
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
書けば「おうさま」読めば「おーさま」です。
「矛盾」だと思って親が「尻ごみ」をしてはいけません。習慣が理屈に優先することは、いくらでもあります。
なぜ「こんにちわ」でなく「こんにちは」なのか。理屈はちゃんとあるのですが、子供さんには難しすぎます。「習慣」だと教えるべきでしょう。
私の娘は「オ」のほかに「ヲ」という文字があることを知ったとき、非常に興味を持って、「オ」と書くべきところをわざと「ヲ」や「ラ」と書いて遊んでいました。もちろん親は一々注意せず、いっしょに遊びに参加しました。
No.7
- 回答日時:
NHKの編集による「日本語発音アクセント辞典」という、アナウンサー必携のそれなりに権威のある(?)本では、
王様……オーサマ
王子……オージ
となっており、
雄牛……オウシ
お歌会……オウタカイ
氷……コーリ
小売……コウリ
総理……ソーリ
などとなっています。
通常は誰しも意識しなくしても大体このように発音していると思います。
ただ、王様に振り仮名をするとなると「おうさま」にしなければならないのが厄介で、子供さんになんだか矛盾したことを教えるのが辛いですよね。
No.6
- 回答日時:
結論から言えば、かな文字としての表記上は「おうさま」であり、
口頭の発音では「おーさま」です。
但し、これは現代仮名遣いの表記上であり、
旧仮名遣いからいえば「わうさま」が正しい表記ですが…。(発音は同じく「おーさま」)
この問題は文字の綴りを実際の発音表記と勘違いしていることから生じます。
日本語に限らずそうですが、文字というのは
口頭の発音を忠実に移したものではありません。
文字はあくまでも文章という視覚表記で言葉を表す手段であり、
「実際にこのように発音せよ」という指示ではないのです。
もちろん、元来は発音を忠実に再現していたでしょうが、
言葉は生き物ですから、時代を下るにつれてどうしても発音に変化が生じます。
ですから、昔に「わうさま」と書いていて実際にそう発音したものでも、現代では「おーさま」と発音するように至ったのです。
時代による発音の変遷のみならず、これには文字で音声を表すことの困難も関係しています。
現代日本語のかな文字は一応表音文字であり、口頭の発音をそのまま
文字に写したと考えられていますが、
実際問題として、口頭の発音を文字で忠実に表すことは限界があります。
例えば発音者の出身地による訛りだとか、あるいは性別、年齢によっても
実際の発音はまったく違ってきます。
ですから、文字そのものを発音の指針と見なすのは最初から不可能な話なのです。
文字の綴りに引きずられて口頭の発音を修正しようとすると、
とんでもない間違いを犯しかねません。
No.5
- 回答日時:
追記。
幼稚園の頃、書き文字だと「こんにちは」って書くのを知り、保母の先生に挨拶する時に「こんにちは」と発音して「違うよ、こんにちわ、って言うんだよ」と言われ納得出来ず、年長組に上がる頃までずっと「こんにちは」って言ってたのを思い出しました。
世の中、子供にとっては「何で?どうして?わけわかんない。変!」って思える常識がいっぱいありますね。
「変な常識」は、1つ1つ根気良く教えていくしかないと思います。
No.4
- 回答日時:
>おうさまと読むの?と聞かれ、そうだと答えたところ…
それはお父 (母?) さんが間違っています。
「オーサマ」と読みます。
「オウサマ」と発音する日本語はありません。
【オ列の長音はオ列の仮名に「う」を添える。】
『現代仮名遣い』はこれを原則と定め、「オオカミ」など歴史的仮名遣いで「ほ」の字を書いたものは例外としています。
http://www.bunka.go.jp/kokugo/frame.asp?tm=20090 …
子供には学校の先生と同じことを言わないと、子供の頭が混乱しますよ。
日本語について詳しくは、主務官庁である文化庁の『国語施策情報システム』をどうぞ。
http://www.bunka.go.jp/kokugo/
No.2
- 回答日時:
>どちらがよいのでしょうか?
