
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私が審判員ならという私見です。
(1)ゴゴプラッタ(2)ギロチンチョーク…反則
講道館規定35条3.「警告」又は「反則負け」
(25) 頸の関節及び脊柱に故障を及ぼすような動作をすること。
同・少年規定1.
(4) 固技などで、頸の関節及び脊柱に故障を及ぼすような動作をすること。……「指導」以上
※総合格闘技の技をそのまま使用したら難しいでしょう。
ただ、ギロチンチョークを利用しながら抑え込みに入る又は抑えることはよくあります。
(3)スリーパーホールド(4)スピニングチョーク…反則にならない
※スリーパーホールドに入れるなら一般的な裸絞め(固めの形の裸絞め)の方が早いでしょう。
また、スピニングチョークが極まる体勢に持っていくのは厳しいです。
道着を着ていて、尚且つ防御する側は「待て」を意識しているので脇が開きません。
なお、(1)・(2)でも反則とならない場合もあると思います。
逆に(3)・(4)でも危険だと判断されたら反則を取られかねません。
審判員の主観によるところが大きいのでケースバイケースです。
※中学生の試合は危険防止の観点からも少年規定が適用されるので使用しない方がいいと思います。
No.1
- 回答日時:
勘違いしてるみたいですが裸締めとはスリーパーホールドのことですよ。
この回答への補足
(3)について、補足します。
私が実際に柔道の試合で目撃し、少なくとも、反則になっていなかった裸締めというのは、「相手の背後に位置し、相手の喉に自分の右(左)前腕内側を当てがい、その自分の右(左)手を逆手にした左(右)手で手前に引く」というものでした。
一方、(3)で書いた、スリーパーホールドというのは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A7% …
で見られる2枚の写真の締め方である、とこの質問では限定解釈して下さい。
さて、改めて本題に戻りますが、(1)~(4)は反則ですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 格闘技 格闘技の技の動画探してます。柔術の技グラップリング系になります。 相手を横四方固めまで抑え込んだら、 1 2022/08/24 23:08
- 格闘技 このコブラツイストの形(かた)について教えてください。 4 2022/11/12 18:37
- その他(悩み相談・人生相談) 先日恋人と旅行へ行きました。旅先には自分の家の方が近いので相手が車で自分を拾って行く事になってました 10 2022/12/23 13:48
- 頭痛・腰痛・肩こり 腕の痺れ・背中の痛み。どのような布団で寝るのがベストですか? 2 2022/04/11 07:41
- 洋画 子供の頃に見た映画のタイトル教えて下さい(複数タイトルあり) 2 2023/04/30 06:54
- その他(趣味・アウトドア・車) トレーニーの皆さん教えてください。YouTubeのダンベルで前腕トレをしたんですけど前腕の外側?なん 1 2023/04/29 15:29
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 交通事故の過失割合について質問です。 9 2023/08/20 11:31
- 失恋・別れ 本当ですか? 最近『ツインレイ』や『サイレント期間』という言葉を知りました。 ツインレイは自分の魂の 2 2023/08/12 15:43
- 筋トレ・加圧トレーニング 授業中/勤務中の筋トレ。 授業中や、デスクワークの仕事中にあまり目立たない筋トレを考案したので、評価 4 2022/07/31 04:55
- 事件・犯罪 通勤の電車内において、横に座っている中年位の男性が肘を横に開きながら座っており、自分は両手をしっかり 3 2023/07/31 07:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
NARUTOでカカシの紫電と雷切は...
-
腕挫十字固め、どこがどのよう...
-
スイングブレイドについて(棚...
-
German Suplex (じゃーまんす...
-
カンフーで、型のみを教えてく...
-
炎や雷、氷を放出する技の総称
-
柔道 禁止技?
-
ラーメンマンの万里の長城
-
私は地球生まれの地球人ですが...
-
主人公の能力で、「これは卑怯...
-
ハンター×ハンターのフェイタン...
-
船木のクロスヒールホールド
-
ワンピースって修行もしてない...
-
先生が技を教えてくれません。柔道
-
ドラゴンボールGTでもしも大猿...
-
魔法使いがでる漫画を見ていて...
-
敵と戦うマンガ
-
柔道で、寝技への持ち込み方を...
-
昔のウルトラマンの技で
-
テニスの王子様のストーリーに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報