
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
たしかに、「たくさん」は数量的に多いということですから、「おいしい」にかかるのはヘンですね。
それでは、「おいしい」を修飾できるものを挙げます。
大変、とても、すごく、非常に、本当に、まことに、極めて、実に、随分(と)、大層、はなはだ、いたって、すこぶる、殊の外、滅法
後ろの方のものは、頑固そうなお爺さんが使うと似合います。
以上の言葉は、戦後、一般に通用しています。言葉の使い方は年々変化しています。
現代語、現代文は、今通用しているものが一番正しいわけです。辞書に載っていればOKです。
No.4
- 回答日時:
「すごくおいしい」等と使われる「凄く」は、今で言えば、「ヤバイ美味しい」に匹敵する表現です。
「すごく+おいしい」は以前は明らかな誤用とされていました。 現在でも口語で許容されるレベルだと思います。また、「とても」は元々、否定のみで使われる副詞で、「とても食べられない」等が正しい用法でした。
現在の、「全然大きい」に相当する用法でした。(造語の好きな夏目漱石あたりが新しく創作したのかも)
いろいろ説がありますが、「非常に」「大変」もなんだか自信がなくなってきました(笑)
この回答へのお礼
お礼日時:2009/02/08 06:24
早急の解答ありがとうございました。口語体は厄介な使用法ですね。「とても」が程度の低いときに使用する用法なのか、ちょっと疑問が残ります、参考にさせていただきます。
No.3
- 回答日時:
「すごく」「ものすごく」は口語になりますので、文語体でしたら
「とても」が適切かと思います。
・とてもおいしい
・大変おいしい
・非常においしい
あたりではないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
high の品詞
-
動詞の前のbest?
-
to live/to live in
-
that節の副詞的用法?
-
screw everything up のように...
-
the wáy SV またはin the wáy...
-
I will go if she goes. は副詞...
-
国語(品詞・副詞・代名詞)
-
almostの位置
-
古文の、疑問副詞・・
-
as recently as last month に...
-
moreの位置がわかりません
-
時、条件を表す副詞節に現在進...
-
【文型】~と、果たしてどれだ...
-
公的な文(章)やプライベート...
-
従属接続詞について
-
"somewhere"を修飾する副詞の位...
-
命令文における頻度を表す副詞...
-
according to which ってありな...
-
副詞「ゆっくり」「ゆっくりと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
high の品詞
-
高校1年の教科書 Heartening Ⅰ ...
-
副詞「ゆっくり」「ゆっくりと...
-
公的な文(章)やプライベート...
-
不定詞での副詞の場所
-
古文の、疑問副詞・・
-
英語の文型について教えてくだ...
-
英語について質問です。 hardの...
-
the wáy SV またはin the wáy...
-
againの使い方
-
命令文における頻度を表す副詞...
-
関係副詞のtheについて
-
the 比較級~,the 比較級….「...
-
almostの位置
-
moreの位置がわかりません
-
さらさらに
-
the day before は特定の時間を...
-
国語(品詞・副詞・代名詞)
-
動詞の前のbest?
-
「香炉峰の雪、いかならむ」の...
おすすめ情報