アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

近年テレビを見ていると番組のナレーション、リポーターやNHKのアナウンサーまでもが一段落を「ひとだんらく」と読んでいます。
広辞苑を見ても「いちだんらく」と載っているように一段落を「ひとだんらく」と読むのは明確な間違いだと思うのですがどうなのでしょうか。

A 回答 (5件)

辞書優勢で明解な間違いに偏ろうとしてますが、


「おいっ、ここらで一段落して、お茶でものまねえかぃ」と江戸っ子の大工や植木職人が言ったとしたら、「いち」では無い感じがします。舌を噛みそう。
そんな語感、語呂も大切と思いますが、いかがでしょうか?
「仕事などの段落」になったところで、「文章の段落」(こちらは、いち、が似合いそう)から離れて、ひと、ふたと数える庶民の日常語になったと見る仮説はいかがでしょうか?
    • good
    • 16
この回答へのお礼

いくつかのサイトで調べていて下記の記載がありました。
一区切りを「ひとくぎり」と読むため
似た言葉の一段落を「ひとだんらく」と誤読しそれが広まった。
ご回答にいただいた仮説も考えられるのではないでしょうか。
読みやすい、語感などから読み方が変化してきているのかも知れませんね。

今はやはり明確に間違いだと思うのですが、言葉も生き物だと考えると読み方も変わっていくのでしょうか。
何十年か経ったら両方の読みが辞書に記載されているかも知れませんね。

お礼日時:2003/02/13 02:52

 仕事が一段落する、という言葉の「一段落」を「いちだんらく」というか「ひとだんらく」と言うかという問題ですね。


 「段落」が文章の切れ目の意味を持つことは、中国に用例があります。ただし、日本でいつごろから使われるようになったかは、はっきりしません。
 また、それに「一」を冠して「一段落」という熟語として使うようになった時期も明確ではありません。ただし、それが文章の区切りの意味から、仕事や活動のひとまとまりの終わりの意味を示すようになったのは、近代になってからのようです。
 現在出版されている国語辞典のすべてが「いちだんらく」として掲げています。「ひとだんらく」としているものはありません。
 NHKも「いちだんらく」を採っており、「ひとだんらく」を認めておりません。アナウンサーは誤読ですね。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

NHKでもいちだんらくですか、少し安心しました。
皆さんの回答を参考にした上でも、今のところは(?)誤読と思って良いのでしょうか。

ただひとだんらくと読んでいたのはNHKに限りませんし、その後訂正放送も入っていない所をみると間違いだと気づく人がかなりの少数派、つまりはこの誤読が認められてきているということなのでしょうか。

言葉って面白いですね。

お礼日時:2003/02/13 02:57

「段落(だんらく)」は音読みですから、「一」も音読みで「いち」と読むのが自然だと思います。


わざわざ音読み・訓読みを混ぜて読む理由が見当たりません。
とは言っても、「重箱読み」などもあるので、一概には言えませんが。。。
NHKのアナウンサーがこう言っているから正しい、ということは、必ずしも言えないと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

音読みと訓読みは考えていませんでした。
確かに重箱読みもありますがやはり違和感があります。

NHKのアナウンサーの読みがすべて正しいとも思いませんが、
明確な間違いを述べるとも思い難く・・・
しかしNHKに限らず民放でも聞く
読み方なんですよね。

お礼日時:2003/02/13 02:40

「ひとだんらく」ともいう、と注記している辞書もあるようですが「いちだんらく」が妥当と思われます。



参考URL:http://www.yomiuri.co.jp/himekuri/020523.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

(集英社国語辞典)ですね。
参考URLにはこうありました、
文化庁の「言葉に関する問答集」では、「『ヒトダンラク』は許容としては認められても、普通の言い方としては『イチダンラク』を採るのが穏当であろう」として、「いちだんらく」の読みを推奨している。
文化庁で許容として認められているということは話し言葉としては、ひとだんらくも認めるべきなのでしょうか。
う~ん・・

お礼日時:2003/02/13 02:36

iynxlinkさん、こんばんは!!


この問題、うちの家でも話題になっていました。

主人が「ひとだんらく」と言ったんです。
私は、非常に違和感があって「それは、いちだんらく、だよ」と言うと
「会社の人がそう言っていた」とのこと。
NHKのアナウンサーまでが、そう言っているんですか?おかしいですよね。

さっそく、辞書をひいてみました。
一段落(いちだんらく)・・・ひとくぎり

ということで、載っていました。
ちなみに、「ひとだんらく」では載っていませんでした。

また、キーを入力するとき、「いちだんらく」と打って変換すると「一段落」になりますが、
「ひとだんらく」と打って変換しても、「ひと」の部分が確定しません。
ということは、やっぱり「一段落」が正しいと思います!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに多くの辞書では「ひとだんらく」では載っていませんし、PCの変換機能でも変換されないですよね。

ただ上でいただいた回答にある通り文化庁が許容などとあると、「情けは人の為ならず」という言葉が意味が変わってきているように読み方も変遷して行くのでしょうか・・

お礼日時:2003/02/13 02:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!