
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
速達や書留の場合の料金後納郵便の表示の仕方には規則があります。
速達で出さなければいけない状況なのであれば
先方に確認すべきだと思います。
ご質問にある『勝手に』投函した場合、
先方が承諾しなければ郵便物は戻ってくると思います。
(その必要性が認められれば先方で不足分料金は払うと思いますが)
通常の投函で用事が済むような場合には
あえておかしなことはしない方がよろしいかと思います。
参考URL:http://www.post.japanpost.jp/fee/how_to_pay/defe …
No.2
- 回答日時:
料金後納郵便とは、
企業などが、毎月、50通以上郵送したい場合、
切手を貼る手間を省くために、
その企業と郵便局が契約を結び、
料金後納表の種類・冊数と合致した郵便物のみを取り扱うサービスです。
http://www.post.japanpost.jp/fee/how_to_pay/defe …
従って、少数しか出さない個人や企業が、
後納のハンコが押された郵便物を出す事はできません。
詳しくは、郵便局窓口にてお尋ねください。
また、郵便局ホームページにても案内されております。
【付記】
切手は水だけで付けると、よく剥がれ落ち、後に切手代金請求の葉書が
送られてきます。
液体ノリで隅まで貼り付け無いと、機械・手区分選別の際に、
はがれたり、破れる事が多いです。
参考URL:http://www.post.japanpost.jp/index.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運輸業・郵便業 郵便番号4ケタ「8790」の送り先に、通常の郵便番号で送るとどうなりますか? 3 2023/01/16 15:00
- 郵便・宅配 郵便局にて簡易書留で送る際に、切手は貼らなくていいとネットページに記載されていましたが、簡易書留の封 1 2022/08/28 23:07
- 郵便・宅配 返信用封筒の作り方について 指示には{簡易書留(¥320)で送付いたします。通常の郵便料金¥94と合 2 2022/06/10 09:51
- 郵便・宅配 書類の提出についてです。 先日、内定を頂き、土曜の夕方に内定通知書が自宅に届きました。 その中には内 4 2023/06/08 00:27
- その他(暮らし・生活・行事) 郵便 差出人偽装 1 2023/04/28 11:45
- その他(法律) 事業所の義務 6 2023/04/15 03:18
- 郵便・宅配 この茶封筒を速達で愛媛から岡山に送りたいのですが、今日は郵便局が閉まっているのでコンビニで切手を買お 4 2022/10/23 12:32
- 郵便・宅配 手紙を送りたいのですが送り方などが分からないので教えて頂きたいです(ファンレターです 百均とかに売っ 7 2023/03/24 22:50
- 郵便・宅配 こんにちは 封筒の郵送について 封筒で部品を送ってくださるみたいです。 「120円の切手(こちらが送 6 2022/05/23 12:34
- 郵便・宅配 送料について 3 2022/10/16 20:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
部屋番号なしで郵便物は届きま...
-
彼女の実家へ居候する時の住民...
-
郵便局留めの受け取り方
-
定形外郵便・・・宛名がひらが...
-
海外からご祝儀や御香典をどう...
-
住所が同じで表札の名前と郵便...
-
向かえ?向かい?
-
経済性速達便って…何ですか? ...
-
財布の忘れ物、どうやって相手...
-
日曜日にゆうゆう窓口で特定記...
-
正しい住所に送った普通郵便が...
-
見ず知らずの人からの宅配便
-
郵便物だけ住所を変更したい。 ...
-
住所を書き忘れて投函
-
郵便配達の仕組み
-
祝日にポストに投函してもその...
-
料金受取人払の郵便に郵便局は...
-
郵便局、冊子小包で送る事の出...
-
入社時に必要な書類がまだ届か...
-
現金書留も転送されますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
郵便物だけ住所を変更したい。 ...
-
部屋番号なしで郵便物は届きま...
-
向かえ?向かい?
-
転送届を出している場合の簡易...
-
郵便配達の仕組み
-
大学に送る入学手続きの書類に...
-
引っ越ししてまだ住所変更して...
-
定形外郵便・・・宛名がひらが...
-
住所が同じで表札の名前と郵便...
-
経済性速達便って…何ですか? ...
-
住民票を移さず郵便物(DM)を...
-
料金受取人払郵便はポストでい...
-
住所を書き忘れて投函
-
下の名前が違っても郵便は届く...
-
郵便物って受取人の苗字が本名...
-
彼女の実家へ居候する時の住民...
-
郵便物が落ちてたんです。
-
私書箱宛ての郵便物
-
正しい住所に送った普通郵便が...
-
私書箱へ郵送する時は住所不要...
おすすめ情報