
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>アメリカでは現在の採点方法に不満を持っている人が多いのかもしれませんね。
実際どうかは知りませんが、アメリカの女子選手は軒並みエッジエラーをとられてますからね。
>点数高すぎ、ということでしょうか?
そうです。要するに「ジャンはトリプルを5種類揃え7つ跳び、スタオベが貰えるほどの良い演技だったのにPCSを不当に抑えられ、トリプル3種(3A含む)で4つしか跳ばなかった浅田に負けた。ジャパンマネーだ」ということらしいです。
ジャンはルッツでエッジエラー、3-3は回転不足を取られますし、今期からFSのスピンが1つ減ったのも、邪推すればスピンの得意なジャン潰しとも取れますから。
>でも以前のオリンピックにおいて、いくつかの競技で 不正なジャッジが行われたことがありましたね。
ソルトレイク五輪での不正疑惑の事だと思いますが、その反省を元に作られたのが今の新採点方なわけで、できるだけ不正の起こしにくいシステムになっています。
審判の心象だけに頼るのではなく、技術の一つ一つを細かく点数化したり、プロトコルを全世界に公開しているのもそのためです。
より公正にしようとした結果がエッジや回転不足の厳格化に繋がってもいるわけです。(私個人はDGの減点が厳しすぎるんじゃないかとも思いますが…)
もちろん不正が100%ないなどとは言い切れませんが、素人が気付くような不正なら専門家がとっくに指摘してるんじゃないかと私は思っています。
一方、ネットでルール(ジャッジ)がおかしいと言っている人たちの何割がルールブックを読んだことがあるんでしょうか?はなはだ疑問です。
何度も回答ありがとうございます。
四大陸のジャンのフリーは確かによかったですね。感動しましたもん。
(ショートは関西では放送がなかったので見ていません)
>ソルトレイク五輪での不正疑惑の事だと思いますが、その反省を元に作られたのが今の新採点方なわけで、できるだけ不正の起こしにくいシステムになっています。
採点方式が変ってから、スピンやスパイラルなどのレベルがあがったように思います。
それまではジャンプ一辺倒という印象でしたので。
ですからそれは大変いいことだとおもいます。
エッジエラーをとるのも当然のことでしょう。
ただ、回転不足のダウングレードしてさらに減点はやりすぎと思います。
あなたとおなじ意見です。
きっちり分度器で計っているわけでもないわけでしょう。
それに成功か失敗かは紙一重なわけで
紙一重でなぜそんなに点差が出るの、と思うわけです。
>素人が気付くような不正なら専門家がとっくに指摘してるんじゃないかと私は思っています。
私は何か圧力と言うかしがらみがあるんだろう、と思っています。
まあ、証拠もなくそんなことは断言できませんが
疑われないようなルールにしておくことが大切でしょう。
また、ジャッジの名前が公開されていないと聞いたこともあります。
本当なら公開するべきと思います。
フィギュアに限らずですが、「専門家」まかせにするというのは
私は好きではありませんね。
「専門家が正しいと言うから正しい」というのは本当に正しい考え方ですか。
そうではなく筋が通っていることが正しいのではありませんか。
>一方、ネットでルール(ジャッジ)がおかしいと言っている人たちの何割がルールブックを読んだことがあるんでしょうか?はなはだ疑問です
これはひとりひとりに聞いてみないとわかりませんが
私がいろいろ読んだ限りでは皆さん、よく勉強されているなあ、と
いう印象です。
私自身に関してはあなたのご指摘は的を得ていますけれど。
No.1
- 回答日時:
基本的にファンというのは、自分の好きな選手が不利に採点されていると感じる傾向があります。
最近のエッジエラーとDGの厳格化に泣かされている外国人選手は沢山いますから、不満に思っている人は大勢いるでしょう。(アメリカ潰しだという意見を見たことがあります)不正と言い出すのも珍しいことではありません。(四大陸の浅田選手の得点に関してもかなり言われてます)
ただし、大勢いることと正しい事はまったく別のものです。
採点協議である以上100%正しいルールやジャッジもありえません。どんなルールにしようが、どんなジャッジであろうが必ずおかしいと言われるのです。
(私自身いろいろと不満はありますが…)
ありがとうございます。
>エッジエラーとDGの厳格化に泣かされている外国人選手は沢山いますから、不満に思っている人は大勢いるでしょう。
例えばどの選手でしょうか?
