
31歳・会社員・男です。
バイクが趣味で大型1台と原二(スクーター)1台所持しています。
毎週末、天気さえ良ければ、近所の峠に行ったり、ロングでツーリングに行ったりして楽しんでいます。
ここまではいいのですが、最近少し悩んでいます。
収入が少ないので、貯金が全然出来ません。
大型の車検が来たら売って、原二1台のみの体制で貯金しようと思っています。
そこでこれまでの大好きなバイクの替わりに新たな趣味を考えていますが、経済的な理由や、
やむを得ずバイクを降りた方はどんな趣味に乗り換えられましたか?
経済的にも負担にならない趣味ありましたらよかったら教えてください。
No.8
- 回答日時:
ちなみに私も
バイクが趣味で大型1台と原二(スクーター)1台所持しています。
ただ乗る時間がないので、大型バイクは、車検切れで放置
スクーターは、通勤
趣味は、カメラ修理と撮影、PC修理(ジャンク再生)少しは、お金がかかりますけどね
使って気に入らないとか飽きたら売ってます。
売ったお金でジャンクを購入・・・
そんな感じです。
乗りたいのに乗れないってつらいけど時間が相手ならしょうがないです^^;
(どうにもならないから)
この回答への補足
ご回答ありがとうございます!
私の好きな分野と同じ趣味をお持ちで...同志ですね 笑。
ちょこちょこいじってたり、想像するのって結構幸せな時ですよね
そういった感性はこれからも変らないと思います。
それでいいんですよ...ね(?)
No.7
- 回答日時:
趣味って興味があることを自分で行うんでしょ?
他人の意見って参考になるのかな?
バイク乗ってたってみな違うと思うよ
お金のかからない・・・
思いつくもの
掃除とか食事を作る家事を趣味にするとか
山歩きとか山菜取りとかを趣味にするとか
石の収集とか(磨いたり台座を作るとか)
資格取得を趣味にするとか
なんでもいいんじゃない?
この回答への補足
ご回答ありがとうございます!
>他人の意見って参考になるのかな?
確かに結局のところ決めるのは自分で色々経験しないと熱中できる趣味はものに出来ないと思います。
今回はその足ががりとして、質問させてもらいました。
意外に、「これがアッタカ!」と感心したご回答も頂き、感謝しております。
No.6
- 回答日時:
>経済的にも負担にならない
と言うのが”大型バイクを維持するほどかからない物”なのか、”月にこの位の金額が目安”
と言うのでも違うのでは?
私は読書を始めました。
ただ別段お薦めはしません。
ツーリングとは全然違う物ですし、何かを求めるにも個人の環境にも左右されるものかとも思います。
私の場合、身体的理由により降りましたので。
貯金をしたいと言う事であれば、別の何かを”購入して満足しよう”とは
余り考えない方がいいかもです。
元を返せば”維持していても変わらなかった”と言う事もありますし。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます!
冷静に考えれば、お言葉通りです。
意外に家電製品などは、ポンポン買っちゃうんですよね...
せっかく大好きな大型を降りたなら、そこら辺も慎重になり十分に見極めたいものです。
参考になりました!
No.5
- 回答日時:
No.2です。
そういえば原付二種でのツーリングも楽しく出来ますよ!
友人談ですがCBR125で今年度に夏休みに北海道ソロツーリングに行って来たそうです。滋賀県在住で新潟まで下道、北海道まではフェリーだそうです。大型バイクが多い中ピンクナンバーは目立って、たくさんの方に声を掛けられたそうな。その友人が50ccスクーターに乗って居るときはサークルの仲間5人で近畿最南端まで行って来たそうですし。全員50ccスクーターだったようです。
要はいかにして楽しむかですね。大型バイクに乗って高速道路をかっ飛ばすだけがバイクの楽しみ方ではないです。
この回答への補足
2回目ご回答ありがとうございます!
