プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

何年も前に買って放っておいた利尻昆布がカビだらけになってしまいました。
ネットで、白いシミはグルタミン酸という旨み成分でカビではないという記述を読みましたが、うちのはどう見てもカビだと思います。
立体的で胞子状、青っぽいとこや白っぽいとこ。
とにかく、カビって感じの見た目で、ニオイをかいだら
カビ臭くはないんですが、昆布の磯の香りもしません。
ちなみに買った時は生でした。
一面がカビだらけになってしまったような昆布は、
洗っても食べないほうがいいですか?

A 回答 (2件)

もし、カビているかなと思うところを


指で押してみて穴が開く、千切れる
ですと駄目です。
普通の昆布はかなり干しています。
生からですと干し上がった時は
曲がらない板の様になっています。
折れますけどカラカラです。

試しに(穴が開かなかった時)
かるく水洗いしてから水に浸けて
匂いがかび臭くなければ佃煮お勧めです。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

もう諦めていたところに、アドバイスありがとうございます。
そういう見極め方もあるんですね。
早速試してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/21 17:08

一度ダシにでも出して下さい。


間違いなく トイレとお友達状態が続きますよ。

早々に捨てましょう!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

レスありがとうございます。
やはりもう無理なんですね(~_~;)
もったいないけど、捨てることにします。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/19 20:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!