dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

姑が、癌の手術のために3週間入院します。
お見舞いに行くときに、何を手土産にもっていけばいいでしょうか?
また、義弟夫婦が姑と同居しているのですが、義妹には1歳の子供がおり、育児と姑の世話、姑が担っていた家事全般を担わなければいけません。舅と義弟は働いており、家事協力の戦力とはなりそうにありません。
近所に嫁いだ義妹がいますが、義妹も義両親と同居しており、2歳の子供がいて現在妊娠5ヶ月です。
我が家は、子供はいませんが共働きで平日は身動きが取れません。
週末に義弟夫婦と舅のところに食事を差し入れる程度のサポートでもよいでしょうか?
喜ばれるサポートで、なにか良いものがありまあしたら、教えてください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

お金もそうですけれど、食事を持って行くなら、手作りじゃなくて、スーパーでもなくて、デパ地下で買っていくのをお勧めします。


自分じゃ作りたくないくらいの手のかかってかつ健康にも配慮した、和風の総菜がいいですよ。なかなか忙しい状態だと作りにくいと思うので。手軽に腹を満たすだけならいまどき出前でも何でもあるので。
大人三人だと好みもあるでしょうが、小さいサイズで色々買っていけば目先も変わります。スーパーじゃ駄目なのは、精神的に疲れてる時はおいしいものじゃないと癒しにならないからです。忙しい時は「美味しさ」ってほんと重要ですよ。

これが、義弟さんの家が3人の食べ盛りの男の子がいる、という場合だったら、トンカツとか大量に揚げて持って行ってあげた方が良いと思いますが、大人三人ですので。

手作りもいいんですけれど、5種野菜のきんぴらとか、長時間煮込んだ煮物とか、かえって時間がかかりそうなので。売っている品は味付けが万人向けだという理由もあります。
同じくらいおいしくても、家々の好みってあると思います。

うちの両親は長男長女なので、祖父母の主介護者でした。
祖父が入院している時、付添いさんを頼んでいたのですが、母が高島屋で買って、付添いさんへの差し入れに持って行っていました。(付添いさんが自分で買いに行けるのは近くのコンビニくらいだったので)
喜ばれましたよ。
育児と介護しているとそれだけで手いっぱいだと思うので、食事の差し入れをするなら、デパ地下じゃなくても、普段の食生活よりワンランク上のものを!ぜひお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的なアドバイスありがとうございます!

近所にデパートの支店がありますので、お惣菜買ったり、ちょっといいお肉買ったりして行こうかなと思います。
美味しい鰻屋さんで鰻重テイクアウトしたり・・・

できることでやっていこうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/23 15:16

こんにちは。

私も似たような時期がありました。
質問者さんは長男のお嫁さんのようですが、あまり気張らなくても
大丈夫ですよ。
お姑さんのお見舞いの手土産には現金がよいかもしれませんが、
トラブルのもとになる可能性が有るのであまりお勧めできません。
テレホンカードやTVカードなどがお手軽ですよ。
何の癌か解りませんが、総菜や甘味や生花は症状がよくなられてからの
方がいいです。症状・治療によって体が受け付けない事も有ります。
退院後にたくさんサポートされた方がよいと思います。

それからお姑さん入院中のお舅さんと義弟家族ですが、私は放って
おいてもいいと思います。
質問者さんもお仕事をお持ちなのですから、義妹に任せるべきです。
義弟のお嫁さんの体が弱い方ならサポートも必要でしょうけど、
一般の方は育児も家事もお姑さんの力を借りずにこなすものです。
地域によるかもしれませんが、スーパーの宅配サービスもありますし
週一で配達してくれる業者もあります。なんなら何でも屋さんに
日々の買い物を頼む事もできます。

子供がいると病室・病棟へ入れない所もあるので、質問者さんの
する事はお見舞いだけでいいと思います。
面会時間によりますが、平日仕事終わりに病院へ顔を出すとか、
2、3日おきに様子を見に行き、汚れ物を洗濯し届けるとか、
お姑さんが欲しいと思うものを聞き担当看護士さんに了解をえて
品物を持ち込む事とか、できると思います。

お姑さんが入院しているからと言って、生活している自宅を疎かには
できませんよね。
仕事をしているからお見舞いに行けないという事はないでしょうから
積極的にお舅さんや旦那さんや義弟さんにも病院へ行ってもらいま
しょう。一人で気張っては質問者さんがすぐ倒れてしまいますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
とても参考になりました!

長男である夫がこの不況のあおりで週休3日になっていますので、休みの日には病院に通うと言っているので、実の親子同士気兼ねが無くていいかなあとお願いすることにしました。
私は、土日のうち1日顔を出すペースでお見舞いにいこうかなと思っております。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/23 15:12

私の母が入院した時の経験から回答します。

見舞いは現金がいちばんです。食べ物はお母様も食べられませんし好みもあったりしますから、何にでも使える現金が便利です。あとは舅様の所へ出向き、あなた方の出来る手伝いを、計画して事前に伝える事です。例えば手術の立会い、土日限定、子供たちの世話などを身内で分担しましょうと話する事です。舅さんの家のことは妹さん主導ですから、出来るだけ負担を少なくして、看病に専念できるよう協力しますよと言えば良いです。出来る事出来ない事はそれぞれ事情のある事ですから、出来る事はこんな事ですよ、と今から具体的に決めたほうが円滑に行きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございます。
私は居住している市から、70キロほど離れた場所へ通勤しているので、平日に病院に行くということが不可能なので、土日できるだけ顔を出そうと思っております。
あとは、美味しい鰻屋さんでテイクアウトして、舅さん達へ食事の差し入れなどしようかな、と思っております。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/23 15:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!