アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中華性能のモンキーみたいなトライクを自分で溶接修理しようと家庭用の溶接機を買いました。溶接機したい場所は、後輪二輪のデフに付いているチェーンを巻いているギヤーを支えるボルトが緩んでいてしまらないため、そのボルトを溶接して固定したいと思います。アーク溶接をする際、アースを溶接する所から取ると理解していますが、心配なのは、バイク全体に電流が流れてガソリンタンクに入っているガソリンに引火して火災が起こるのではないかと言う事です。だから、デフの部分を取り外ししてやらないとならないのかどうかが分かりません。何分知識不足で、ご存知の方がおりましたらアドバイスお願いします。

A 回答 (4件)

私ならバッテリー端子を外すだけで溶接しちゃうな(実際やってます)。


もちろん火花は気を付けないとですし、スパッタ飛びまくって周りを汚すので、スパッタシートで覆った方がいいとは思います。私はガラス繊維の物ではなくフェルトのような生地の柔らかい溶接シートを使っています。

ドリブンギヤも、それを固定しているボルトもおそらく(純正なら)鉄だと思いますが、どちらかがステンレスならステンレス用の溶接棒を使ってください。
ちなみに家庭用100V溶接機を使う場合はその辺の延長コードを使うのはNGです。太そうに見える工事用リールでも結構電圧降下があってうまくスパークしません。できるだけ壁のコンセントから直接、無理な場合は極太のコードをなるべく短く使うか、昇圧機を使うことをお勧めします。
また対象物やアースクリップの塗装、メッキなどは落とすことをお忘れなく。
    • good
    • 1

ボルトをどこに溶接するのですか、ギアーに直接ですかデフケースにですか、ボルトもギアーもデフも材質は同じですか。



材質には鉄ですかステンレスですか鋳物ですか、すべて材質の合わせた溶接棒がありますし、材質が違うもの通しは溶接できません。

それと電圧ですが材質の厚さによって、電圧を調整しなければなりません。
電圧が高ければ溶接ではなく切断になりますし、低ければ溶接にはなりません。

まずは溶接部分を同じものを別に用意して、練習することを勧めます。
そうしなければ穴だらけになるか折れることもあります。

溶接棒をうまく溶かせるまで、かなりの練習が必要です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
溶接するのは、後輪のチェーンが巻いてあるギアの中心から外側のちょうど真ん中くらいの位置に固定している8箇所のボルトが緩んでいて、締まらず構造的に溶接するしか方法がないようです。おそらくですが、ギアもボルトもステンレスだと思います(もしかしたらギアは鉄)ボルトの頭と先っぽを溶接して固定したいのです。色んなアドバイスで、ガソリンタンクを外し、バッテリーマイナス側を外して作業した方が無難みたいです。溶接は、初めてで、練習してからやります。

お礼日時:2024/01/07 09:03

雑な電溶でも


最低限、バッテリー、電機回りは端子くらいは車体から
外さないと何気に壊れたら、そちらの修理のが手間がかかる。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2024/01/06 18:41

心配ならガソリンタンクははずせばいいんじゃないですか。

デフ周りを外すより簡単です。
緩んだボルトについては、取り外しの効かなくなる溶接と言う手段を取る前にタッピングをやり直すなども検討されるのがよろしいかと。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2024/01/06 18:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A