言葉は「イキモノ」ですから、実生活においては「どっちが良い、どっちが悪い」と言うのはありません。
但し、学問的には「正・誤」はあります。しかし、実生活において誤用の方が大多数を占めるようになった場合、学問的にどうであっても、それは「正しい」と言う事になってしまいます。
お子さんに「本当は『おうさま』が正しいけど、聞いた相手が間違えて聞いちゃう事がないなら『おーさま』でも『おうさま』でもどっちでも良いよ。『こんにちは』も書く時は『こんにちは』だけど、口で言う時は『こんにちわ』になるよね。『おうさま』とか『こんにちは』みたいに、書く時と言う時とで違う言葉が他にもあるから1つ1つ覚えようね」と言いましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 絵本・子供の本 人魚姫って女性にとってどうなん? すみません。昔からの疑問なのですが,アンデルセンの童話「人魚姫」か 1 2022/10/08 13:34
- 宗教学 小説のプロットを考えました。【我が征くは邪教の大海】※若者向け空想小説です。 3 2022/09/11 02:40
- 文学 小説のプロットを考えました。【我が征くは邪教の大海】異世界創価学会折伏記 2 2022/09/11 02:42
- 絵本・子供の本 二人のわがままな娘が出てくる話のタイトルが思い出せません。 1 2022/07/14 20:47
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル シャーロット王女は髪を染めているように見えますが、白人は子供のときに髪を染めることに寛容なんですか? 3 2022/09/24 20:32
- 文学 あなたが星の王子様を読んで感じたこと、星の王子様という物語が読み手にどんな事を伝えたかったのかを想像 1 2022/12/19 08:29
- その他(恋愛相談) えーと。皆さんの質問にはお答えさせて頂いた事があるのですが、今回は私から質問させて下さい。 私は、恋 4 2022/11/08 02:31
- 養育費・教育費・教育ローン お子様が公立中学校へ通学中の方。子供にかかる費用の目安を教えてください。 シングルマザーです。子供は 1 2023/07/28 12:09
- カップル・彼氏・彼女 自分の気持ちを伝えるべきか悩んでいます 2 2022/11/27 09:49
- 世界情勢 ヘンリー王子に新たに子供が生まれたら、王位継承権はありますか? イギリス王家離脱 1 2023/02/02 17:28
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
経ては えて と発音しますか...
-
Midair これを口に出して発音す...
-
私の彼は7月の事をなながつ、と...
-
ビッチョッソ?ミッチョッソ?
-
フリガナ について教えてくだ...
-
なんていいますか?
-
下らない質問ですが、、、 じゃ...
-
至急お願いします!中川家の礼...
-
中国系米国人の姓の漢字表記
-
FALSEの読みは?
-
名付けの漢字に後悔…
-
「madeline」の読み方
-
韓国語 「少年は」と「少女は...
-
韓国語で読んで、書いて、話し...
-
災害地の、個人名や、地名で
-
ㅊとㅈの違いと ㅔとㅐの違いを...
-
「ひゃっくり」は東京地方の方言?
-
韓国語について これの意味がよ...
-
古典の宿題なのですが 現代仮名...
-
人名 崔奈蘭 崔美蘭 の読み
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
経ては えて と発音しますか...
-
ビッチョッソ?ミッチョッソ?
-
深田恭子の滑舌の悪さは、適応...
-
「madeline」の読み方
-
ベトナム語で「おかあさん」
-
集団行動 号令(番号)のかけ方。
-
なんていいますか?
-
災害地の、個人名や、地名で
-
韓国語でうどん、そば、天ぷら...
-
下らない質問ですが、、、 じゃ...
-
私の彼は7月の事をなながつ、と...
-
フリガナ について教えてくだ...
-
ㅊとㅈの違いと ㅔとㅐの違いを...
-
좋아ㅏㅏㅏㅏとかよく見かける...
-
「を」の発音についてです。 日...
-
韓国語で読んで、書いて、話し...
-
韓国語で
-
韓国名のカタカナ表示
-
「を」の発音は?
-
韓国の友達の名前ですが、なん...
おすすめ情報