あ、これについては追加質問になってしまうので
新しく質問たてますね。
>(アメリカ潰しだという意見を見たことがあります)
ということは、アメリカでは現在の採点方法に不満を持っている人が多いのかもしれませんね。
>(四大陸の浅田選手の得点に関してもかなり言われてます)
点数高すぎ、ということでしょうか?
>大勢いることと正しい事はまったく別のものです。
>採点協議である以上100%正しいルールやジャッジもありえません。
そのとおりですね。
でも以前のオリンピックにおいて、いくつかの競技で
不正なジャッジが行われたことがありましたね。
そのときから、ジャッジは神様であるという認識はなくなりました。
テニスでも審判が絶対という考え方を捨てて
プレイヤーが「ものいい」をつけることができるルールになったようです。
(専門用語で何と言ったかな?ごめんなさい。思い出せません)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 学校 学校で顔見知り程度のクラスメイトにブチギレされました、、 3 2022/07/02 00:03
- マウス・キーボード 【PC用キーボードの電磁キーボードって】静電容量無接点方式のキーボードのことですか? 2 2023/04/19 17:51
- 物理学 無励磁作動型電磁ブレーキの作動について 4 2022/05/18 11:18
- 大学受験 待てばいいお話しですが、落ち着かないので、ご意見を戴きたいです。 先日国公立大の2次試験を受験してき 2 2023/03/07 00:59
- 就職 内定先の会社の体制について。 転職の応募先企業が正式な採用通知、入社日記載や給与条件記載の通知などが 2 2022/05/11 20:29
- その他(悩み相談・人生相談) ネットでたまに「日本は素晴らしい。海外なんか行きたくもない」「日本人は民度が高い。外人は頭が悪いから 6 2023/04/02 21:34
- 医師・看護師・助産師 准看護師2年目で学校に通いながら働いています。 今日、職場で泣いてしまいました。 私は准看護師の免許 4 2023/06/08 20:41
- その他(社会・学校・職場) 今日塾で自己採点のテストがありました。そこで自分が名前書くの忘れてて採点中に名前書いてかきながら思っ 2 2022/05/08 02:08
- 大学受験 【高2・英語・長文・読むコツ】 2 2022/07/11 17:30
- 英語 hiring experience の意味について。 4 2022/07/25 16:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
採点するとき、ひいきしませんか?
-
プレイス・ナンバー方式とは?
-
正審の得点表
-
中国やモンゴル形の衣装を着た...
-
ネット注文できる衣装
-
上村愛子選手がメダルをとれな...
-
アニメの衣装でエロ可愛いもの...
-
ハロプロってよく潰れませんね...
-
演技が上達するには?
-
10/2(土)に、JAPAN OP...
-
美人、普通、ブスの比率
-
ディズニーオンアイスに成人女...
-
ディズニーオンアイスに子ども...
-
質問します。ロッテの選手はだ...
-
熟女AVに詳しい方や、熟女AVを...
-
オリンピックの年齢制限について
-
フェルナンデス
-
ジャンプで予定より回りすぎは...
-
有村藍里さんはダマされた大賞...
-
キムヨナ選手のジャンプはほか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
本田真凜さんと宇野昌磨くんは...
-
プレイス・ナンバー方式とは?
-
改造ポケモンか判断してください
-
36歳の有名アニメキャラクター...
-
【バンクーバー五輪】男女シン...
-
最近のフィギュアスケート女子...
-
ボクシングの謎
-
キムヨナは今回も優勝ですか?
-
スコアボードの見方
-
2013年の羽生結弦君
-
採点するとき、ひいきしませんか?
-
トリプルアクセルの得点
-
ステップ レベル4について
-
国別対抗戦(フィギュアスケート...
-
音楽にボーカル、昨日の男子フリー
-
フランス大会、キムヨナ210点の...
-
バンクーバーのフィギアの採点...
-
東京医科大の不正行為について ...
-
バンクーバーオリンピックでの...
-
フィギュアスケートの採点って...
おすすめ情報