dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本戦後経済の回復と日本自動車産業の発展がどんな関係ですか? それに、戦後自動車産業の発展はどんな状況でしたか?皆さんの答えを期待してます。詳しければ詳しいほどいいです。

A 回答 (5件)

貧富の差のほとんどない日本や北欧諸国では、安価で高品質のコンパクトカー(ヴィッツやデミオなど)などがよく売れてアメリカ、ロシア、中国、ヨーロッパ諸国などの海外は貧富の差が激しく超富裕層が存在するので高価でも高品質なレクサスや高価なハイブリッドカーなどがよく売れていると思います。

    • good
    • 0

敗戦後、占領軍によって日本の航空産業は解体されました、そこで働く優秀な技術者は失業し。

自動車業界に就職しました。戦後日本の多くの二輪四輪の名車の開発に元航空技師の力は無視できない。

戦後まもなく冷戦が始まり、中国の共産化や朝鮮戦争により、アジア最大の工業国日本の復興がアメリカによって急がれた。また、スプートニクショックで大騒ぎになったアメリカは自動車産業よりも航空宇宙産業の拡大に全力を注いだため、小型車が主流になりつつある世界の自動車潮流を読み誤り、自動車産業の競争力を削ぐことになった。

田中角栄が中心になって議員立法された揮発油税を全額建設省の自由にする法により、道路インフラの整備は政治的道具となり、自動車産業の発展と政治家の利権が一致することになった。

また、当時は自動車業界はまったくのベンチャーで、通産省など役人たちは日本の自動車業界がこんなに発展するとは夢にも思っていなかった。だから役人の干渉をあまり受けず、比較的自由な開発や競争が行われた。
    • good
    • 0

高度成長期は、やっぱり鉄鋼が王様です。


No2に補足すれば、高速道路は鉄鋼をたくさん消費しますので、やっぱり、受益者負担で自動車を乗る人間が税金を払い、その税金で鉄鋼産業の下支えをしたって感じなのかな。
    • good
    • 0

自動車産業を考えるときには、三つの視点が必要かと思います。


あ 産業界での位置づけ
い インフラとしての自動車と道路
う 揮発油税とか税制問題

あ 日本の各産業をざっくり言うと
1:誕生期
2:国内成長期
3:輸出成長期
4:海外生産期
という段階を踏みます。
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4750.html
これは、各時代における産業別輸出を示したもの。
自動車は1977年から1993年ころまで、輸出No1。逆に言いますと、77年までは2の国内成長期でありました。
73年までが高度成長期とすると、高度成長の花形は鉄鋼です。ジャパンバッシングが80年代には自動車でしたが、その前60年代は鉄鋼であります。ベスレヘム鉄鋼とかアメリカンスチールVS日本の鉄鋼
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%82%B9% …
今、みたら会社が無くなっている orz
この意味では、高度成長時代は、鉄鋼産業の納品先の一つが自動車産業という感じでした。

い モータリゼーション
鉄道システムから自動車システムへ
国鉄が赤字になったのが64年
初の高速道路ができたのが63年
高度成長時代は、国鉄が赤字になりつつ、高速道路が充足され、自動車の国内台数が増えていった時代。
そして、その高速道路や舗装道路の予算的な裏付けが(う)の揮発油税などの、道路目的税となります。

まとめ
高度成長時代における自動車産業は、産業のコメと言われた鉄鋼業界の大口のお得意様。そのお得意様を育てるために、国鉄が赤字になりつつ、受益者負担で道路が拡張されていった。
※ かなりバイアスのかかった考えだな、たぶん。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

真剣に答えてくれて、本当にありがとうございました。勉強不足なので、答えてくれた内容に『はい、分かりました、なるほど』というふうにはまだいえません。お答えをちゃんと読で、自動車産業についての論文の為にもっと真面目に勉強します。

お礼日時:2009/02/15 12:45

日本戦後経済の回復


というのは、どの時代でしょうか?
1956年の経済白書で、もやは戦後ではない。とされているのを基準とすると、1955年の生産台数は7万台以下なので、産業としては「ゴミ」かなぁ。

この回答への補足

すみません、問題ははっきりしなかったです。『戦後経済の回復』と言いたいのは『経済高度成長期』のことです。
所で、『戦後』との時間制限がなくてもいいです。『自動車産業は日本経済の発展にどのような積極的な影響を与えるのか』との問題を答えてくれればもよかったと思います。ありがとうございます。

補足日時:2009/02/14 22:31
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!