
セキセイインコを飼い始めました。
飼育本を2冊読んだのですが、
「何時ごろに寝る」という記載がありませんでした。
インコのカゴを置けるのが私の部屋しかないので
暗くしてやらないと寝ないと本に書いてあったので
暗くしてやる時間を知りたいのですが
インコが何時ごろに寝るものなのか教えてください。
私もそれに合わせるつもりです。
一応、今は夜の8時半に暗くしていますが
カゴの中のインコの様子では、寝ているのか起きているのか
不明ですし、朝も何時にインコが目を覚ましているのか
不明です(やや警戒心の強い子なので、カゴをのぞくと私の気配を察知し、必ず目を開けているので、いつ寝ているのか全く分かりません)
セキセイの平均的な就寝・起床時間を教えてください。
今、生後2ヶ月です。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちわ、
セキセイインコずっと前から飼っております。
育てる環境は自然界と一緒が一番いいです。
寝かす時間は日が暮れたら布をかけてやり、寝かす。朝が来たと同時に起こす。→これができれば本来インコにとって最高の環境と言えます。
でもインコはコミュニケーションを好む鳥なので、一羽で飼っているなら
寝かす時間よりも優先させる事はたくさん愛情をかけてやることですね
でも、できる範囲で決まった時間に早めに寝かしてやり、朝は自分が起きてすぐ布を取ってやれば十分だと思います。
8時30分でたーっぷりインコを遊ばせられて
8時であんまり遊ばせられない
なら8時30分に寝かすということでOKだと思います。
でも、できるなら少しでも早く寝かすほうが良いと思います。
明るくし夜更けまで起こして遊んでたりするのは発情の原因になり、ひどくなると発情過多による精巣腫瘍や卵詰まりになったり命に関わる事になってしまうかもしれません。
私はずっと昔飼っていたインコで、夜中に帰ってきて遊ばせてあげたり、逆に仕事で帰れなくて1日中暗くしていたり、とても不規則に生活をさせていた事がありました。結果、年中発情していることになり、精巣腫瘍という病気になって闘病の末に落鳥してしまいました。
寂しいと思って私が帰って寝るまでできる限りかわいがっていたのですが…やはり規則正しい生活も必要でした。
自分のできる範囲でかわいがる事と健康を管理するということはとても難しいですね~…。
ありがとうございます。
日が暮れたらカゴになにかかけてやるといいんですね!
すぐ実行してみます。
不規則な生活から病気になることもあるなんて・・・
本を読んで勉強していたつもりですが、
知りませんでした、こちらで教えていただいて
勉強になりました。
ところで、1日、何回ぐらいカゴから出して放鳥するのがベストなので
しょうか?セキセイ飼いの方のブログをたくさん見たのですが
そこのところの情報を書いている人がいなかったので・・・
私は、9時前には就寝してインコも同時に寝かせ、
7時ごろ起きます(長寝なもので)
9時に放鳥し1時間遊ばせ、カゴの掃除をし、15時にまた放鳥1時間、そして寝る前に時間の余裕があれば夜20時に30分ほど放鳥といった感じです。
情報をどうもありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
セキセイインコ本来の就寝時間としては日の入りの時間と思って下さい。
ですので、それを忠実に守ると18時前後になるかと思います。それから布をかけて暗くして過ごす、ということになりますが、音がすれば置きますし、覗き込んで光が入れば目が開きます。それは野生下でのセキセイインコの生態系の位置づけから考えてもごく自然なことです。寝たり起きたりしつつ寝る時間をとるもの、と思ってください。起きる時間は日の出の時刻ですので6時前後ですね。部屋飼いということですので、日が昇りきってから起こすというリズムで続けて頂くのが理想的です。No.5
- 回答日時:
>1日、何回ぐらいカゴから出して放鳥するのがベスト
につきまして、これは個体差による性格だったり、飼い主との信頼関係だったり、また部屋の状態。それから飼い主がきちんと監視・管理して危険要素の排除した状態で放鳥できるかどうかによってバラバラです。
…
答えを出すのはいかんともしがたいですが、現状で決まった時刻を合計2時間以上遊ばせているのであれば十分のような気がします。
一日中出している人も居ますし、一日一度、15分程度出してあげればいいという話も聞いたことありますしね…。
うちはフルタイム仕事してるので十分に放鳥できてなくてかわいそうなんですけどね…。
少なくとも夜は起こさないようにしてます。
朝と休日のみ放鳥してますね~。
…可哀想なので、つがいで飼って鳥同士でコミュニケーションをとってもらってます。あんまり私になつかなくなちゃいましたが(^^;)
質問者様は十分な環境を与えてると思います。
きまった時間に決まった時間遊ばせ、寝かせる。
習慣を付けさせてあげることは、鳥にとってストレスが無い状態かと私は思います。
鳥は習慣を好むという説もありますので。
教えてくださってありがとうございます!
そうですね、インコは毎日規則正しい(変化のない)
生活が好きみたいですー。
放鳥は2時間程度で充分なのですね!よかった
一日中出してたという人がブログで
インコが7年で亡くなってしまったといってましたが
変なものを口にしちゃってたのかも知れないですね。
できれば一日中一緒にいたいんですけどね><
どうもありがとうございました!!
