
平成21年9月より北海道で一人暮らし予定の者です。
北海道の賃貸アパートの殆どがガス給湯なのですが
例え家賃がそこそこ安くても、冬場のプロパンガス代が2万近くになるのであれば
高い家賃でも灯油給湯&灯油ストーブの物件のほうが安価なのでは・・・と思っております。
そこで質問なのですが
(1)灯油給湯&灯油ストーブで家賃5万円のアパート(木造 築4年)で生活するのと
(2)ガス給湯&灯油ストーブで家賃3万5千円のアパートに住むのと(木造 築10年) で生活するのとでは
どちらが経済的に楽なのでしょうか??
因みにどちらも2DKです。
ガス給湯&ガスストーブのコストに関しては2万を越えると色々なサイトから知りましたが
灯油給湯だと夏場、給湯のみの使用ならどの程度灯油代がかかるのか
また、冬場だとストーブ代でどの程度割増になるのか・・・という点がいまいち分かりませんでした。
詳しい方がいましたらよろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
あるレポートでの関東以西での、2~6人家族の給湯負荷(熱量)は、年間5800kWhくらいです。
1人暮らしでも、風呂を貯めると、この2/3近くは、かかるのではないかと思います。
北国で水温が低いと熱量も多く必要なので、結局、同じくらいかもしれません。
暖房、給湯を、それぞれ、次のNo.4のような計算をすれば、出るでしょう。
http://oshiete.homes.jp/qa4670265.html
ざっくりだと、給湯は
灯油:4万円
プロパン:15万円
といったところでしょうか。
なお、暖房にしても、給湯にしても、使う熱量は、家の断熱性能や気候、個人によって大きく異なりますから、ご自身の経験で、どれくらいか推測するしかないでしょう。
また、地域によって燃料価格は大きく違いますから、その価格で計算する必要があります。
普通なら、灯油の方が1/4くらいの安い計算になるはずです。
ただ、原油価格は1/4くらいに暴落しましたが、再上昇して今の10倍になったとしても何ら不思議はありません。
そういった価格変動もあり得るので、将来に対しては、どちらが良いか分かりませんね。
御礼が遅くなってしまい本当にすいませんでした。
とても分かりやすく、参考になりました。
・・・が、賃貸マンション・アパートでは灯油給湯も都市ガスも殆どない地域でして(涙)
自分なりにプロパンガス給湯での年間コスト、灯油給湯での年間コストをざっくり計算し、どの程度家賃に転嫁できるかを考えてみました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- エアコン・クーラー・冷暖房機 コロナの石油ファンヒーターのタンクの湯量計について。給油タンクに自動ポンプで灯油を入れていたのですが 4 2023/01/28 17:02
- 電気・ガス・水道 北海道のアパート賃貸しているのですが ガス料金が19.8m3 ¥26710円でとんでもなく高いです… 5 2022/12/04 19:33
- 電気・ガス・水道 井戸水を使った給湯について、どの給湯機器がおすすめですか?薪式も検討しています。 1 2023/02/13 00:11
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 田舎のシャワーについて 8 2023/07/04 09:03
- その他(家事・生活情報) 石油ストーブ用の灯油は4年前のものでも使える? 5 2022/08/06 15:40
- 電気・ガス・水道 ガス給湯に詳しい方お願いします 4 2023/01/04 18:35
- その他(住宅・住まい) 給湯器について 6 2023/06/01 09:18
- エアコン・クーラー・冷暖房機 好きな暖房の匂い 4 2023/02/12 11:09
- 電気・ガス・水道 うちでは家族5人の子供3人ですが普段の暮らしでガスに頼る生活が多くお風呂もガス給湯です。普段のガス料 5 2023/06/15 19:21
- エアコン・クーラー・冷暖房機 石油ファンヒーター・ストーブ、タンク類を空にして、完全乾燥の時間は? 2 2022/09/29 09:34
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FF式石油ストーブの取り外し
-
部屋の一部から突然異臭がして...
-
部屋が灯油臭くて困ってます。
-
突然、部屋が灯油臭くなりまし...
-
灯油は、夏の暑さで自然発火し...
-
今年灯油が余りました。残った...
-
ガスストーブ灯油ストーブ
-
プロパンガスか灯油の暖房機 ...
-
庭の花壇に灯油をまきました。...
-
ガス1m3を灯油に変換したら?
-
石油ファンヒーターだと部屋が...
-
給湯器の買い替えを検討してい...
-
灯油も引っ越しできるのでしょ...
-
単一電池を使う家電製品って今...
-
毎日シャワーで済ませて、食事...
-
ガスコンロのスペースがかなり...
-
検針で見過ごされたガス漏れ分...
-
至急!引越しで契約したら株式...
-
住宅用キッチンのガス消費量か...
-
プロパンの前でタバコ吸ってる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
FF式石油ストーブの取り外し
-
突然、部屋が灯油臭くなりまし...
-
灯油は、夏の暑さで自然発火し...
-
札幌でのマンションの灯油スト...
-
部屋の一部から突然異臭がして...
-
庭の花壇に灯油をまきました。...
-
どこからともなく灯油の匂いが...
-
灯油のポリタンクどこに置いて...
-
石油ファンヒーターだと部屋が...
-
灯油(ような)においがします。
-
少し残っていた灯油に買い足し...
-
高校生の私がともだちと二人暮...
-
こぼした灯油について。
-
4年経ったホームタンクの灯油
-
トイレに灯油を流すと家を解体...
-
灯油ボイラーの燃料切れ
-
マンションの規約
-
コロナの石油ストーブの点火の仕方
-
給湯器はガスと灯油どっちがい...
-
畳に灯油をこぼしちゃいました!
おすすめ情報