実は既にツーリングのメインが原付2種でなっていて、関西~鳥取米子の一泊ツーなど結構走りました!
近場の峠も下道も原付2種なら楽しいですね。
No.4
- 回答日時:
原付2種で地域密着型のツーリングをする。
個人的には20代のころは地元(住んでいる市町村とその近隣)はあまり興味がありませんでした。
年齢を重ねるうちの地元の歴史や文化などに興味が出てきてせっせを街の風景や文物の写真など撮影したり地元の食材やグルメなどをブログの載せたりしています。
移動は機動性のある原付2種で良いのではないでしょうか。
例)
太平洋戦争当時の旧日本軍施設の遺構
廃線・廃道
旧道や旧市街の家並(江戸文化もあれば昭和レトロも)
地元の祭事
まだ全国区でない地元ならではグルメや食材
そんなこんなをバイクで見て回っています。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます!
実は既にツーリングのメインが原付2種でなっていて、関西~鳥取米子の一泊ツーなど結構走りました!
近場の峠も下道も原付2種なら楽しいですね。
(大型は燃料沢山食い、タイヤ代もバカみたいに高いので...しかし嫌いにはなれません。ただのバイクバカですね(´`))
これからブログも活用を考えています。
No.3
- 回答日時:
NO1です。
それならスポーツタイプの自転車はいかがでしょうか?
初期投資は必要ですが体が慣れれば1日100キロから200キロ走れることは可能ですよ。
自動車やバイクと違っていい運動にもなるし気持ちがいいし自分でここまで自力できた達成感があります。
もちろん維持費やガス代はゼロです。
車種は
MTBやクロスバイク(MTBとロードバイクの中間で舗装路専用)は最低5万円から
ロードバイクは最低10万から
はまれば最高に楽しいですよ。
でもはまれば結構部品代にお金をつぎ込む可能性もあるので注意かな?
この回答への補足
ご回答ありがとうございます!
実は半年くらい前からロードバイクにも興味を持ち始め、自転車の雑誌を読んだり、色々調べたりしています。最近流行ってますしね。
体のことも考え始める年齢なので、今のところ、大型に替わる趣味候補No.1です♪
No.2
- 回答日時:
22歳大学生です。
僕も同じような悩みを持ちました。僕の場合は事故で廃車になってしまったのです。趣味がなくなるってつらいですよね。僕は次に何を趣味にしようと考えたところ、興味が全くなった読書を趣味にしようと思いました。小説も楽しいですし、自分を高める本を読むのも楽しいです。オークションで中古の本なら非常に安く買えます。僕は本を集めるのが好きなのではなくて読むのが好きですので中古で十分でした。また読書は自宅、電車の中、講義の間の休憩時間等いつでも読めるのでなかなか良いですよ。
また読書の他にはファッションも趣味になったと言えると思います。バイクに乗っているときはファッションに気を使ってなかったのですがカッコよく居たいのは何歳になっても変わらないと思います。
最近は筋トレも少し趣味化してきました。カッコいい服を着ているのにだらしない体型はイヤですから。ムキムキになろうとは思ってなくて細く引き締まった体系を目指しています。
僕の今の趣味で総合的に言えるのは、自分を磨くことが趣味だと言えると思います。読書で内面を磨いて、ファッション・筋トレで外見を磨く。
本なら、中村俊輔の「察知力」、茂木健一郎の「脳を活かす勉強法」、勝間和代「年収10倍アップ勉強法」をオススメします。どの本も自分を高めるのに相応しい素晴らしい本でした。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます!
若いのに立派な生活を送られてうらやましい限りです。
自分の好きなことばかりに走ってばかりなので。。。色んな本に出会って考えが変われば、また質問も変わるかもしれません。参考になります。
No.1
- 回答日時:
車に比べたらバイクの維持費なんてたかが知れてると思いますがもう1回支出をチェックしてみたらいかがでしょうか?
