
下記の条件の駐車場の消防設備に関する質問です。
・マンションの敷地内にある平面駐車場(屋根等なし)
・面積:500平米以上
・公道への出入り口:1カ所
この駐車場に関して下記についてご教示ください。
・どのような消防設備をどれくらいの個数もうける必要があるか?
・駐車場の車用出入り口の数などにより、消防設備の減免制度があるか?
・車用出入り口と認められる必要幅とは?
一応、消防法施行令10条、13条、別表1等をみましたが、
「駐車するすべての車両が同時に屋外に出る・・・」という記載等について
どのように理解してよいかわからず、
また、消防設備の詳細についても見つけることができなかったため、質問させて頂きました。
何卒よろしくお願い致します。
もし可能であれば、根拠条文等もご教示頂けると幸甚です。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
消防法の専門家です
結論から言うと、消防設備は一切必要ありません。
理由は、地上にある平面駐車場自体は、建物(防火対象物)に該当しないからです。マンションに併設されていても関係ありません。もっとも、
・駐車場に屋根がかかっている
・上下に2台停められる機械(設備)がある
ような場合は、一定規模を超えると建物として扱います。
今回の場合は、まったく該当しない露天の駐車場のようですので、消防設備はまったく必要がありません。
ただし、ご近所の大型の平面駐車場(たとえば、スーパーなどの)に一定の消火器や設備の設置があるようでしたら、地域条例等があるかもしれませんので、消防に問い合わせてください。
消防法(全国共通)では、まったく必要ありません。
ご教示頂きありがとうございます。
屋根や機械式駐車場のような特殊設備はありませんので、
ご指摘のように防火対象物には該当しないようです。
地域条例につきましては改めて調べるor問い合わせてみます。
専門家の方のご意見をお聞きすることができて安心いたしました。
本当にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
先のものですが、私の経験で申しますと、大枠は全国共通のようですが、細部は都道府県などで違ったりするようです。
私が相談に行ったときは、ある消防署の方は、消防手帳のようなものを持っておられ、そこに必要な設備の一覧表があり、それを見ながら教えていただけました。
コピーをくださいとお願いしたら、構わないけどそれぞれ違うところがあるからね、と念押しされて渡されました。
私の場合、宿泊施設の消防規制だったので、駐車場とは随分違うと思いますから、あまり参考にならないかもしれませんね、失礼しました。
再度のアドバイスありがとうございます。
最終的には消防署に聞きに行くつもりです。
一覧表等についても、あればコピーさせてもらおうと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
私はご質問に答える能力がないので、詳しい方の登場を祈念しますが、一方で、そういうことって消防署に聞くのが一番だと思いますよ。
私自身、勤務する会社の事情で、消防設備について調べる必要が生じたので、本社所在地と現場管轄のそれぞれの消防署で聞きました。どちらも丁寧に教えてくれましたよ。
アドバイスありがとうございました。
確かに消防署に聞くのが早いとは思うのですが、
一旦聞いてしまうと、厳しい内容の設備を要求された場合であっても
従わざるを得ない状況になるのではないか、と心配しております。
もちろん、法令は遵守するつもりなのですが、
法令を見る限りあまり細かいところまでは規定されていないような気がしまして、
所轄署の裁量事項になるのかもしれない、と考えました。
そこで、予め該当あるいは類似条件の駐車場に対する一般的な規定なり実情なりを教えて頂ければ、と考えて質問させて頂いた次第です。
説明不足でお手数をおかけしてしまい、申し訳ありませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(車) 道路標識「駐(停)車禁止」の有効な範囲は? 4 2022/08/25 10:56
- 不動産業・賃貸業 【東京都】自宅の駐車場【1台分】を駐車場として貸す事はできますか? 4 2023/01/06 08:59
- 地図・道路 一方通行道路における路上駐車場の設置について 2 2022/07/13 16:47
- 駐車場・駐輪場 人感センサーのライトって駐車場だと迷惑でしょうか? 2 2022/07/04 17:44
- 車検・修理・メンテナンス 10年位屋根付き駐車場で放置されてた車ってバッテリー交換だけで動きますか? それか所々錆や経年劣化で 7 2022/09/03 23:12
- 印紙税 共有持分の貸駐車場地を単独名義にするための分筆及び所有権移転登記費用は駐車場収入の経費となりますか。 3 2023/03/24 12:45
- 引越し・部屋探し アパート探し 皆様なら部屋の広さ、条件だけ見た時にどちらを選びますか? 物件① ①家賃54000円 2 2022/09/19 21:18
- その他(職業・資格) 警備員の求人で、自動車運転免許(AT限定)必須で運転業務有りという求人についてお聞きしたいです。 1 2022/03/23 14:53
- 駐車場・駐輪場 ぼくのかんがえたさいきょうの無断駐車対策 4 2022/06/20 14:30
- 引越し・部屋探し アパート探し より多くの回答をいただきたいです。 ご協力願います。 皆様なら部屋の広さ、条件だけ見た 10 2022/09/20 09:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
消防法17条 建物を使用しなく...
-
消火器設置 位置変更に対する罰則
-
消防法16項イの条件について
-
倉庫は居室にあたるか、また排...
-
消火器の設置について
-
塩酸貯蔵の法的届出は必要でし...
-
屋外平面式駐車場の消防設備に...
-
消防への届出について教えて下さい
-
マンション専有部に消火器設置...
-
消防法で「集会所」は 何m2以...
-
防災訓練・防災機器点検報告書...
-
デイサービス施設における防火...
-
消防の無窓階
-
ABS樹脂が何故か、保管中にべた...
-
ホテルの誘導灯・非常灯交換工...
-
病室のドアストッパーは違法?
-
防火管理者の選任に関して
-
防火管理者の法的責任について...
-
スプリンクラーの設置配管工事...
-
公園の倉庫の設置場所(法律問...
おすすめ情報