のバラをどかーんと頭の上につけて、サイドアップです)

もちろん、メイクも華やかですし、購入されたワンピースで大丈夫そうであればいいと思いますよ!逆に、髪型とワンピースがあまりにもかけはなれてると、そちらの方が違和感がありそうですので、要注意ですね。

華やかなストールをすると、それだけでも見栄えがありますし、わざわざ買いなおさなくても、ちょっとした工夫でアレンジは出来ると思いますよ!

ご友人の方ですが、「ラフな格好で・・」というとかなりアバウトで、本当にラフすぎてしまうとご友人がかわいそうですし、言わない方がいいかなと思います。今までに2次会に出席した事もあるでしょうから、衣装は手持ちのですませるのではないかな?と思います。あと、都合があえば出席との事ですから、「来てもらえたらもちろん嬉しいけど、子供の事もあるし、あまり無理しないでね!来れないときは、個別に食事に行きましょう!」と一声かけるといいですね!

一生に一度のことですから、楽しんで下さいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり、申し訳ありませんでした。
最終的には結婚式に出席できるようなワンピ―スを買いました。
ちょうど来月友人の結婚式があるので
その時に着ていけるようなものを買うということで
主人も賛成してくれたので、それに合わせて靴も購入。
上から下まで揃えちゃいました。
友人は残念ながらご主人の帰宅が間に合わず来れませんでしたが、
pukomilkさんの言う通り、アバウトなこと言うのは無責任だなと
思い直し、反省しました。
良く考えないと、親切のつもりが逆になってしまうこともありますよね。
当日はとても楽しい、良い一日でした。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/12 10:33

その服装で問題ありません。



できれば新婦らしさがでるように、披露宴のつかいまわしでもいいですから(花が元気なら)、髪飾りとして生花があるといいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり、申し訳ありませんでした。
主人もneiさんと同じ意見だったのですが
私の気が乗らないの察してか、
新しく少し華やかなワンピースを購入させてくれました。
結婚式がとても良い式になり、
二次会もワクワクした気分で向かうことができ、
本当に楽しい思い出に残る一日でした。
ご回答ありがとうございました!!

お礼日時:2009/02/12 10:26

ご結婚おめでとうございます♪


当方昨年結婚した20代後半女性です。
わたしは二次会に披露宴に招待できなかった
方々を呼んだのでがんばってウェディングドレスで出席しました。
東京の大都会をバッサバッサとウェディングドレスで
歩く姿は相当注目の的でした。
そして動きづらいドレスに少しうんざり。
もっと動き回ってみんなと自由に話したかったです。

さて、今回の場合披露宴が夕方スタートということなので
二次会は完全に夜からのスタートということになるので
花嫁さんでも無理におしゃれしすぎなくてもいいとわたしは思います。
せっかく買ったワンピースを着てもいいのでは?
どうしても気になるならティアラとベールを付けるとか。

わたしはそれよりも乳児を抱えた友人が
夜遅くに出歩くことのほうが心配です。
そのご友人には後日こちらからご挨拶に伺ったほうがいいのでは?

この回答への補足

説明不足ですね。
友人はご主人が帰宅後時間が合えば参加したいとのことでした。
まだ参加は未定です。
それは以前私の結婚が決まったときのやり取りの中での希望で
ご主人は月曜もお休みとのことです。

補足日時:2009/02/04 16:05
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。
ウェディングドレスは状況的に無理でしたので
結局、少し華やかな素材のワンピースを買いました。
ここに質問しなければ買うこともなかったかもしれません。
買って正解!!
華やかな服はやっぱり気分が違います。
結婚式、二次会ともにとてもいい時間を過ごすことができました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/12 10:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!