好きな趣味をやめるとゆうのは相当な覚悟がいることです。
バイクを売ったことで後悔の念やストレスがたまる可能性もあります。
酒や煙草やジュースなど小さいと思いますが毎日やれば月に結構大きい金額になります。
その他にも無駄な出費とゆうのは意外とあります。
まずそのチェックをしてみて少しでもバイクに回せるお金があれば維持することを再考してみた方がいいと思います。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます!
一応支出のチェックも行ったのですが、訳あって今は少しでも多くの貯金が必要な時期なので大型は手放さなければなりません。
30代・男がハマレル楽しい趣味あったら助言いただけるとうれしいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
エリミ250v乗ってる方に教えてもらいたいのですが
輸入バイク
-
carrozzeriaスピーカー TS-V7AとTS-Z171PRSの違いは?
国産バイク
-
ビックスクーターかバイクか
輸入バイク
-
-
4
原付2種で新たに登録する場合、自分でボアアップした場合の証明について。
バイクローン・バイク保険
-
5
交通信号機の黄色の時間は短すぎ?
国産バイク
-
6
キャブ車のスロットル開度センサーの役割について
国産バイク
-
7
還暦ライダー
輸入バイク
-
8
空ぶかしはエンジンに良くない?
国産バイク
-
9
通勤用(里⇔山)に適した125cc以下を教えて下さい
国産バイク
-
10
リム幅9Jに235は問題ないですか?
輸入バイク
-
11
ベクスター125の適正な空気圧は?
輸入バイク
-
12
2stライブディオ異音
国産バイク
-
13
ヘルメットを作っているのは何処ですか。
輸入バイク
-
14
スペイシー100の燃費は?
中古バイク
-
15
高速走行中の揺れ
国産バイク
-
16
ウインカーが点灯しない
輸入バイク
-
17
GSXR1000K7 シフトダウン出来ない!
国産バイク
-
18
50歳親父が一本橋で落ち込んでます。
バイク免許・教習所
-
19
音の静かなバイク
国産バイク
-
20
2stのギアオイルとエンジンオイルを間違えて入れてしまった。
国産バイク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイクを輸送したいのですが、、、
-
入居中のアパートにバイクを勝...
-
バイク免許、まだ一段階なので...
-
今、バイクの免許をとりに教習...
-
キューピーのCМに出てくるバイ...
-
趣味が原因で彼女と別れました
-
彼氏に「俺の後ろに乗ってほし...
-
高校1年 女子です。 バイクの質...
-
バイクに100kgの女性を乗せるこ...
-
恐らく同じ蜘蛛が毎日、バイク...
-
二輪の教習…自信がなくなりまし...
-
通勤14キロ、原付でいけますか?
-
公園の中にバイクを止めると駐...
-
バイクについてです。 族ヘルが...
-
原付スクーターでなぜ両足を開...
-
バイク王の番号から何も登録を...
-
教習中 バイク操作に恐怖心を...
-
90cc→50cc登録
-
オフ車っぽいスポーツタイプっ...
-
SSでゆっくり走る
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイク免許、まだ一段階なので...
-
趣味が原因で彼女と別れました
-
彼氏に「俺の後ろに乗ってほし...
-
今、バイクの免許をとりに教習...
-
入居中のアパートにバイクを勝...
-
バイクに100kgの女性を乗せるこ...
-
公園の中にバイクを止めると駐...
-
バイクで下り道をクラッチ切っ...
-
夜中にブンブンふかしながら走...
-
好意がなくても異性と二人だけ...
-
恐らく同じ蜘蛛が毎日、バイク...
-
原付一種免許用に
-
バイクを輸送したいのですが、、、
-
キューピーのCМに出てくるバイ...
-
バイクが勝手に移動されていま...
-
バイク王の番号から何も登録を...
-
高校1年 女子です。 バイクの質...
-
原付きで毎日1時間の通勤、きつ...
-
バイクについてです。 族ヘルが...
-
近所の暴走族、不良連中に困っ...
おすすめ情報