アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

8月に健康診断があり、その際に肝血管腫が見つかりました。
翌日CTを撮り結果3つの血管腫がありました。
半年たった今月に再度エコーにて大きさを見てもらい、大きさには変化なかったのですが、6ヶ月大きさに変化が無ければ血管腫と判断してもいいものなのか、それとも悪性の腫瘍についてもまだ考えた方がいいのでしょうか?
血管腫を複数持っている方もいるのでしょうか?
血管腫がある方は、どのくらいの周期で、経過観察を行っていますか?
28歳男です。

A 回答 (2件)

追加です。



恐らくCTで肝血管腫の診断はもう既についているんだと思いますよ。
念のため6ヶ月後に大きさの変化ないか確認する、という事だと思います。
(悪性腫瘍の場合増大傾向示しますので・・・)
血管腫であれば治療が必要となる症例はごくごくまれなケースだと思います。
今後悪性に変化することもありません。

なので、きちんとした消化器科専門医の診断であれば過度な心配は必要ないと思います。

それでも心配な場合はセカンドオピニオンとして、他の消化器科専門医で
再度画像診断をしてもらって意見を聞いてみましょう。
    • good
    • 1

肝血管腫は日常外来でよく見かける良性疾患です。


ほとんどが単発で時々多発する人もいます。(1割位)
CT(造影CT)とエコー(超音波検査)でだいたいは診断可能です。
念のため血液検査で腫瘍マーカーも見ておくこともあります。

治療はほとんど必要なく、経過観察のみです。
明らかな増大傾向や破裂(ごくごくまれ)の危険がある場合は手術の適応もありです。

主治医の先生の言うように、半年後にサイズの確認、その後は年1回の検査でいいと思います。

エコーをする場合、肝臓だけでなく同時に腎臓、すい臓、胆嚢、脾臓なども同時に調べますので、
「年に1回お腹全体の状態をチェックできるので健康管理の上でもいい事ですね」と
患者さんに説明するようにしています。

サイズと内部の性状を比較することが大事なので、
年1回の検査はできるだけ同じ病院ですることをお勧めします。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!