No.3
- 回答日時:
セキセイインコに限りませんが、鳥というのは人間のように熟睡する事はありません。
野生動物は外敵に襲われる事があるので熟睡していたのではすぐ餌になってしまいますよね。鳥の場合は夜寝ている時でも脳の半分は起きており交互に睡眠を取っていると何かの本で読んだ事があります。ですから、カゴを覗くと目を開けているのはある意味当たり前の行動だと思います。
ペットなら睡眠時間が短かったとしても昼間寝るので神経質にならなくても良いと思いますよ。やるとしたら寝る時間をだいたい決めておき、時間になったら風呂敷などで覆い暗くしてやるだけでOK。朝もほぼ同じ時間に覆っていたモノを取るだけ。
うちはセキセイとオカメと文鳥を飼っていますが、人間の生活にあわせています。ただ夜は深夜0時過ぎまで起きている事がザラなので夜は8時頃風呂敷をかけてお休みなさいをします。朝は私が目を覚ました時(^^;とは言え6~7時くらいですね。
野鳥だと暗くなったら眠り、明るくなったら行動を開始します。だから季節により時間はまちまち。ペットの場合も基本は同じです。
なるほど!
熟睡することがないのですね~。
一度、眠っているところを見たいのですが
私がそーっと近づいてカゴの中をのぞいても
絶対に起きていて、寝顔を見させてくれません・・・^^;
やっぱり8時代には風呂敷などをかけてあげて
眠れる環境を作ってあげたほうが良いのですね。どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
もうすぐ生後3ヶ月になるセキセイインコを飼っています。
No.1の方のご回答と同じになってしまいますが、その環境によってそれぞれではないかと思います。
うちのインコも朝カバーを外すといつも目を開けています。
インコは夜の間ずっと寝ている訳ではないようです。
暗くしてても餌を食べたりしているようです。
うちもたまに夜中にゴソゴソ動いてる音が聞こえるので起きてるのかなって思います。
個体によっては, ずっと寝ている場合もあるかもしれませんが。。。
曖昧な回答ですみません。m(_ _"m)
インコは眠たくなれば, 昼間でも寝てたりするのでそんなに就寝, 起床時間を気にしなくてもよいかと思います。
うちのインコも昼間でもたまに短い時間ですが寝てたり, 放鳥したときにもよくウトウト寝てたりします。( ̄▽ ̄;)
これからずっと一緒に生活するわけですから, 質問者様の生活に合わせてあげればいいのではないでしょうか?
ただ、なるべく毎日同じ時間にしたほうがよいかと思います。
専門家ではないのでただの私の経験談と回答になってしまいましたが, お役に立てれば幸いです。
私も今のインコが初めてなんですが、とってもかわいいです♪
インコちゃんと楽しく過してくださいね♪ o(*^▽^*)o~♪
回答ありがとうございます。
インコは変化に富んだ生活よりも
規則正しい生活を好むと本で読みました。
昼間でも寝ることがあるのですね・・・
うちのインコはほとんどウトウトとかもしていないのですが・・・
私が目を離した時にウトウトしてるのかな・・・
規則正しく生活させてみます。(私も合わせて・・・)どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 鳥類 文鳥とセキセイインコを飼っています。 それぞれ月齢は3ヶ月で、見る物全てがはじめてだらけの幼稚園生の 3 2023/05/21 23:41
- 子育て 早起きすぎる1歳娘、どうしたらいいか・・ 12 2023/07/06 13:38
- 赤ちゃん 生後2ヶ月の赤ちゃんがいます。 正直、低年齢の赤ちゃんは寝かしたら ずっと寝ているイメージがあったの 1 2022/09/10 04:27
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 中学生です。平日の睡眠時間が5時間〜7時間で自分には足りていないので、休日に8時間〜10時間ぐらい寝 4 2023/03/19 07:58
- 公認会計士・税理士 暗記が得意な人。教えてください。 10 2023/04/05 13:01
- 赤ちゃん 新生児の唸り声や睡眠が心配です 5 2023/02/24 18:35
- 子育て 赤ちゃんが朝4時半に起きます。 生後6ヶ月です。 前までは6時半起床だったのですが、 さいきんになっ 4 2022/06/15 09:30
- その他(メンタルヘルス) 朝起きられない。 4 2022/05/10 09:15
- 子育て 育てやすい子ってどんな子ですか? 生後4ヶ月の赤ちゃんがいます。 完母の為、2ヶ月頃までは夜中も頻回 5 2022/05/07 18:32
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 概日リズム睡眠障害ってどうやったら自力で直せますか。 親に言っても、ただベッド寝転がって暗くすれば眠 3 2023/03/31 05:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
セキセイインコは夜何時ごろ寝かせたらいいのですか?
鳥類
-
生後1ヶ月のセキセイインコの体重
鳥類
-
全く懐かないセキセイインコ
鳥類
-
-
4
落ち着きのないセキセイインコ
その他(ペット)
-
5
鳥の夜間一晩の保温に、使い捨てカイロを使って良いですか?
その他(ペット)
-
6
セキセイインコが飛ぶようになりました。
鳥類
-
7
近付くと画像のように片方の羽根を広げます。 どのような時にするしぐさなのか分かりますか?
鳥類
-
8
文鳥などの小鳥にとって危険な匂いについて
鳥類
-
9
小鳥の睡眠時間について教えて下さい
その他(ペット)
-
10
インコの寒い夜の過ごし方
その他(ペット)
-
11
セキセイインコが暴れる意味
その他(ペット)
-
12
セキセイインコを複数飼うことについて
その他(ペット)
-
13
セキセイインコがカゴで大暴れして困ってます
その他(ペット)
-
14
夏でも、インコのケージにかぶせるおやすみカバーは必要ですか?
その他(ペット)
-
15
手乗りインコが急に懐かなくなりました
その他(ペット)
-
16
腹割れインコについて
鳥類
-
17
インコを寝室において飼っても大丈夫でしょうか
その他(ペット)
-
18
セキセイインコ(生後2ヶ月)が懐きません
鳥類
-
19
教えてください!生後1か月ちょっとのセキセイインコの雛の体重とごはんについて
鳥類
-
20
インコが動かない
鳥類
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報