dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

めがねを使うようになって2年になります。
めがねの新調の為、めがね屋へ行ったところ、眼科と同じタイプの機械が設置されるようになったので、試してみました。
すると、近視が出ず、乱視のみが出たとのことでした。
検眼は二年前に、めがね屋でレンズ入れ替えのみで辛抱強く合うレンズを探す機械で乱視+近視、眼科での覗き込み機械で近視だったため、近視で作ってもらいました。
眼科では軽い斜位も出ましたが、手術や矯正するほとではないとのことでした。
試しに乱視レンズと近視レンズを入れ替えてかけさせてもらいましたが、微妙に乱視レンズの方がシャープに見えます。

体調によって乱視や近視と判定されたりするものなのでしょうか?

ただ、度数が-0.5と非常に軽度(今回も乱視が-0.75、-0.25)なので、測定誤差の内なのかな、とは思っています。
裸眼でも一応1.2はあり、矯正で2.0になります。

A 回答 (2件)

こんばんは



乱視も気にならない程度ですね
たぶん少しストレスがあったか
疲れ眼だったのではないですか?

眼科と同じ機械が入っても
眼科ではないです
眼科で処方箋が一版間違いないですよ

ちなみに朝計るのと
夜計るのとでも度が違います

ご参考までに
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

休日の日に眼科で測りなおしてもらいます。

お礼日時:2009/02/07 05:15

裸眼で1.2ですと近視の矯正は不要ではないでしょうか?



乱視を矯正した方が視力が出るのでしたら乱視の矯正だけで良いと思います。
近くの文字を見る時は恐らく乱視を矯正した方が目が疲れないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに矯正するほどでもないのですが、めがねをかけるようになってから段違いに疲れなくなっています。

休みの日に眼科でもう一度相談してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/07 05:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!