
世界の古典や民謡で、作者も全く違う別々の曲なのに、
同時に演奏するとピッタリはまる楽曲というのがあり、
そういった現象を何某かと表現するのだったと思うのですが、
例にできる曲や現象の名前を失念しました。
専門の方やご存知の方、ご教授いただけませんでしょうか?
ネット検索しても、検索ワードがボンヤリとしているため、
なかなか判明しません。
例にできる曲としては、
グリーンスリーブスと○○○○(←失念)
や
浦島太郎と桃太郎
などが挙げられたと思います。
他にも世界の民謡でいくつも例があったように思います。
よろしくお願い致します。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
出典=ウィキ
カノンと輪唱は別もの
カノンの種類
・声部相互の音程間隔 「二度のカノン」「三度のカノン」「同度のカノン」
・反行カノン・逆行カノン
・拡大カノン
・多重カノン
・謎カノン
--------------
18世紀以降には、ホモフォニーの音楽が主流になったため、このような技法が使われることは少なくなるが…、
音楽には元々そう言う下地が有ったのでは無いかと思います。
------------
蛙の歌の様な輪唱風に、蛙の歌に浦島太郎や桃太郎を重ねて歌って(メロデーのみ演奏)してみたらどうでしょう。
人間の耳には、同時に二つのメロデーを感じ取る能力が有るから、両方のメロデーに呼応するのでは無いかと思います。勿論両者には何らかの相関関係があると思うので、無差別にどの曲でも良い訳では無いと思いますが。
ご回答いただきありがとうございます。
私の理解力が乏しいせいで、ご説明が明確に理解できていないように感じておりますが、
まさにご回答内容の現象の、名称を知りたいと思い、質問させていただきました。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
nazo_songさん初めまして!
nazo_songさんの仰るような[現象]を
スタント・コーラスと言います。
No.1の回答者のかたが 仰るとおり、
コード進行が 同じ曲ならば、だいたい合います。
コーラスの本などに楽譜付で載っている物も有りますが
歌詞のみで宜しければ子供向けのレクリエイションや
ゲームの本などにも載っています。
ご回答いただきありがとうございました。
「スタント・コーラス」ですか…。
事典で見た表現と同じかわかりませんが、勉強になります。
ただ、“コーラス”というからには、声楽っぽいですね。
私が質問に「浦島太郎と桃太郎」を挙げたせいかもしれませんが、
事典で見たのは演奏曲で、歌詞の付いた曲ではありませんでした。
(「浦島太郎と桃太郎」は、私が「これもそうだよね♪」と思ったため挙げました。)
浦島太郎と桃太郎などは、交互に歌詞を乗せて歌うのが
高齢者施設のリハビリテーションなどにも利用されていますよね^^
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
初めまして。
アメリカのカレッジで音楽を学んでいる者です。全く違ったメロディーを同時に演奏し(2つの違ったメロディーである事が一般的ですが、中には10曲以上の同時演奏ってものもあります)かつぴったり。。。ってのは英語で「Polyphonic Texture」と言います。私は日本で音楽理論を学んでいないので日本語で何と言うのか。。。自信がないのです
が多分「ポリフォニー」と呼ぶんじゃないかなぁ。。と思います。
「Polyphonic Texture」の意味は「2つ以上のメロディーを同時に聴く(あるいは演奏する)」です。
少しでもお役に立てたら幸いです。
ご回答いただきありがとうございました。
「ポリフォニー」ですか…。
事典で見た表現と同じか、記憶が薄くハッキリしませんが、
勉強になります。
具体的に、曲目等ご存知であれば、教えていただけると嬉しいです。
記憶にあるのは、質問にも挙げた「グリーンスリーブスと○○○○」なのですが、
○○○○が思い出せず…「ロンドン橋」とか、そんな感じのヨーロッパ民謡だった気がします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- クラシック 最近のソリストは、なぜコアな名曲を録音しないのでしょう 3 2023/04/14 23:47
- オーケストラ・合唱 旧ソ連時代に演奏がタブーだったクラシック音楽について調べています。 2 2022/06/24 18:02
- クラシック リムスキー・コルサコフの「熊蜂の飛行」のキーを教えて下さい。 3 2022/10/29 04:30
- 楽器・演奏 ☆彡「初見」という言葉についてご意見をお聞かせください♪ 6 2022/08/24 08:01
- 演歌・歌謡曲 今の演歌や歌謡曲って、オケは演奏してますか? 1 2022/08/08 10:40
- カントリー・フォーク 次の動画のイギリスの伝統音楽って、だいたい何世紀頃の音楽がベースになってるんでしょう? 1 2022/07/30 08:59
- 作詞・作曲 作詞家の石本美由起のCDを教えて下さい?僕はこの人の懐メロが好きです!うちの両親は新しい歌謡曲しか聴 3 2022/05/28 03:32
- クラシック ハ長調以外の長調の楽譜の読み方が最近、分かってきたのですが、この見解が正しいかの質問です。 6 2023/04/04 22:44
- YouTube ユーチューブへの動画投稿にサムネイルを付ける方法は? 1 2022/07/21 23:45
- USTREAM ★YOUTUBEの登録者数についての質問です 1 2022/06/23 02:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電話の保留音についてです。
-
カノンに歌をつけた曲のタイト...
-
ドラゴン・アッシュのGrateful ...
-
「どどしらそそらそらそどみれ...
-
世界絶景で使われたBGM
-
よく電話の保留で使われる曲名...
-
有名なクラシックの曲です 題名...
-
曲名教えてください
-
てれてれてれてれてん てれてれ...
-
先日、カッチーニのアヴェ・マ...
-
運動会でよくきくこの曲は???
-
ちゃーらららーちゃららーらー...
-
曲名を教えてください。
-
♪ソドーシドラーソドレーミレミ...
-
演奏会にかかる使用料について
-
この差ってなんですかのBGMがし...
-
携帯の(auかな?)のCMの...
-
このピアノの左手の音階について
-
平原綾香 JUPITER について
-
ピアノ曲の題名を教えてください
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
よく電話の保留で使われる曲名...
-
カノン調?でHIPHOP,R...
-
アヴェ・マリア は2曲あるの...
-
「カノン」と「涙のカノン」の...
-
カノンに歌をつけた曲のタイト...
-
癒し系の音楽でお勧めのCDは...
-
お勧めクラシック音楽
-
別々の曲を同時に演奏するとピ...
-
卒業式などのBGMで
-
パッヘルベルのカノンは、パイ...
-
パッフェルベルのカノンのアレ...
-
涙が出て心洗われる音楽を教え...
-
クラシック作曲者★
-
モーツアルトのアヴェマリア
-
あなたが一番好きなアヴェ・マ...
-
電話の保留音についてです。
-
パッヘルベルのカノンについて
-
古典派やバロック派などの見分け方
-
ゴリエバレエ団で使われてる曲
-
クラシックにお詳しい方、オス...
おすすめ情報