dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ある機械に、金属や鉄などを溶接して固定したいです。その様な溶接器具は私にはありません。
持ち込みをして、溶接してもらえる工場やショップをお知りではないでしょうか?
私、大阪の北摂に住んでおります。

当然、費用はかかります。

どうぞ、宜しくおねがいします。

A 回答 (7件)

タップを立てる=雌ネジを切る(「作ると」言い換えた方が分かりやすいかもしれません)です。


つまり「ある機械」と「金属や鉄」をネジ止めするってことです。

溶接を行うと熱がかかるので大なり小なり変形します。 よく新品のバーベキューの鉄板が
加熱により変形してしまうのと一緒です。ですからNo.3さんはタップを勧めたんだと思います。
また、タップですと器用な方なら少ない初期投資で自分でできるというメリットもあります。
(強度に関しては溶接に優位性があります) 

溶接の持ち込みは場合によっては嫌がられるかもしれません。 ワーク(被加工物)破損時
のリスクやチャージ(工場の時給)の感覚が素人さんの感覚とはかけ離れているからです。
(一点物は高くつきます)
しかしながら、こういうご時勢でもありますし、個人でやっている工場とかは請け負ってくれる
かもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2009/02/19 22:12

どのような固定が希望なのかわかりませんが、もっと詳しく記入されたほうが、具体的なアドバイスが出来ると思いますが。


ずれ防止なのか、軽いので浮き上がり・転倒防止なのか、振動対応?
溶接以外で一般的なのは、床がコンクリート等であればアンカーボルト
を使用すれば個人でも施工できると思います。
コンクリートドリルビット(先端)を100円ショップで購入して
ドリルで穴を開け(無ければホームセンターでレンタルできます)
アンカーボルト(ナットタイプ、ボルト挿入タイプ)を購入して
アングル等で固定するなど・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2009/02/19 22:10

実は、私くしも大阪(北摂地域)で工務店をいたしています。



何故か溶接機も持っていて、溶接の仕事も時々こなしていますが、
残念ですが、ここのカテではじゃ私くしがやって差し上げますとは言えませんので、一般情報だけ書きます。

北摂のどの当たりか解りませんが、北摂でもかなり溶接できる金属加工工場はありますが、一番手早いのは、お近くの、金物屋さんに聞いて見られるのが早いと思います。
『マキタ』とか『日立電動工具』などの看板を出しているネジ・釘など売っているお店でしたら、金属加工工場とも取引があるはずですので。

ちなみに、加工工場を探して直接交渉する方法もありますが、たいがいの金属加工工場は、どこかの下請けで仕事をしているところがほとんどですので なかなか簡単に溶接といっても受けてくれにくいと思います。

ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2009/02/19 22:10

物によって溶接がいいかネジ止めがいいか違ってきます


母材の大きさにもよりますが低圧40アンペアくらいの溶接機なら1万円くらいで買えます
溶接できる厚みは5mmが限度のようです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2009/02/19 22:12

通常、機械(設備)に後付をするときは、穴を空けてタップを立てて、


ねじで固定します。
どんな理由は知らないのですが、溶接はよした方が良いのでは??
回答でなくすみません。

この回答への補足

ありがとうございます。
タップをたてるとはどういう事なのでしょうか?
詳しく聞きたいです。よろしくお願いします!

補足日時:2009/02/11 23:17
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2009/02/19 22:13

お近くにOO鉄工所なんかありませんか


サッシ取り付けしてる人とか
シャツター取り付けしてる人
等下請けで作業してる方も溶接機持ってます
ある機械が大きくない物でしたら持込でも良いかも知れません
電気(商用)の容量が少ない場合エンジン付きの溶接機持ってる方
が良いと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2009/02/19 22:13

知り合いに板金、配管等のしごとに従事している人がいたら


聞いてみたらいかがでしょうか。

板金も配管も色々な種類の溶接を使用します。
知り合いがいなければタウンページで配管、板金を探して
自宅に一番近い所に電話をして内容を話して、できるところを
探したらいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2009/02/19 22:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!