dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕の彼女(高2)が親に「生まれてこなければよかったのに」と言われました。
彼女には母親と、僕も詳しくは知らないのですが
一緒に住んでいるおじさんがいます。(彼氏だと思えば良いと思います。)
それでそのおじさんと親が一緒に住み始めて以来頻繁に
お金を使うようになってしまいました。
僕の彼女は大学志望で、お金が必要なためお金を貯めるよう
母親に言ってきました。しかし、なかなか金使いは直りませんでした。
そこで彼女は親に「どうしてあの人連れてきたの!」というような
不満をいった結果「生まれてこなければ良かったのに」といわれたようです。
僕たちは、生まれてこなければ良かったのにというのは
「あんたがいるせいで教育費にたくさんお金を使っちゃうだよ、もっと娯楽に使いたいのに」
というような意味でとらえました。(というかそういう意味です)

そんなことを言われた彼女は当然同じ家に住んでいたくはないし、そんなこと言われるなら高校にだってもう行きたくない。というふうになってしまっています。

僕はこの話を聞いて、あと一年頑張って高校だけは卒業しておこう。
としかいってあげることができませんでした。


彼女は一体どうするのが良いのでしょうか??

選択肢としては
1:親と和解
2:高校中退→アパート暮らしでバイト
3:高校卒業まで頑張って就職

が考えられます。
親と和解がもっとも望ましいですが・・・
あんなことを言われては和解も難しいと思います・・・

高校中退は掲示板などで中退した人たちはみんな後悔しているようなのでさせたくはないです。。。

本当に悩んでいます。どうか力をお貸しください。

A 回答 (12件中11~12件)

甘ったれんな、とでも言ってください。


親は選べないし、いつか別れる彼氏よりも血のつながりがあるもんです。
あのねえ、親だからってなんでも親のせいにしないの。
ここだけみたら酷いこと言われて可哀相~!なんて思うとでも思う?
お母さんはきっと今まで頑張ってきた。
そこに彼氏ができた。
それがなんで悪い?親は幸せになっちゃだめのかい?
どんな仕事かしらないが、娯楽に使いたいなんてないの!
そんな余裕はない。とくに母子家庭ならないよ、普通。
生活費で一杯です。
娯楽になんていう思考がおかしい。

恐らく母親は彼氏ができてほんの少しおしゃれしたい。
少し身奇麗に美容院にいきたい。
ちょっと彼氏と遠出したい。
ちょっとホニャホニャしたい(家でセックスできないでしょうから)とか
そういうちょっとしたお金です。

親は子供のために汚い服着て子供の金ためてりゃいいのかい?
大学なら自分の力でいくもんだ。
奨学金でもなんでも使ってね。
僕の親はそうさせた。
別に不仲じゃない、でもそうしろ、と。
もし奨学金の審査に落ちてたら出してくれてたかもしれないけどね。
僕が返し終わったのは29です。

彼女は母親を一人の人間として幸せになってほしいと、そういう精神的自立が必要です。
君がサポートしてあげなよ。親も人間なんだよって。
売り言葉に買い言葉だよ。
親もショックだ。
親は子供のために全ての犠牲をはらえ、そう言われている気になったんだと思うんだけどね。
彼女がとる道はきちんと高校を卒業し、大学に自力でいくこと。
大学のお金が無い、奨学金がとれないなら働いて自分でいけばいい。
そんだけのことです。
こんなことくらいで悲劇のヒロインにさせちゃだめだ。
人生は厳しい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。確かに彼女が少し甘い部分はあると思います。
でもあの言葉は本当に可哀想でならないのです。

彼女が辛い思いをしてるからといって彼女にとって良い言葉ばかりではいけませんね。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/02/14 01:08

こんばんは。

色々と大変ですね、心が痛みます。

ですが、現実を考えますと、中卒で雇ってくれるところなんて、今はほとんどありませんよ。
あるとしても、こういったらすいませんが、あまりレベルが高くない職業、人の質が良くない職場…しかありません。

今、我慢できなくて、中卒で終わるなら、彼女が嫌いなお母さんと同じような末路を辿りますよ?
若いと感情だけで「そんな風にはならない!」というでしょう。ですが、世間では、学力がない人を雇う企業はありません。
キツイ話ですが、今、感情のままに何もかも放棄すれば、未来は暗いものになります。
人生、お金だけではないですが、お金があるよりないほうがトラブルやケンカなどは、多いです。

親のためではなく、勉強とは自分の将来のためのものなのです。放棄すれば、それ相応の未来しか待っていません。選択肢は狭いです。
高校中退の子達も、その場の感情だけで「どうでもいいよもう!」と辞めてしまったのでしょう。
ですが、落ち着いて先を見てみたら、「あぁ…何で自分で未来を閉ざしてしまったのか」と思うから後悔になってしまうわけです。
実際、中卒の彼らを雇ってくれるところは、少ないでしょうし、頑張って「中卒でも頑張ります!」と言ったところで
「だって、高校続けられる根気なかったんでしょ?」で切り捨てられます。会社は人情では経営していけませんから、その辺はドライです。
今時、高校卒業は最低ラインです。職業選択の幅が中卒と高卒では断然違います。


行ければ、大学までいったほうが良いです。
奨学金などがもらえる大学についても調べてみましょう。
奨学金が無理ならば、高校だけは最低卒業し、勉強する気があるならば、自分で仕事をしてお金をため、大検を受けることです。

ここで、彼女が冷静になれるように、あなたから説得しましょう。彼女のためです。
逆にあなたが彼女の立場で、高校中退したとしたら、将来会社の面接で「中卒です」と言えますか?
(中卒を馬鹿にしてるわけではないです。ただ学歴コンプレックスになりがちです)

将来、普通の幸せを掴むためには、学生時代の努力も必要です。勉強さえすれば幸せ掴めるというわけではないですが、
今更良ければ・・・でしない人よりは、選択肢は絶対的に多いはずです。

彼女が将来何をしたいかは解りませんが、履歴書に中卒と書く度に自分が辛くなると思いますよ。落とされる確率もかなりでかいし。
普通にOLさんになりたいとか、色々あると思いますが、中卒でも、人の五倍努力すれば何とかなるかもしれませんけど、
高卒より、やっぱり厳しいです。

僕も、昔、虐待を受けて、体も精神もボロボロでしたけど、学力だけはつけておこう…と、踏ん張りました。
お陰で、物凄く我慢強くなりましたけど。でも、やはり学力は武器になります。そのお陰で、そっち方面では苦労したことがありません。
ちなみに、僕は高校・大学と自分でお金払いましたよ?毎日毎日遅くまでバイトして貯めました。

高校1年からバイト尽くめでしたからね。無駄使いもせず、夜中に工事のバイトとか高額なバイトもしたり
かけもちしたりと、とにかくお金貯めました。

やる気さえあれば、ある程度貯めて、半分親に、足りない分は自分のバイト料で賄うとしたほうが良いのでは?
まぁ、高2なら、全てが親がやるのが当然!と思うのも解らないではないですけどね…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長文ありがとうございます。
そうですね・・・やはり中卒では何をするにしても不利ですよね。

虐待受けていたんですか・・・それにも関わらずくじけずに努力しているrie6666666さんは本当すごいですね・・・

彼女になんていったらいいのか見えてきました。
ありがとうございます!

お礼日時:2009/02/14 01:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!